Pブラック家のエコな生活

Live an environmentally-friendly life ~我が家の生活大公開中~

珍客訪問♪

2008-06-12 00:26:46 | 未分類


朝、玄関の扉を開けたら、クワガタがいましたよ。

珍しいお客さんなので、いそいでカメラを持ってきて撮影しました。

最近ではくわがたもお店で買う時代になってるんですよね。

昔はクワガタもカブトムシも取りに行ってたのにな。



そして、水曜は写真教室でした。

6月は雨の季節。

雨の日は写真撮影にでかけるのがおっくうになりがちですけど

お天気の日よりも光の回転が少ないので

逆光など光の位置をあまり気にせず写真に取れるので

考えようによっては、撮影日和だそうです。

カメラにシャワーキャップかぶせて撮影すると

カメラ本体がぬれなくてすむそうですよ。

ふむふむ。

次回は植物園での写真撮影会です。

構図は関係なくとにかく好きに撮ってかまわないそうです。

次回も子連れで頑張ります。







壱岐~おまけ~

2008-06-11 13:06:00 | 未分類
そろそろ壱岐ネタも尽きてきましたので…

おまけ編です。

まずは、なんといっても久々の船旅。

頭の中を流れるBGMは加山雄三。

♪海よ~俺の海よ~~。なんてヘビーローテーションしてました。

デッキは人でごった返してたけど、たのし~い!!

気休め程度ですが、帽子にサングラスに自転車のアームカバーで日焼け防止してます。

あ、タオルマフラーもね。






そして、郷ノ浦港に入港したらパープルモンキーチーム発見。

早速試走に向かわれましたよ~。





最後はだんな様が抽選で引き当てたジャイアンツのカラータオル。

レースのタイムは全然ぱっとしないけど

くじ運はいいようです。

これまでにも、焼酎やメロンなんかを当てているそうです。

ベイビーはジャビット君の黄色いタオルを気に入ったようです。

私は原監督のブルーがいいな。

だんな様は福岡出身だけあって地元のホークスしか興味ない模様。

ジャビット君も知らなかった…






壱岐で見つけたもの&食べたもの。

2008-06-11 01:06:16 | 未分類
壱岐で見つけた個人的ヒットのものがこちら・・・

離島戦隊イキツシマン!

って・・・いったい何者??って思うでしょう。

彼らは、

『心躍る夢の島、2000年後の未来から

時を越えてやってきた、

ローカルヒーロー離島戦隊イキツシマン!

島の自然を守るため、島を汚す奴らは許さない。

イクゾ!愛と勇気の離島戦隊イキツシマン!』

って箱に書いてありました~。

隊員は・・・?

鬼タコブラック、いつも悪戯ばかりしているが何かあったとき一番力になるやつ。

シマナガシブルー、イキツシマンの熱血リーダー。

モンキーイエロー、物まねが得意、猿岩あたりに出没。

ヤマネコグリーン、好き嫌いはないが猫舌、ゴミ分別が得意。

ウニレッド、いつも何か食べている、最近ちょっとウエストが気になっている。

とまあ、こんな感じです。

誰かの元にお土産として参上しますよ~。







そして、壱岐はお魚だけじゃあないんですね~。

壱岐牛っていう地元の和牛肉があるんですよ~。

初日のランチで特盛ハンバーグ食べてきました。

たぶん壱岐牛使ってあると思う。





そして、旅館の夜ご飯。

お魚づくしのお料理とうにご飯でした。

お腹いっぱいになりましたよ~。











レース後には…またまたお肉食べてきましたよ~。

ですが、残念ながら画像はありません。

焼肉でいただきましたよ~。

お肉には程よい刺しが入っており、やわらかくって~とぉってもじゅ~しぃ~でした。

う~ん、満腹!!

帰ってきたら、出発前よりも体重が増えていました。



港でフェリーを待っている間、だんな様とベイビーは仲良くお昼寝。

二人とも疲れたのね~。

お疲れ様でした。




壱岐サイクルフェスティバル終わった~。

2008-06-09 16:41:07 | 自転車


日曜日に壱岐サイクルフェスティバルに参加してきました~。

私は今回初参加でしたので、いつものサイクリング大会と違って

みょ~な緊張でスタート前からのどはカラカラでドキドキしておりました。

スタート前にも試走したけど、前日の疲労も残っているし…

前半10キロくらい続くアップダウンに耐えられるか不安でした。

だんな様といえば・・・今回は私のアシストに徹するということで

すっごくリラックスした感じでしたね~。

スタート地点には白バイの先導車や救護車もスタンバイしてて

周囲の緊張感も高まってました。

スタート直後のトンネル内で落車事故がいきなり発生!!!

トンネル内は騒然としてほんとに怖かったです。

この混乱でだんな様とはぐれてしまい、15キロ地点まで

一人で走りました。

島の人たちのあたたかい声援にとっても励まされましたよ~。

そうこうしてたら…

だんな様が待っていてくれたので、再び二人でランデブー走行しましたよ。

前半を終えてしばらく平坦を走ったと思ったら

再び後半のアップダウンに入り…

私の足はすでに売り切れ状態。

ギアは足りないし、しばしの平坦でも加速すらできないくらいでした。

こんなにつらい上り坂も久々でした…

もう立ちゴケ寸前で坂を上っていたら、島の人が

大会パンフレットで私たちのゼッケン番号を調べて

個人名で応援してくれましたよ。

ほんとに、みなさんの声援がうれしかったです。

ゴール手前ではベイビーと幸せ見守り隊の応援部隊も駆けつけてくれて

最後の最後の上り坂。

この坂上ったらゴールだ~!!!

ゴール地点でもすでにフィニッシュしている人たちの応援が待ってました~。

ここで、だんな様とのアタック合戦を期待したのでしょうが…

そんな余裕は残っておらず、ヘロヘロのゴールでした。

最後は私を先にゴールさせただんな様。

ナイスアシストありがとうね。

無事に完走できたことを関係者や島の皆さんに感謝x2!でした。

あ~今日は久々の過激な運動に疲労困憊です。

もっとトレーニング積んで参加しないとダメね~。





前日の試走の帰りに立ち寄った、はらほげ地蔵。





いかの一夜干し。







カマスの一夜干し。




地元のスーパーの魚屋さんに並べられているお魚は

全て壱岐産。完全地産地消です。

魚、いか、さざえ、アワビ、うに、がらかぶ、カマス、ぶり、海藻類・・・

う~ん。豊かな海のようです。


壱岐決戦前夜。

2008-06-07 21:35:06 | 未分類
只今明日のレース準備中で~す。
今日の壱岐は昼間は、すっきり晴れてレース日和でしたよ。
試走をしたらスタート直後のアップダウンの繰り返しですでに私の脚は売り切れてしまいました。
疲労を残さないように軽めで終わりたかったのに‥
乳酸溜まりまくりです(泣)
明日の降水確率は10%程度だそうです。
暑さにもやられそうですね。
あ~、早く終わらないかな~!
自信ないよう(泣)

今日はタオル引っ張り出したよ~。

2008-06-06 20:38:17 | 未分類


はい、今日も朝からだんな様をベイビーと見送りました。

明日から壱岐に行くけど・・・

雲行きはどうかな??びみょ。

雲間から光のカーテン見えてました~。

晴れたらいいな





はなまるマーケット見ていたら、工藤夕貴が自転車にはまっているそうだ。

あわててカメラを準備したけど肝心の自転車の画像が撮れずに残念!!

本人曰く『日本で初めてツールドフランスを走った人から譲ってもらった。』

って、今中大介だっけ?

工藤さんったら、こんな高級バイクを譲ってくれた人の名前忘れてるんじゃん~!!!

そしてロードバイクはインターマックスのフルカーボン。

黒のフレームに赤のバーテープと赤のタイヤが早そうに見えて

女性が乗ってたらかっこいいバイクだったよ。

工藤さんといえば、田舎暮らしで自給自足っぽい暮らしをしているそうだけど

これからもエコな乗り物。自転車をPRしてくれるとうれしいなあ。




そして、今日もベイビーは大忙し!

今日はタオルを引っ張り出して遊んでましたよ~。

しかもご丁寧に一度片付けた後にもう一度全て出してくれました~。

ありがとさん。

明日から壱岐に行ってきますよ~。

ばいちゃ。






お仕事大忙し!

2008-06-05 19:26:10 | 妊娠・出産・育児
我が家のリトルギャングスターは朝から大忙しです!

お父さんのお見送りから始まって…

『おっとう今日も一日がんばってね~』



おっとうも出かけたし…

そろそろベイビーもスイッチオンで暴れ始めましたよ~。

まずは、おっとうのCDをいっちょ、いじってみるか~?

『え~い!あらら・・・棚から一掴みと思ったら…いっぱい取れちゃった

『あとは、おっかあに任せて、次行ってみよう!』




次は、おっとうのパンツをチェック~!!

『え~い!全部出しちゃえ~!!』

『また、おっかあに見つかったから逃げろ~!





『次は、テーブルの引き出しをチェック~!!』

『コースターもリモコンも全部出しちゃえ~』

『げげっ、かあちゃんに見られてる




『これで終わったと思うなよ~~!!

