自由に五七五

季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。

高原のイルミネーション極暑の夜

2022年08月01日 | 写真俳句

 安達太良スキー場で夜イルミネーションが始まりました。

夏休みの絵日記などこれで埋まると良いかと出掛けました。

さすがに肌さす風は気持ち良い。

ご近所のお友達と夜の駆けっこ。

汗流してへたり込んで、休憩所で光るかき氷たべ満足。

グッスリ眠れたことでしょう。

 

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 油照り逃げ場無き道揺れる道 | トップ | どう見ても四人姉弟(きょう... »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (鮎太)
2022-08-01 07:56:41
盛岡は今日から3年ぶりのさんさです。
返信する
Unknown (kitaura)
2022-08-01 08:21:37
綺麗ですねぇ~・・・やはり高原気温もこちら
とは違いますね。暑いといつも思うんですが
猪苗代町の達沢の滝は涼しいを超え寒いくらい
です。連日35度越えての猛暑・・・
やはり朝は気持ちいいですそれでも汗はかきますが
胡瓜は朝晩採らないとです・・・今は家庭菜園の方
達も最盛期我が家の胡瓜も茄子も売れません。
返信する
Unknown (安のり)
2022-08-01 13:20:53
鮎太さん
 かけ声と大きな太鼓、元気が貰えますね。
ここに来たときに見させて貰いました。
返信する
Unknown (安のり)
2022-08-01 13:23:20
kitauraさん
 胡瓜は今最高の出来ですね。
朝夕採るのが基本ですが、一日一回だと
育ち過ぎてしまいます。
仕事のこともあるので仕方ありません。
今朝もチョットだけ草刈りしましたが
汗だくでした。
その点山は最高です。
ここなら下界とは10度は違いますね。
返信する
Unknown (harapeconakimusi)
2022-08-01 14:08:36
絵日記はさぞかしカラフルでしょうね。絵も添えて日記を書くというのはかなり脳を使いますね。
溜め込んでもうほぼ創作になったあの頃を思い出しました。
返信する
Unknown (秩父武甲)
2022-08-01 15:01:10
こんにちは

高原の爽やかな風に吹かれながらの、イルミネーション見学。
世の中のいやなことが全部忘れられそうですね。
お孫さんも良い思い出になったことでしょう。
返信する
Unknown (たんと)
2022-08-01 15:30:28
子供たちにとっては夏休みの良い思い出になりますね♪
返信する
Unknown (安のり)
2022-08-01 19:58:46
harapeconakimusiさん
 孫は幼稚園ですが
夏の思い出の用紙がありました。
夏休みでもみんな仕事があるので通い続けてます。
今日はみんなと川へ行った来たと言ってました。
返信する
Unknown (安のり)
2022-08-01 19:59:49
秩父武甲さん
 これで三年ほど通いますが
今年はお友達と一緒。
良い思い出になったと思います。
返信する
Unknown (安のり)
2022-08-01 20:00:57
たんとさん
 近くのお友達と今年は
一緒に見る事が出来ました。
お友達は3人兄弟、賑やかでした。
返信する

コメントを投稿

写真俳句」カテゴリの最新記事