自然を感じて四季を楽しむ日々!

アウトドアを中心とした日常の記録。

講習&検定

2017-03-07 08:57:27 | SKI
武蔵野市スキー連盟の講習&検定会に参加しました
土曜日、朝6時の気温はマイナス3°風もなく暖かい

裏ダボ下にて開講式
参加者は講師・連盟の立会い含めて40人弱

リフトに乗り奥ダボへ

初日は中級2班中学生3人を二人で講習

ポジショニングの確認をしました
ゲレンデ端で一人ずつ滑りを見ていたら、背面から女性スキヤーに追突されました
幸い自分は打撲程度で済みましたが、女性スキヤーは板が外れて大転倒
グループで教えていた人が一回転するようなことをやっていたようです状況を考えてほしいものです
今シーズンはこれで2回目 しかも止まっているのにぶつかってくるパターンです

3級を持っているので種目にはとらわれずにウェーブ等を使い長い距離を滑りました


フライングフォクスで

午後はシュナイダーに移動
1・2級受検班が見えます
お昼は白樺荘に行ったようです

シュナイダー記念塔まで上ってみました

浅間山も見えます

パインピークエリアもくっきり
3時に講習終了
明日の予定をと思ったら2名が2級受検をしたいと言い出して・・・もっと早く言って欲しかった
急遽、U講師に頼んで中級1班の女性を含めて3名に種目の延長講習をしてもらいました
宿に帰りといきたかったのですが、各部屋を回って受検の確認と勧誘を行いました
その結果5級~1級全てに受検者があり
のあとに受検者にスケジュール等の説明、班ミーティングを行い事務作業をして懇親会部屋
約30名程来ていて熱気が凄く物凄い勢いでなくなりました
受検者は10時に解散、その他は小一時間程
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終日

2017-03-02 09:13:57 | SKI
三日目は共通リフト券という案もありましたが帰京も考えて斑尾スキー場へ移動

第8駐車場に車を止めてスーパークワッドで

クリスタルコース
購入したの調子が悪く
確認したらダイヤルを触ったらしく設定がプレミアムオートからマニュアルになっていました
天候も
第1リフトに乗り



ジャイアントコースへ

それにしてもボーダー率高いです


第3Aリフトを乗り継いで、本来なら乗れないタングラム第2リフトで山頂へ

リフト係のおじさんすいませんでした

パウダーシアターを楽しみました

その後はクリスタルをマグロ滑り

最後にスカイラブコース

締めでクリスタルを滑って三日間終了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タングラム

2017-03-01 09:00:41 | SKI
二日目はタングラムに移動

25年振りかも
出来た時は上越市に居たので日帰りで数回来た記憶です

尾根コースで足慣らし

今晩宿泊するダングラム

ホテル前のハートランドライン
客層はファミリーと中国の方が多いと感じました
フロント、レンタル等も中国の従業員でした

になってきたので4時に終了

沢山撮った動画を見ながら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする