東京都のシニアスポーツ振興事業としての行事で初の試みです
寒波で東京も久しぶりの積雪となり体調不良等でキャンセル続出で出発前で結構な疲労感でした
バスのチェーンを付けるのに手間取り、更に宿についてからのトラブルもあり寝たのは3時近く
今シーズン3回目の湯の丸
天候はですが気温は
朝の9時で-10°
準備運動をして班別に講習開始
自分は庶務&会計補助なので第六へ
足慣らしをして各班の写真とビデオ撮りでコース巡回
天候と雪質は最高でしたが、風が冷たくて寒すぎで素手でを操作していると指先が痛い
リフトで同乗した人が昨日は-17度だったとか
安全対策のM女史がいないと思ったら
ちゃっかりと講習を受けていました
立派な有資格者ですが、膝の調子が悪いので滑らないようなことを言っていたと思いますが・・・
午後も適当にコース巡回
S講師班の写真を取って、広報関係のお仕事も終了
3時からはフリーとなり一緒に4時半まで滑りました
宿帰って
各種精算をして
12時前に
二日目も
第六メインで5本滑って
事故・怪我なく無事に終了
お疲れ様でした
2時過ぎまでフリーで滑る人についてました
それにしても寒かったシニアスキーでした
寒波で東京も久しぶりの積雪となり体調不良等でキャンセル続出で出発前で結構な疲労感でした
バスのチェーンを付けるのに手間取り、更に宿についてからのトラブルもあり寝たのは3時近く
今シーズン3回目の湯の丸
天候はですが気温は
朝の9時で-10°
準備運動をして班別に講習開始
自分は庶務&会計補助なので第六へ
足慣らしをして各班の写真とビデオ撮りでコース巡回
天候と雪質は最高でしたが、風が冷たくて寒すぎで素手でを操作していると指先が痛い
リフトで同乗した人が昨日は-17度だったとか
安全対策のM女史がいないと思ったら
ちゃっかりと講習を受けていました
立派な有資格者ですが、膝の調子が悪いので滑らないようなことを言っていたと思いますが・・・
午後も適当にコース巡回
S講師班の写真を取って、広報関係のお仕事も終了
3時からはフリーとなり一緒に4時半まで滑りました
宿帰って
各種精算をして
12時前に
二日目も
第六メインで5本滑って
事故・怪我なく無事に終了
お疲れ様でした
2時過ぎまでフリーで滑る人についてました
それにしても寒かったシニアスキーでした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます