手乗り猫はじめました

手のひらサイズのリアルな猫人形製作記
猫人形工房Progress Unlimitedのブログ

羊毛フェルト ニャンコ先生

2019年04月30日 13時23分24秒 | 羊毛フェルト 猫

普段はオーダーメイドで羊毛フェルトのリアルな猫の人形を作っています。

ですが、今回も前回に続いてリアルではない猫です。

ある事を頑張った友達へのご褒美に、「ニャンコ先生」を作りプレゼントしました。

「ニャンコ先生」は、緑川ゆき先生の漫画「夏目友人帳」に登場するキャラクターで、

アニメ化もされていて、フィギュアやぬいぐるみなど関連商品もたくさん販売されているくらい大人気なので、

詳しい説明は省略します。

 

中心部はハマナカのニードルわたわた、

白い部分はハマナカのアクレーヌ101番、グレーの部分はアクレーヌの131番、

オレンジっぽい部分は羊の工房パオさんの染色コリデールのチーズケーキを使用しました。

主人公の夏目少年の部屋が和室なので、和のテイストのベースも作ってみました。

丁度良い大きさのデコパージュが手に入らなかったので、

12mmのシナベニヤを丸く切って作り、100均のセリアのニス”ウォールナット”を塗ってあります。

濃い茶色ですが、複数回塗ると黒い漆っぽい感じに見えます。

丸く切った厚紙に畳みっぽい色の生地を貼って、ベースに接着しました。

座布団の中身はウレタンスポンジで、ニャンコ先生の重みで沈んでいる感じに、

中央部をカッターで削って凹ませました。

ニャンコ先生はベースの下からネジで固定してあるので、逆さまにしても落ちません。

 

マンガの吹き出し型のメッセージスタンドを作りました。

画像の物以外にも、ニャンコ先生に言ってもらえたら嬉しいセリフを何種類か用意し、

差し替えて使えるようになっています。

 

手乗り写真