うちの職場に大学の看護学生が実習に来ています。
うちのようなゆる~い精神科でなのかと思ってしまうんですが…
本来なら、指導者講習を受けた実習担当者が学生指導をするべきなんですが、うちのようにゆる~い病院では…
一応、師長と病棟主任など役職者が担当していますが、勤務状況によっては上手くいかないこともあり、ヒラ看護師の私が学生に指導することも…
新しくできたばかりの大学の看護学科なので、実習も手探り状態のようで
大学側が学生に対してどこまで求めているのかが曖昧で、去年もコメントに困ってしまいましたが、今回も…
国家試験を受けるためには精神科での臨床実習も必要なんですが、精神科ってこんなところでな学校、他の科と同じように看護計画もきっちり仕上げる必要がある学校、学校によって様々です。
私が卒業した学校は専門学校でしたが、実習病院も担当教員も厳しく、とても辛い実習でした。
実習だけではなく、学校自体も厳しかったですけど
私が学生の頃と比べるとだいぶゆるくはなったようですが、人の命を預かる仕事につく事に変わりはないので生半可な気持ちで実習には来て欲しくないですね
先月から学生さんに指導していますが、イマドキの子って感じです。
積極性がないです
助言した事に対し、『でも』『私の場合は』『そんなことないと思います』と発言します
私が学生の頃は口が裂けても言えない言葉です。
うちの職場の規模が小さいためナメられているんでしょうか?
それとも、私達は大卒看護師になるという自信なんでしょうか?
言葉遣いや実習態度に難ありの場合、きちんと事前学習していますか?と聞きたくなるような状態です
病棟のスタッフが助言しなくてもなくらい完璧な看護計画を立案してくる学生は、実習態度や言葉遣いも違います
大学側の到達目標がはっきりしないため、どこまで助言をしたらいいのか、どこまで学生に求めていいのか悩みます
明らかに方向性がズレていると助言しやすいですが、もう少し深いところまで掘り下げたほうがもっと良くなるのに…とか、細かいところまで指摘してなのか?とか、この考えに至った根拠は?等、自分が細かいんじゃないのか?と思うくらいツッコミどころ満載なのに方向性は合ってる場合は本当に困ってしまいます。
今回は主任や師長に確認しながら助言していますが、もう一つの病棟の主任は『学生さんに期待しても仕方ないよ。実習態度が悪くなかったらくらいでいいんだよ。記録物なんて教員が指導するんだからさ~。私達の指導で心が折れたら困るし…』という考えのようで、更に悩みます。
あまり共感できないです
責任逃れのように感じます。
勉強のために実習に来てるなら、厳しい指摘を受けても頑張って看護師になるくらいの意気込みがないと、現場に出た時どうするの?と思ってしまいます。
実習より、新人教育のほうが大変だし、厳しいです。
人の命を預かる仕事なので厳しくて当たり前なんですが…
最近、近くの大学病院では新人さんの早期離職が多いらしく、常に看護師が足りない状態だそうです。
忙しさの割にお給料が安いのが理由らしいですが、新卒の看護師(経験なし)なんて資格を持った素人と一緒です。
仕事ひとつひとつが勉強なんですが、仕事に対し対価以上を求めている気がします。
他の病院はわかりませんが、昔に比べたら実習自体ゆるくなってしまったのかも…
そうなると新卒の新人教育は地獄なのかもしれないですね…
ゆとり教育のせい???
一応、褒めて伸ばすを心掛けてはいますよ。
私が学生の頃のような思いは学生さんにはしてほしくないので、なるべく優しく指摘するようにしています
素敵な看護師になってくれたら嬉しいですが…
うちのようなゆる~い精神科でなのかと思ってしまうんですが…
本来なら、指導者講習を受けた実習担当者が学生指導をするべきなんですが、うちのようにゆる~い病院では…
一応、師長と病棟主任など役職者が担当していますが、勤務状況によっては上手くいかないこともあり、ヒラ看護師の私が学生に指導することも…
新しくできたばかりの大学の看護学科なので、実習も手探り状態のようで
大学側が学生に対してどこまで求めているのかが曖昧で、去年もコメントに困ってしまいましたが、今回も…
国家試験を受けるためには精神科での臨床実習も必要なんですが、精神科ってこんなところでな学校、他の科と同じように看護計画もきっちり仕上げる必要がある学校、学校によって様々です。
私が卒業した学校は専門学校でしたが、実習病院も担当教員も厳しく、とても辛い実習でした。
実習だけではなく、学校自体も厳しかったですけど
私が学生の頃と比べるとだいぶゆるくはなったようですが、人の命を預かる仕事につく事に変わりはないので生半可な気持ちで実習には来て欲しくないですね
先月から学生さんに指導していますが、イマドキの子って感じです。
積極性がないです
助言した事に対し、『でも』『私の場合は』『そんなことないと思います』と発言します
私が学生の頃は口が裂けても言えない言葉です。
うちの職場の規模が小さいためナメられているんでしょうか?
それとも、私達は大卒看護師になるという自信なんでしょうか?
言葉遣いや実習態度に難ありの場合、きちんと事前学習していますか?と聞きたくなるような状態です
病棟のスタッフが助言しなくてもなくらい完璧な看護計画を立案してくる学生は、実習態度や言葉遣いも違います
大学側の到達目標がはっきりしないため、どこまで助言をしたらいいのか、どこまで学生に求めていいのか悩みます
明らかに方向性がズレていると助言しやすいですが、もう少し深いところまで掘り下げたほうがもっと良くなるのに…とか、細かいところまで指摘してなのか?とか、この考えに至った根拠は?等、自分が細かいんじゃないのか?と思うくらいツッコミどころ満載なのに方向性は合ってる場合は本当に困ってしまいます。
今回は主任や師長に確認しながら助言していますが、もう一つの病棟の主任は『学生さんに期待しても仕方ないよ。実習態度が悪くなかったらくらいでいいんだよ。記録物なんて教員が指導するんだからさ~。私達の指導で心が折れたら困るし…』という考えのようで、更に悩みます。
あまり共感できないです
責任逃れのように感じます。
勉強のために実習に来てるなら、厳しい指摘を受けても頑張って看護師になるくらいの意気込みがないと、現場に出た時どうするの?と思ってしまいます。
実習より、新人教育のほうが大変だし、厳しいです。
人の命を預かる仕事なので厳しくて当たり前なんですが…
最近、近くの大学病院では新人さんの早期離職が多いらしく、常に看護師が足りない状態だそうです。
忙しさの割にお給料が安いのが理由らしいですが、新卒の看護師(経験なし)なんて資格を持った素人と一緒です。
仕事ひとつひとつが勉強なんですが、仕事に対し対価以上を求めている気がします。
他の病院はわかりませんが、昔に比べたら実習自体ゆるくなってしまったのかも…
そうなると新卒の新人教育は地獄なのかもしれないですね…
ゆとり教育のせい???
一応、褒めて伸ばすを心掛けてはいますよ。
私が学生の頃のような思いは学生さんにはしてほしくないので、なるべく優しく指摘するようにしています
素敵な看護師になってくれたら嬉しいですが…