ぽっこりママの育児日記~時々愚痴~

仕事をしながら3人の子育てに奮闘?する日々を綴ります。

感染性胃腸炎

2014-02-13 13:58:52 | 日記
お姉ちゃんがノロウイルスに感染して、昨日からお休みしています。


一昨日の夜遅くに吐いたそうで…(私は夜勤中で不在)

学校では何人かノロウイルス感染でお休みしている人がいました。

潜伏期間を考えると月曜日に感染したかも…





昨日、夜勤明けで病院に行き、帰ってきてからトイレ&洗面所付近を薄めたハイターで消毒しました。


帰ってきても仕事をしている気分です




職場では感染対策の係を何年かやっていたので、対策はバッチリなんですが、家が古くトイレが水洗でないことが不安です




今年は便利な物が売っていたので買ってみました。

消臭効果もある空間除菌のジェルです。
ウイルスにも効果があるようで。
トイレとリビングに置いてみました



トイレの近くには使い捨て手袋、洗面所には箱型のキッチンペーパー(手を拭く用)、マスクもすぐ使えるところに置きました。



ノロウイルスの感染力はとても強く、ノロウイルスに感染した人が嘔吐した場合、きちんと処理しないと空中にウイルスが浮遊し、そのウイルスを吸い込むだけで感染します。下痢も同様で…



お姉ちゃんが吐いた時に洗面所を通りかかったお兄ちゃんも昨日の夜から下痢気味…

今日は休ませました。



そのせいでぽっこりは…

却下のお知らせ

2014-02-09 09:47:33 | 日記
旦那からで特別児童扶養手当の却下の通知が来たと連絡がきました。



却下理由はIQが正常で日常生活がほぼ自立~一部介助である…だそう。


書類は確認しましたが、一部介助~半介助くらいの項目が多く、どこで自立~一部介助と判断されたのか

未就学児の日常生活の一部介助は普通だと思いますが、ぽっこりは小学2年生です。



朝の身支度や日常生活で付きっきりで、必要なら介助する状態は普通なんでしょうか?

学校に入れず、教室まで付き添う必要がある状態でも正常と判断されるでしょうか?


細かいところまで記入するスペースはなく、大雑把に日常生活に介助を要すると付け加えてくださったんですが…




東京都は審査が厳しいようなことを聞いたことがあります。


正直なところ、朝ぽっこりに付きっきりになってしまうため、仕事に制限がかかっている状態で、もう少し手がかからなければ条件のいい職場で働きたいんですよね…

ずっと貰うつもりはないですが、今、手がかかって仕事に制限がかかっている間だけでも手当はもらいたかったですね




きっとIQが高すぎるのが却下の理由です。


IQが高すぎるためにこだわりも高度で日常生活が大変なんですが…





IQが高いから日常生活に問題がないか?というとそうでもないんですよね


自閉症の場合、IQの低さより自閉の度合いがどうなのかで判断してほしいです。

発達障害は見た目にはわからない障害です。
知的障害があれば支援があります。

知的障害がなければ支援はほぼありません。


法改正があり、精神障害のほうで支援してもらえることになりましたが、通院治療の助成で自己負担が3割→1割になるだけです。

これだけでもありがたいんですけど、将来親が死んだ時、兄弟が死んだ時を考えると不安です。


身体障害、知的障害や精神障害のように年金制度や就職サポート、施設等はほぼありません。


施設だけはあるようですが、数が少ないです…



発達障害独自の手帳や年金制度があれば、親が死んだ後、兄弟にかかる金銭面等の負担が少なくなります。


一応、自閉症関連の支援法が成立かれましたが、自閉症の早期発見、理解を求めるための施策ぐらいで、支援に関するものは皆無です。



相談センターがたくさんあっても、専門教育を受けたスタッフはいるんでしょうか?


知的障害とは別に対応できるんでしょうか?



周知徹底は必要です。
でも、同時に支援がないと診断された親はどうしたらいいのかわからず、不安です。



実際、知的障害のない発達障害を持つ子の親は手探り状態で育児をしています。

自分で発達障害関連の本を読み、講演に出かけたり…


でも、自分で勉強する時間があるのは、ある程度大きくなってからですよね



知的障害がないばかりに…と思ったのは何回目でしょうか?


知的障害なくて診断がつかず…


知的障害がなくて入学時の学校での支援・配慮はなく…
(現在は、診断がついたのと新しく来た校長先生の配慮でサポートして頂いてますが…)



現在は手当は却下…


保健センターの担当の方に『歴史が古いため身体障害、知的障害についての支援が手厚く、精神障害でさえ1級と認められなければあまり支援はありません。最近は審査が厳しく1級判定はなかなか…』


精神疾患の方の手帳取得が厳しくなっているのは知っていました。

1級と2級では支援が全然違うそうで…


これは知りませんでした。



精神障害の手帳の取得、年金について厳しくなったのは、年金・生活保護費目当てで疾患を装う人がたくさんいたためです。




不正を働く人がいるせいで支援を受けれない人がたくさんいるんですよね…




なんだか理不尽です







学生指導

2014-02-05 23:53:18 | 日記
うちの職場に大学の看護学生が実習に来ています。


うちのようなゆる~い精神科でなのかと思ってしまうんですが…




本来なら、指導者講習を受けた実習担当者が学生指導をするべきなんですが、うちのようにゆる~い病院では…


一応、師長と病棟主任など役職者が担当していますが、勤務状況によっては上手くいかないこともあり、ヒラ看護師の私が学生に指導することも…






新しくできたばかりの大学の看護学科なので、実習も手探り状態のようで


大学側が学生に対してどこまで求めているのかが曖昧で、去年もコメントに困ってしまいましたが、今回も…




国家試験を受けるためには精神科での臨床実習も必要なんですが、精神科ってこんなところでな学校、他の科と同じように看護計画もきっちり仕上げる必要がある学校、学校によって様々です。



私が卒業した学校は専門学校でしたが、実習病院も担当教員も厳しく、とても辛い実習でした。

実習だけではなく、学校自体も厳しかったですけど




私が学生の頃と比べるとだいぶゆるくはなったようですが、人の命を預かる仕事につく事に変わりはないので生半可な気持ちで実習には来て欲しくないですね




先月から学生さんに指導していますが、イマドキの子って感じです。


積極性がないです

助言した事に対し、『でも』『私の場合は』『そんなことないと思います』と発言します



私が学生の頃は口が裂けても言えない言葉です。
うちの職場の規模が小さいためナメられているんでしょうか?