『今度はじゃがいもだ~!、え~い投げちゃえ~!』

『ぽいっ~…なにか??




これはまだ、午前中の話です。

午後はまた元気に人形投げたりして遊んでました~。

ようやく、今一眠りしているところです。

子供の仕事を立派に果たしているようですね~。






まるでPUFFYみたい。

2008-06-04 06:13:47 | エコライフ


夜遊びならぬ、朝遊びってことで…

早起きしてブログの更新です。

親子でデニムにTシャツ。似たような格好してみました~

PUFFYみたくない???


ところで今年は国際サンゴ年らしいです。

で、気になるドラマが6月6日にNHKで放送されます。

CHECK IT OUT!!!ってことで~~。

タイトルは『僕の島・彼女のサンゴ』(6月6日午後10時NHK)

恋愛と自然破壊が交錯。石垣島でオールロケだそうです。

地球温暖化をはじめ環境問題は深刻なテーマでありながら

ともすると身近に感じにくい。NHKは啓発のための特別番組を6月6日から

3日間放送するそうです。

ドラマは『SAVE THE FUTURE(未来を守ろう)』と銘打った3日間にわたる

特別編成番組の一環だそうです。

私も石垣島は何度か訪れたことのある島です。

近年サンゴの白化や開発による環境破壊など

その姿がだんだんと変化してきています。

いつまでも、ちゅら島であってほしいです。



ドラマではダイビングライセンスを持った役者さんが主演されるそうです。

ダイビングシーンがでたらいいなあ…

ていうか最近テレビで海の映像が多いんですよね~。

ウルルンではジンベイザメと一緒に泳いでたり

ギャル曽根ちゃんがパラオの海にいってオオシャコガイ食べてたり…

おさかな君もパラオに潜ってたな~。

今年はどこかで潜りたい…あ~海に行きたい!



改正道路交通法~その2~

2008-06-02 23:52:57 | 未分類


昨日から改正道路交通法が施行されました。

我が家でも後部座席のシートベルト着用してますよ~。

ベイビーもチャイルドシートにお座りしてます。

月曜といえば、ドラマ『CHANGE』ですよね。

今日のドラマの中でもキムタクさんが後部座席で

シートベルト着用していましたね~。

ここ2週間は喫煙シーンもなかったようで一安心


ここで質問!

チャイルドシートですが、赤ちゃんが座るのを嫌がったとき

どう対処してますか?

うちの子も時々激しく泣き暴れ、チャイルドシートに乗せられず

なかなか出発できないときがあります。



コソ練行って来ました。

2008-06-01 22:53:25 | 自転車


今日は来週の壱岐サイクルフェスティバルに向けて

自転車の練習に行って来ました~。

夫婦ともに今日は練習の予定でしたので…時間差で出発しましたよ。

私のスタートは朝5時。7時までに帰ってこなくてはいけません。

そんなわけで初めての一人練習会

バイパスをまっすぐ走って熊本新港まで行こうと思っていたけど…

コース設定失敗でした

信号多すぎっ!信号のたびに赤で止まんなきゃいけないから

ビンディングのつけはずしばっかりで、あやうく立ちゴケしそうでしたよ~

結局、新港まで行くには時間が足りないので途中で引き返してきました。

ちょうどバイパスも車が途切れ、朝日がまぶしいバイパスを独占した気分でしたね~。

近場に戻って時間調整しながら30キロ走ってタイムアップとなりました。

ホントはもっと走りたかったのにな。

自転車こぐのに使う筋肉も目覚めてくれたかしら??

それにしても、私が家を出てからベイビーも起きてたみたいで

私が帰ってくるまでず~っとあやしてくれてました。

家に帰ってきたときには、外までベイビーの泣き声が聞こえてましたからね~。

だんな様~ありがとうね!

そして、私の帰宅と入れ替わりに、今度はだんな様が練習にでかけていきました~。

だんな様は80キロ走ってきたそうです。

地蔵峠と俵山に行ったそうですよ。

途中でパープルモンキーのチームメイトにも会ったそうですね。

お疲れ様でした。





そして、我が家のリトルギャングスターでございます。

和田アキコもさしおいて今日も元気に暴れております。




あっというまに、ヨチヨチ歩きでこっちに近づいてきますよ。

『ねえ、ねえ~おっかあ~。朝から何処に行ってたの~?』




お昼ごはんを食べさせていたら…

おやおや~?様子が変だよ~!

眠いのかな~?

歩行器に乗ったままでとうとう寝ちゃいました~。

朝早くから起きてたからね~、眠くなっちゃったのね~

ご飯食べさせながら眠るのって、よく聞いてたけど…

とってもかわいいですね~。