プチタ

小さな幸せ日記

くいだおれ人形

2008年04月18日 | 日記

今話題の「くいだおれ人形」。
大阪出身の私も、確かに1度も入ったことがありません。
友人や知人で入った人って誰もいないですねー。
今後太郎くんはどうなるのでしょうか?

東京の友人が大阪へ遊びに来た時の話。(1994年)

彼女は大阪に2年暮らしていましたが、久々に大阪へ来た時に
「くいだおれ人形」と「グリコの看板」の前で写真を撮って
欲しいと言いました。
地元の私は、「え~嫌だ~恥ずかしい!」って言ったのですが、
どーしても東京の友人に見せたいとのことで、2人で心斎橋へ・・・
グリコの看板の前でにっこり笑う友人を一瞬で写し、
その後くいだおれ人形のところへ行くと、すごい人だかりが!
いつもは誰も群がっていないのになぜ?
人の群れの隙間から良く見たら、人形がいなくて「くいだおれ人間」
がいたんです!!
普通のおじさんがあの衣装着て太鼓たたいているんです!
これがすごい笑える。
どうやらその日、太郎君は、関西国際空港開港の日で関空へ出張していたんです。
仕方なく、そのおっさんとなぜか私まで一緒に肩をならべて3人で写真を撮りました。
すごいギャラリーでか-なり恥ずかしかったのを良く覚えてます。

でも今となっては、その写真は貴重な写真です。
笑いをこらえきれず、2人とも誰にも見せたくないひどい顔に写ってます。

残念ながらその写真は大阪の実家にあるんです。
おっさんだけUPできたらUPします。
一体そのおっさんは誰だったんだろう・・・バイトかなー?店長かな?
探偵ナイトスクープにでも依頼しようかしら~

ちなみのこの友人が今度一緒にハワイへ行く子なので、
サプライズで、懐かしいこの写真を見せてあげようと企んでいます。

くいだおれ人間の記事がないか、いろいろ調べていたら、
情報はなかったのですが、こんなおもしろいことが書いてありました。

1985年阪神優勝の時にカーネル・サンダースの人形が道頓堀に
投げ込まれたことがあったようです。
1992年、阪神が優勝がかなり期待されていたときに、ターゲットに
されていたくいだおれ人形は、浮き輪と水中眼鏡を身に付けて、
「わて、泳げまへんねん」と噴出しが付けてあったそうです。

でもその年は優勝は逃し、くいだおれ人形は、事のなきをえたそうです。
なんか、むちゃ笑えました。

それにしても最近、大阪へ帰りたくて仕方ないです。
友人に会いに弾丸日帰りツアーを計画中です。