自然を感じて四季を楽しむ日々!

アウトドアを中心とした日常の記録。

講習会&バッジテスト②

2011-03-09 09:08:35 | SKI
二日目も快晴で暖かく

奥ダボス 貸し切り状態

ツバクロ、オオマツ方面

前に太郎へ移動

今日の裏太郎は都民大会(市区町村対抗)

ファミリー

バーン状況は思ってた以上に

講習終了後、試乗会をやっていたので借りました

TC-SE 小回り用の板 トップが120mmあるそうです

トップの捉えが早く深回りが出来ます

 

検定結果<o:p></o:p>

1級 8名受検‐2名合格<o:p></o:p>

2級 4名受検‐2名合格<o:p></o:p>

4級 3名受検‐3名合格

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講習会&バッジテスト①

2011-03-08 09:10:27 | SKI
今週も菅平です。

ですが風は冷たいです

裏太郎は東京都のクラブ対抗

裏ダボスより

自分は中級&2級受検班担当

北アルプス連山

白樺荘名物 カツサンド+ボルシチ+

2000円近くの豪華なランチとなりました

大会終了後の裏太郎

初日の講習終了後、1級検定バーンの下見に

とりあえずリトルグリーンメン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅平②

2011-03-02 09:19:43 | SKI
二日目も快晴でした。

朝一、足慣らしで裏太郎へ 貸切状態

自分はポールレッスン(スラローム)に参加しました

数年振りのプロテクター

1本滑る度にアドバイスを受けます

タイムも少しずつして楽しかったです

しかし、春を思わせる陽気で

少し早めに上がりで汗を流して昼食

野沢菜味噌カツラーメン

あとはバスに乗り

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅平①

2011-03-01 09:26:33 | SKI
市のスキーフェスティバルに参加しました。

天候は冷えています

根子岳、四阿山を

天狗ゲレンデにて開会式&競技の説明

午前中は大回りと小回り

昼休みを利用して裏太郎へ

バーンも締まっていて

ガラガラ状態

1時間少しの間でしたがスピード系で15本位たっぷりと滑りました

午後はタイムレース、15旗門程度の中回りのセット

雪は相当緩んできました

自分のタイムを確認する参加者

自己申告タイムと実際のタイムとの差が少ないのを競います

*自分は誤差?/100秒で1位、賞品でゴーグルをゲットしました

終わってから太郎山のゲレンデ巡りをしました

ファミリー そこそこの距離もあり雪質も良く最高

 

白金 が良いのでちょっとザクザク

夜は昼間ビデオを見ながら、元SAJデモによるアドバイス等がありました

久しぶりで滑り疲れたのか10時に

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする