goo blog サービス終了のお知らせ 

自由に五七五

季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。

春風を恐れ人気の無いお寺

2020年02月25日 | 写真俳句
大きな画像は額堂、その中に団十郎の像

梅祭り会場?

 今回の初日は成田山。都合4回目になるが今回はボランテアの案内人の

説明聞きながら裏手の方まで脚を伸ばした。

祈祷所の手前からここまでは歩いてもたいしてかからない。ただ観光では時間が

それなりに必要なので大概本堂だけで終わる。梅祭りとあって隣接の公園では

舞台があり民謡や津軽三味線が聞こえてくる。祈祷所の二階には二本松市出身の

大山画伯のふすま絵がある。一般公開はされてない。

境内のぐるぐる回るお堂の壁にもあった。人気はすくない。あの人達がいないから。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする