10月の初めに段原山崎町の方を散策した時、建物解体が始まっていました。
そのときはまだ、始まったばかりで空き家になった建物がまだ建っていました。
それで昨日は、その後どうなっているかを見に行きました。
段原山崎町には、私が好きな洋館付き住宅の傑作だと思っている建物があるので特に気にかかります。
この建物も無くなってしまうかと思うと残念ですし、最後を見届けたいなと思っているのです。
サティの方から歩いていくと、私の好きな洋館付き住宅はまだ解体されていない。
郵便局は空っぽだけど建物は残っていたが、両横や後ろはもう原っぱだ。
この地区の解体工期は、11月5日までなのでほぼ完了しているのだろう。
霞町団地のはずれの通りから、比治山の方を見る。
まだ残っている段原山崎町の家々も、次の工期で解体され、比治山がもっと近くに見えるようになるだろう。
これで、原爆の被災を免れた古い町並みがまもなく姿を消してしまうが、新しい町となるには、
まだこれから区画をしたり、水道、下水道、ガス管を敷設したりして、やっと建物の建築が始まるので、
まだ時間がかかるが、帰ってきた人が住みよい町作りが行われる事を願っています。
この建物が、私が好きな洋館付住宅です。
そのときはまだ、始まったばかりで空き家になった建物がまだ建っていました。
それで昨日は、その後どうなっているかを見に行きました。
段原山崎町には、私が好きな洋館付き住宅の傑作だと思っている建物があるので特に気にかかります。
この建物も無くなってしまうかと思うと残念ですし、最後を見届けたいなと思っているのです。
サティの方から歩いていくと、私の好きな洋館付き住宅はまだ解体されていない。
郵便局は空っぽだけど建物は残っていたが、両横や後ろはもう原っぱだ。
この地区の解体工期は、11月5日までなのでほぼ完了しているのだろう。
霞町団地のはずれの通りから、比治山の方を見る。
まだ残っている段原山崎町の家々も、次の工期で解体され、比治山がもっと近くに見えるようになるだろう。
これで、原爆の被災を免れた古い町並みがまもなく姿を消してしまうが、新しい町となるには、
まだこれから区画をしたり、水道、下水道、ガス管を敷設したりして、やっと建物の建築が始まるので、
まだ時間がかかるが、帰ってきた人が住みよい町作りが行われる事を願っています。
この建物が、私が好きな洋館付住宅です。
して欲しいですね。あの洋館ぽつんと寂しそうです。
古きよき時代の風情が消えていくのは、とても寂しく、残念なことですね。
様々な理由で再開発をしなければならないのだ、とは思いますが。
昔の建物には、やさしさがあるように感じています。単なる郷愁なのかもしれませんが。
人にも地球にも優しい街を築いて欲しいですね。
haruさん
初期に再開発されて新しくなった段原の地区が既にあるのですが、
その地区が住み易く人に優しい地区には見えないように感じます。
私はそこに住んでいませんので、良く判りませんが、
散策をしていて他所の町を歩いて感じるものより何かが違っています。
段原山崎町が解体されるまでは、最初の再開発の時期より何年もたって時代は変わっているのに、
最初の計画のまま実行されてしまいましたが、修正とか中止などの選択肢は無かったのでしょうか。
あの洋館付き住宅は郷愁だけで好きなのではなく、
あのような建物を、今の時代に建てるとしても、材料、技術が少ししか残っていないのです。
ですから同じ様な建物を建てても、物凄いお金と時間がかかります。
ですから部分的な修理で残して行けれたら思っていたのです。
消えてなくなるのはやっぱり寂しい。
私は段原中学校正面入り口付近
昔「小出洋裁専門学校」の前付近に住んでました。
何度か愛を運びましたが
その旅に撮影をして変わりゆく町並を寂しく思ってました。
願わくば広島美観地区として残して★買ったのですがしかたないですね^
広島美観地区での保存は無理だと思いますが、戦前から昭和30年代までの伝統的建造物保存地区としては残せたかもしれません。
先日その後を見に行ってきましたが、段原中学校の周りの古い建物は完全に撤去されました。
行かれるとびっくりしますよ。かけらも残っていません。