自然を感じて四季を楽しむ日々!

アウトドアを中心とした日常の記録。

スキー大学④

2016-01-22 08:57:25 | SKI
いよいよ最終日
前夜からのですが湿った重い感じです

ゴンドラで

講師は小宮山耕平デモ
パノラマでポジション、上体の向き、荷重等を確認
風か強く視界も超寒

グランプリに移動
リフトは動いてなく貸切でしたが雪は湿って重いので疲れさます

下山しながら小回り

とおみは上越のような雪質加えて暖かい

高速が閉鎖されているのもあり早めの閉会式

お昼を取りゆったりと下道覚悟で
藤岡付近で解除の案内がありスムーズに帰宅
相変わらず内容の濃い4.5泊でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー大学③

2016-01-21 08:53:19 | SKI
三日目
雪は確実に少なくなっています

講師は徳竹剛Nデモ

腰のポジションの確認
一軸、二軸の小回りをしました

お昼はシェーンヴァルトのカツサンド

最後に1本滑って




宿のそばでどんど焼きが始まっていました


お酒とお餅を頂き、懇親会のピザカヤへ
閉店まで飲んで話しました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー大学②

2016-01-20 08:40:19 | SKI
二日目です
降雪なく

今日のテーマは横滑り

1級&準指検定で得点が出なく指導者も勘違いが多い滑りです

講師は高橋直美デモ
一日みっちりと教えて頂き疲れました
宿に帰り喉を潤し
美味しい


ワインも赤、ロゼと頂き


デザートもしっかりと完食
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー大学①

2016-01-19 08:41:50 | SKI
第2会場 白馬五竜に参加しました

外人さん


予定のデモンストレーションなく早速開始

初日はプルークの展開

グランプリ 雪質はいいのですが視界が・・・

講師は北川友弥デモ

パノラマにて一瞬の日差しが

ここは下まで小回りでした



お昼はシェーンヴァルトでオムライス
夜はウェルカムパーティー
迫力のある太鼓が披露されました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする