す~ぱ~☆主婦目指してますねん

とある主婦の元気に楽しく更年期を吹き飛ばす日々

叱り方

2007年06月28日 | 晩ご飯&日記
<6月27日の晩御飯>
白ご飯
じゃがいもとたまねぎのみそ汁
ほうれん草の胡麻和え
きゅうりとわかめと竹輪のショウガ入り酢の物
鰺の開き 万願寺とうがらしの素焼き

ちなみに昨晩の晩御飯はこちら・・・

白ご飯
豆腐とわかめと舞茸のみそ汁
かぼちゃの煮物でサラダ(たまねぎとハムを入れて)
豚とじゃがいもの酢醤油ショウガ炒め

昨晩は、ボクちゃんを寝かしつけたまま、結局朝まで寝てしまいました・・・

今日は初めて遊びにきてくれたお友達ママさん。
ボクちゃんも久しぶりのお友達の来訪にかなりテンション高め。
お友達がちょっと驚くくらいにおおはしゃぎ。
踊るわ歌うわ、笑いまくるわ。
最初は2人で楽しそうに笑って遊んでいたんだけど、
ボクちゃんが突然そのお友達を、持ってたおもちゃで軽く叩きました。
お友達には何も危害は加えられてなかったんだけど、
その行為を見逃すわけにはいかず、私はボクちゃんを叱りました。
きっとボクちゃんは相手を傷つけようとしたわけではなく、
楽しくて思わずそのおもちゃでちょっかいをかけたんだと思うんだけど、
やっぱり相手に対して危険なこと、そして、不快なこと(親子共々)に関しては、
きちっと叱るべきだという考えなので叱りました。
その後、ボクちゃんはイライラして、お友達やおもちゃに対してやつあたり。
そして、また私が叱る・・・の繰り返し。更に暴走はエスカレート。
とうとう、私もかなり叱ってボクちゃん大泣き。
お友達もそんな状況にびっくりしていました。
お友達ママさんもお友達もとても大らかでいい方なので、ボクちゃんに対しては何も悪く思っていなかったんだけど。
最後は、ボクちゃんを抱っこしてなだめたものの、機嫌はずっと悪いまま。
お友達にも結局気を遣わせてしまいました・・・
その後、お昼寝を長めにとって目覚めたボクちゃんですが、夜までずっとご機嫌ななめでした。
少し汗もができてたり、蒸し暑い日だから余計に機嫌が悪かったのかもしれませんが、叱り方って難しいナーってつくづく思います。
「ダメなこと」ってあるけど、どの程度まで許してどの程度まで叱ればいいのか。
お友達の前ではどの程度叱ればいいのか。
お友達に、ボクちゃんの存在が叱られてるっていうイメージを植え付けられるのもあまりよくないと思うけど、お友達に対して悪さをしたときは「ダメ」って教えないと、ボクちゃん自身にもよくないし、お友達のママさんに対しても悪いと思うし。。。
ん~、最近やんちゃぶりが激しくなってきたボクちゃんの叱り方には随分悩まされます。
皆さんはどうですか?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする