“古き山陽道の面影を求めて”山陽道を歩いていますが、神辺宿で、今ではほとんど見ることが無くなった、
木製電柱が5本並んでいました。
幹線用の電柱です。太くて背が高くてトランスなどが取り付けて有ります。
支線用の細くて、背が低いのはたまには見ることがありますが、幹線用は広島市内でも、
まだ9本しか見つけていません。
背が低くて細い引き込み用の木製電柱でもたまにしか出会えませんのに、大型の背が高い幹線用は、
ほとんどがコンクリート電柱に取り替えられています。
下の古い町並みが続く道の、一番手前の電柱が木製なのです。これが2本目なので、その向こうにも3本あります。
これが最初に見つけた、一番東側の電柱。
№10.木製電柱(神辺宿№1)…福山市神辺町大字川北。2009/2/22
№11.木製電柱(神辺宿№2)…福山市神辺町大字川北。2009/2/22
№12.木製電柱(神辺宿№3)…福山市神辺町大字川北。2009/2/22
このキズだらけの木肌が魅力的です。温かいのです。
1997年に点検されているので、最低11年以上建っていることになる。
№13.木製電柱(神辺宿№4)…福山市神辺町大字川北。2009/2/22
№14.木製電柱(神辺宿№5)…福山市神辺町大字川北。2009/2/22
手前の木製電柱が5本目で、向こうの電柱からコンクリート製電柱に変わっています。
神辺本陣の前だけの5本が木製電柱で遺されているのは、
古い町並みには木製電柱の方が似合っているからかもしれない。
中国電力もいい事をしている
木製電柱が5本並んでいました。
幹線用の電柱です。太くて背が高くてトランスなどが取り付けて有ります。
支線用の細くて、背が低いのはたまには見ることがありますが、幹線用は広島市内でも、
まだ9本しか見つけていません。
背が低くて細い引き込み用の木製電柱でもたまにしか出会えませんのに、大型の背が高い幹線用は、
ほとんどがコンクリート電柱に取り替えられています。
下の古い町並みが続く道の、一番手前の電柱が木製なのです。これが2本目なので、その向こうにも3本あります。
これが最初に見つけた、一番東側の電柱。
№10.木製電柱(神辺宿№1)…福山市神辺町大字川北。2009/2/22
№11.木製電柱(神辺宿№2)…福山市神辺町大字川北。2009/2/22
№12.木製電柱(神辺宿№3)…福山市神辺町大字川北。2009/2/22
このキズだらけの木肌が魅力的です。温かいのです。
1997年に点検されているので、最低11年以上建っていることになる。
№13.木製電柱(神辺宿№4)…福山市神辺町大字川北。2009/2/22
№14.木製電柱(神辺宿№5)…福山市神辺町大字川北。2009/2/22
手前の木製電柱が5本目で、向こうの電柱からコンクリート製電柱に変わっています。
神辺本陣の前だけの5本が木製電柱で遺されているのは、
古い町並みには木製電柱の方が似合っているからかもしれない。
中国電力もいい事をしている