それとも、私達は大卒看護師になるという自信なんでしょうか?

言葉遣いや実習態度に難ありの場合、きちんと事前学習していますか?と聞きたくなるような状態です

病棟のスタッフが助言しなくてもなくらい完璧な看護計画を立案してくる学生は、実習態度や言葉遣いも違います





大学側の到達目標がはっきりしないため、どこまで助言をしたらいいのか、どこまで学生に求めていいのか悩みます


明らかに方向性がズレていると助言しやすいですが、もう少し深いところまで掘り下げたほうがもっと良くなるのに…とか、細かいところまで指摘してなのか?とか、この考えに至った根拠は?等、自分が細かいんじゃないのか?と思うくらいツッコミどころ満載なのに方向性は合ってる場合は本当に困ってしまいます。



今回は主任や師長に確認しながら助言していますが、もう一つの病棟の主任は『学生さんに期待しても仕方ないよ。実習態度が悪くなかったらくらいでいいんだよ。記録物なんて教員が指導するんだからさ~。私達の指導で心が折れたら困るし…』という考えのようで、更に悩みます。




あまり共感できないです


責任逃れのように感じます。

勉強のために実習に来てるなら、厳しい指摘を受けても頑張って看護師になるくらいの意気込みがないと、現場に出た時どうするの?と思ってしまいます。



実習より、新人教育のほうが大変だし、厳しいです。


人の命を預かる仕事なので厳しくて当たり前なんですが…




最近、近くの大学病院では新人さんの早期離職が多いらしく、常に看護師が足りない状態だそうです。

忙しさの割にお給料が安いのが理由らしいですが、新卒の看護師(経験なし)なんて資格を持った素人と一緒です。
仕事ひとつひとつが勉強なんですが、仕事に対し対価以上を求めている気がします。



他の病院はわかりませんが、昔に比べたら実習自体ゆるくなってしまったのかも…

そうなると新卒の新人教育は地獄なのかもしれないですね…

ゆとり教育のせい???





一応、褒めて伸ばすを心掛けてはいますよ。



私が学生の頃のような思いは学生さんにはしてほしくないので、なるべく優しく指摘するようにしています





素敵な看護師になってくれたら嬉しいですが…

没収の効果??

2014-02-02 09:16:59 | 日記
ゲームの没収はお兄ちゃんと相談して決めました。


お兄ちゃんも最近のぽっこりの様子を見て色々と考えていたようです。


私が平日の日勤の日はゲームを職場に持って行き、宿題を終わらせてチェックしてもらってから私が帰ってくるのを待つ、というようにしたかったんですが、ぽっこりから『宿題をやるからお仕事にゲームを持って行かないで』とお願いされたので、'宿題を終わらせてからゲームを30分する'という約束をしました。




約束を守れなかった時は職場にゲームを持って行き、私が帰るまでゲームはできません。


昨日は仕事でしたが、必死で宿題をしていました。



夕飯を作っていると『今日の分、終わったよ~』とやってきたので、たくさん褒めてあげました。

ぽっこりは照れていましたが、最近怒られてばかり(ぽっこりにとって)で褒められることを忘れてしまったような顔をしていました。



あるblogで自閉症の人にオキシトシンというホルモンを投与すると効果があったという記事を見ました。


でもオキシトシンって母乳を出すホルモンだと思っていたんですが、幸せホルモンという呼び名もあるそうで…



抱っこや頬ずりでも分泌されるらしく…


『発達障害のある子は褒めると発達が促されるので、とにかく褒めて下さい』と以前の主治医に言われていました。


褒められると心地良くなって発達が促されるらしく、発達障害の子は叱られると自己否定してしまうのでたくさん褒めるようにと…



それって褒められるとオキシトシンが分泌されるということなんでしょうかね?



ぽっこりは未だに抱っこをせがみます。

体重も27kgありけっこうな重さですが、抱っこをせがむ時は学校で何かあった時が多いです。

幸せホルモンを補充してるんでしょうか?





今日の宿題は苦手な日記です。



昨日はやる気満々でしたが、ゲームのために頑張るんでしょうか?

宿題

2014-02-01 07:23:56 | 日記
最近宿題をやりたがらないぽっこり。


体育の授業でスキーも始まり疲れているのもあるんですが、宿題をやらずにこっそりゲームをやっていて宿題ができないくらい眠くなる→できないとゴネる→泣きながら寝る…



宿題をやらずに寝てしまうと朝が大変です。


やっていないならやっていないで学校に行けばいいんですが、宿題が終わらないと学校に行けないというこだわりのため、日々格闘です




毎日のように宿題をやってからゲームをするよう言っていますが、隠れてやっているので大変です。


知恵がついてきたということなのか…


先日、我慢の限界が来て夜勤に行く時にゲームをこっそり持って行きました。

そしたら大泣き→ピアノ休む→宿題をやらずにふて寝…



前から約束を守らない時はゲームは没収と伝えていましたが、パニックを起こしてしまいました…



これからの対応に悩みます