ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
自由に五七五
季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。
獣害を唐黍の花抜けて欲し
2020年07月27日
|
写真俳句
7月上旬
長引く梅雨ですが、日暮も鳴きトウモロコシが出来ました。
季節は確実に秋へ向かっていること実感です。
幸い唐辛子液つくり、畝に捲いたのでハクビジン被害はありません。
タバコの吸い殻もあちこちに捲いて、トウモロコシ本体には
ペットボトル被せてあります。直まきした頃は乾燥続きで水やりも
しましたが芽吹いたのは6割程度。これは初めての事で来年は
二度目もポットで育てた方が良いかと思いました。
さて今日のお天気は?
#写真俳句
#俳句
#野の花
#二本松
#智恵子の町から
#唐黍
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (6)
«
茄子漬や簡単漬けはもう飽きた
|
トップ
|
浜万年青姿の見えぬ老い夫婦
»
このブログの人気記事
お風呂出で池の周りの遅桜
たかんなや一撃のもと打ち倒す
この芽吹く向山にも裏山も
真冬日や全く融けぬ白い道
片栗や尾根筋好きと知りにけり
それとなく彼岸とわかる駐車場
夏近し和菓子銘菓をみんな買ふ
音もせずカラスにしてはユウガなり
ヘリコプター乗った記憶の震災忌
蝉氷今だからこそする仕事
最新の画像
[
もっと見る
]
お風呂出で池の周りの遅桜
22時間前
お風呂出で池の周りの遅桜
22時間前
お風呂出で池の周りの遅桜
22時間前
この芽吹く向山にも裏山も
2日前
この芽吹く向山にも裏山も
2日前
この芽吹く向山にも裏山も
2日前
この芽吹く向山にも裏山も
2日前
あれ?無いぞ記念の写真山笑う
3日前
あれ?無いぞ記念の写真山笑う
3日前
あれ?無いぞ記念の写真山笑う
3日前
6 コメント
コメント日が
古い順
| 新しい順
Unknown
(
安のり
)
2020-07-27 17:28:06
巫女さん
これもレンジでチンが簡単ですね。
南瓜も採れたので今日はおやつにしてみました。
返信する
Unknown
(
安のり
)
2020-07-27 17:27:12
KITAURAさん
生け捕りの罠、何回かかけましたが
駄目でした。
餌に付く人間の匂い解るのかもしれません。
実家の畑にも何度かやりましたが、一度だけハクビジンかかりました。
今日午前中はいいなと思いましたが午後は残念ですね。今夜から明日も大雨になるかもしれません。
返信する
Unknown
(
安のり
)
2020-07-27 17:24:37
秩父武甲さん
なんとかこのまま被害なくすめばと思ってます。
そちらは梅雨明けも今週中にはなりそうですね。
返信する
Unknown
(
巫女
)
2020-07-27 16:56:09
トウモロコシ大好きです
小学生の時おばあちゃんの家で
ちぎって焼いて食べていました
美味しそう^^
返信する
Unknown
(
KITAURA
)
2020-07-27 15:56:53
うゎ~美味しそう・・・我が家はまだです。
トマト、毎日ハクビシンか狸にやられていて
夫が生け捕り用の金網で出来ている用器を
買って来てトマト畑に置きましたが獲物は
かかりません。今朝、接骨院に行く途中に
大きな狸、車に跳ねられ死んでいました。
これで一匹少なくなりましたが???
我が家の畑は手がつけられない程の草に
覆われてしまいました。まだ、九州地方も
梅雨明けせずですからこちらはまだまだ
ですね。
返信する
Unknown
(
秩父武甲
)
2020-07-27 15:11:18
こんにちは
玉蜀黍の髭が黒くなり始めました。
当地は雀の集団が襲ってきますので、ネットで覆い、キラキラテープを張りました。
ハクビシンだともっと手強いですね。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
写真俳句
」カテゴリの最新記事
お風呂出で池の周りの遅桜
この芽吹く向山にも裏山も
あれ?無いぞ記念の写真山笑う
夏近し和菓子銘菓をみんな買ふ
どっと来る熱気にしびれ花疲れ
五加木摘み自家用だけとちょい摘まむ
大農家ライトアップの庭桜
箸が出る春筍の皿のうゑ
朝散歩寄り道楽し蕨摘み
喇叭水仙丈違ふいろちがふ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
茄子漬や簡単漬けはもう飽きた
浜万年青姿の見えぬ老い夫婦
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
自分で撮った写真に俳句を載せて毎日公開中。
一年間の記録を本にしたくて古いブログを蘇らせます。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
お風呂出で池の周りの遅桜
この芽吹く向山にも裏山も
あれ?無いぞ記念の写真山笑う
夏近し和菓子銘菓をみんな買ふ
どっと来る熱気にしびれ花疲れ
五加木摘み自家用だけとちょい摘まむ
大農家ライトアップの庭桜
箸が出る春筍の皿のうゑ
朝散歩寄り道楽し蕨摘み
喇叭水仙丈違ふいろちがふ
>> もっと見る
カテゴリー
写真俳句
(2212)
雪
(5)
海
(16)
山
(14)
菜園
(3)
花
(4)
しつけ
(2)
日記
(0)
居間
(1)
日記
(3)
行事
(32)
景色
(171)
散歩
(156)
天気
(250)
健康
(121)
インポート
(74)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
安のり/
お風呂出で池の周りの遅桜
たんと/
お風呂出で池の周りの遅桜
安のり/
お風呂出で池の周りの遅桜
kitaura/
お風呂出で池の周りの遅桜
安のり/
この芽吹く向山にも裏山も
たんと/
この芽吹く向山にも裏山も
安のり/
この芽吹く向山にも裏山も
kitaura/
この芽吹く向山にも裏山も
安のり/
あれ?無いぞ記念の写真山笑う
安のり/
あれ?無いぞ記念の写真山笑う
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2018年04月
2018年01月
2017年12月
2017年09月
2017年06月
2017年04月
2017年03月
2017年01月
2016年12月
2016年08月
2016年03月
2016年02月
2015年12月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年03月
2015年01月
2014年12月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2012年08月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年08月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
これもレンジでチンが簡単ですね。
南瓜も採れたので今日はおやつにしてみました。
生け捕りの罠、何回かかけましたが
駄目でした。
餌に付く人間の匂い解るのかもしれません。
実家の畑にも何度かやりましたが、一度だけハクビジンかかりました。
今日午前中はいいなと思いましたが午後は残念ですね。今夜から明日も大雨になるかもしれません。
なんとかこのまま被害なくすめばと思ってます。
そちらは梅雨明けも今週中にはなりそうですね。
小学生の時おばあちゃんの家で
ちぎって焼いて食べていました
美味しそう^^
トマト、毎日ハクビシンか狸にやられていて
夫が生け捕り用の金網で出来ている用器を
買って来てトマト畑に置きましたが獲物は
かかりません。今朝、接骨院に行く途中に
大きな狸、車に跳ねられ死んでいました。
これで一匹少なくなりましたが???
我が家の畑は手がつけられない程の草に
覆われてしまいました。まだ、九州地方も
梅雨明けせずですからこちらはまだまだ
ですね。
玉蜀黍の髭が黒くなり始めました。
当地は雀の集団が襲ってきますので、ネットで覆い、キラキラテープを張りました。
ハクビシンだともっと手強いですね。