今年は
もたっぷとあり、リフト券の優待もあるので連休初日にガーラヘ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b5/3b68fcd47bcd7e7f86081e6582205f0a.jpg)
渋滞もあり11時に現地着
駐車場も結構な入りでした
ゴンドラで上がってみると
思ったよりゲレンデに人はいません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/59/dccef5c6d785f0df2c886119643e0e0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5d/5cf23eda226c26922cdd5efa80c458bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/68/3e042e0ce544a55f312c33d14a4746e4.jpg)
自分はガーラデビューです
自宅から近すぎていつもスルーしてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/21/0857d7cd857eb96b0253a6e706c791df.jpg)
飯士山の奥の谷川連峰の景色も素晴らしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c6/c5b281b98e4a2de055f2a0408d875423.jpg)
2本足慣らし 思ったよりベースがしっかりしていて滑りやすいけど、時々板掴みに遭遇し上体がツッコミ気味に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/64/7035b4b48f379e5d66bd31fda233b626.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/51/ad3dfaa11aa1b53416681e7fbee690d1.jpg)
その後は不整地&コブに向けた練習でベンディング系のターン
1時近くまで滑って![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
午後からはグルノーブルに上がりコブ練へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7f/235e3c9bf144416fb2d10ee3eea00634.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/63/6de9bcafd7174f4938783d5621acd994.jpg)
出だしは斜度も緩く基礎バンク、基礎、モーグルと3本のライン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0b/f16f935cd6fafc2ea8dd619a4f680a1f.jpg)
途中から斜度と深さも増して![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
2ターンほどトップとテールがバランスよく動いた感覚がありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4b/f054000ec99431d1fae7c82eabeeedd4.jpg)
夕方になりバーンもしまってきて板も走ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/dc/1ad44984b0c8ae87ff7f8e36767366df.jpg)
3時過ぎに終了
帰りはスムーズに帰宅しました
次は来月の月山へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b5/3b68fcd47bcd7e7f86081e6582205f0a.jpg)
渋滞もあり11時に現地着
駐車場も結構な入りでした
ゴンドラで上がってみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/59/dccef5c6d785f0df2c886119643e0e0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5d/5cf23eda226c26922cdd5efa80c458bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/68/3e042e0ce544a55f312c33d14a4746e4.jpg)
自分はガーラデビューです
自宅から近すぎていつもスルーしてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/21/0857d7cd857eb96b0253a6e706c791df.jpg)
飯士山の奥の谷川連峰の景色も素晴らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c6/c5b281b98e4a2de055f2a0408d875423.jpg)
2本足慣らし 思ったよりベースがしっかりしていて滑りやすいけど、時々板掴みに遭遇し上体がツッコミ気味に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/64/7035b4b48f379e5d66bd31fda233b626.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/51/ad3dfaa11aa1b53416681e7fbee690d1.jpg)
その後は不整地&コブに向けた練習でベンディング系のターン
1時近くまで滑って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
午後からはグルノーブルに上がりコブ練へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7f/235e3c9bf144416fb2d10ee3eea00634.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/63/6de9bcafd7174f4938783d5621acd994.jpg)
出だしは斜度も緩く基礎バンク、基礎、モーグルと3本のライン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0b/f16f935cd6fafc2ea8dd619a4f680a1f.jpg)
途中から斜度と深さも増して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
2ターンほどトップとテールがバランスよく動いた感覚がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4b/f054000ec99431d1fae7c82eabeeedd4.jpg)
夕方になりバーンもしまってきて板も走ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/dc/1ad44984b0c8ae87ff7f8e36767366df.jpg)
3時過ぎに終了
帰りはスムーズに帰宅しました
次は来月の月山へ
春は、かぐらか丸沼かってイメージでしたが、ガーラっていう手があったか。
でもGWでクローズなんですよね。
私はまだガーラデビューは果たしていません。
そのうち行ってみようとは思ってるんですが....。
全体的に距離・幅がコンパクトですね。
お手軽&優待を利用するなら穴場かもしれません。
雪遊びの海外の人が多くてリフトはガラガラでした。