ブログ
ランダム
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
自由に五七五
季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。
始業式雲雀忽然ご挨拶
2022年04月12日
|
写真俳句
智恵子の杜公園、樹下の二人の石碑
遊歩道からお城山
油井小の桜
蕎麦畑の彼岸桜
昨日の桜とツバメ、今日は始業式と雲雀季語がダブってますが
こうなったのも驚きの7月並の気温、29度でした。
孫迎えに行き、園庭で遊んでいると鳥さんと指さすので
見上げるとチチチチチと雲雀。一天にとどまっておりました。
数年ぶりに見る雲雀でした。
今は復興住宅や、またはいちご園になった辺りでは
よく見かけてました。桜が終わってからの記憶が残ってました。
#写真俳句
#俳句
#野の花
#二本松
#智恵子の町から
#雲雀
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (6)
«
満開の桜横切る初燕
|
トップ
|
もぞもぞと指先走る七つ星
»
このブログの人気記事
夏近し和菓子銘菓をみんな買ふ
頂いて夕の食事に五加木飯
繰り返す農事暦の田水引
乳首のハッキリ見える花見山
春半ば大谷選手ホームラン
さつき山梅花黄連いい気持ち
どっと来る熱気にしびれ花疲れ
ずっしりと手にもたさるる甘い梨
杜鵑草和傘アートを見つめをり
蝉氷今だからこそする仕事
最新の画像
[
もっと見る
]
あれ?無いぞ記念の写真山笑う
12時間前
あれ?無いぞ記念の写真山笑う
12時間前
あれ?無いぞ記念の写真山笑う
12時間前
あれ?無いぞ記念の写真山笑う
12時間前
夏近し和菓子銘菓をみんな買ふ
2日前
夏近し和菓子銘菓をみんな買ふ
2日前
夏近し和菓子銘菓をみんな買ふ
2日前
夏近し和菓子銘菓をみんな買ふ
2日前
夏近し和菓子銘菓をみんな買ふ
2日前
どっと来る熱気にしびれ花疲れ
3日前
6 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
kitaura
)
2022-04-12 08:25:34
日輪寺・・・もう4年くらい見てません。
見事な桜ですよね?昨日は右輪台の桜を
確かめにまだ1分咲でしたが昨晩は暑かった
し今朝はだいぶ咲いたのでは?行く途中に
雉が目の前に・・・逃げません今季初めて
見ましたそれに鶯の鳴き声も初めて聞きまし
た。燕も9日に隣人に言われましたが私はまだ
見てません。雲雀・・・姿も声も見れなくなり
ました。いつもいた所はソーラーパネルが出来
追われてしまいました。
返信する
Unknown
(
たんと
)
2022-04-12 09:39:28
気温が東北地方で上昇していること知りました。
フェーン現象とやらでしょうが
おかげでサクラ満開そのほかを楽しめますね♪
返信する
Unknown
(
安のり
)
2022-04-12 13:17:16
kitauraさん
今年の春は異常ですね。
満開の桜とツバメ、雲雀は私も初めてです。
蝶々も見てカエルもあちこち鳴いてます。
勿論鶯もです。昨日は日輪寺、今日は白沢の
塩崎の大桜見てきました。
菜の花も咲いて良き景色でした。
今日はこれから狂犬病の予防注射です。
返信する
Unknown
(
安のり
)
2022-04-12 13:19:15
たんとさん
明日までは25度越えます。
それ以降やっと平年並みの10度台へもどります。
そしたら寒さぶり返したかと思うかもしれません。
返信する
Unknown
(
秩父武甲
)
2022-04-12 15:21:20
こんにちは
本当に暑い日が続きますね。
御地の桜は今が見頃のようですが、当地はあっという間に散ってしまい、葉桜になってしまいました。
体調に気を付けていきたいですね。
返信する
Unknown
(
安のり
)
2022-04-12 18:10:40
秩父武甲さん
桜坂の桜は散り始めました。
明日も夏日の予定なので早く散りそうです。
明後日には平年並みの気温に戻りそうです。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
写真俳句
」カテゴリの最新記事
あれ?無いぞ記念の写真山笑う
夏近し和菓子銘菓をみんな買ふ
どっと来る熱気にしびれ花疲れ
五加木摘み自家用だけとちょい摘まむ
大農家ライトアップの庭桜
箸が出る春筍の皿のうゑ
朝散歩寄り道楽し蕨摘み
喇叭水仙丈違ふいろちがふ
梅桜追いかけ咲いて桃の花
花冷えの雨となりたる山の火事
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
満開の桜横切る初燕
もぞもぞと指先走る七つ星
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「あさっての次の日」何と呼ぶ?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
自分で撮った写真に俳句を載せて毎日公開中。
一年間の記録を本にしたくて古いブログを蘇らせます。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「あさっての次の日」何と呼ぶ?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
あれ?無いぞ記念の写真山笑う
夏近し和菓子銘菓をみんな買ふ
どっと来る熱気にしびれ花疲れ
五加木摘み自家用だけとちょい摘まむ
大農家ライトアップの庭桜
箸が出る春筍の皿のうゑ
朝散歩寄り道楽し蕨摘み
喇叭水仙丈違ふいろちがふ
梅桜追いかけ咲いて桃の花
花冷えの雨となりたる山の火事
>> もっと見る
カテゴリー
写真俳句
(2210)
雪
(5)
海
(16)
山
(14)
菜園
(3)
花
(4)
しつけ
(2)
日記
(0)
居間
(1)
日記
(3)
行事
(32)
景色
(171)
散歩
(156)
天気
(250)
健康
(121)
インポート
(74)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
たんと/
あれ?無いぞ記念の写真山笑う
kitaura/
あれ?無いぞ記念の写真山笑う
安のり/
夏近し和菓子銘菓をみんな買ふ
安のり/
夏近し和菓子銘菓をみんな買ふ
たんと/
夏近し和菓子銘菓をみんな買ふ
安のり/
夏近し和菓子銘菓をみんな買ふ
kitaura/
夏近し和菓子銘菓をみんな買ふ
安のり/
どっと来る熱気にしびれ花疲れ
安のり/
どっと来る熱気にしびれ花疲れ
安のり/
どっと来る熱気にしびれ花疲れ
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2018年04月
2018年01月
2017年12月
2017年09月
2017年06月
2017年04月
2017年03月
2017年01月
2016年12月
2016年08月
2016年03月
2016年02月
2015年12月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年03月
2015年01月
2014年12月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2012年08月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年08月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
見事な桜ですよね?昨日は右輪台の桜を
確かめにまだ1分咲でしたが昨晩は暑かった
し今朝はだいぶ咲いたのでは?行く途中に
雉が目の前に・・・逃げません今季初めて
見ましたそれに鶯の鳴き声も初めて聞きまし
た。燕も9日に隣人に言われましたが私はまだ
見てません。雲雀・・・姿も声も見れなくなり
ました。いつもいた所はソーラーパネルが出来
追われてしまいました。
フェーン現象とやらでしょうが
おかげでサクラ満開そのほかを楽しめますね♪
今年の春は異常ですね。
満開の桜とツバメ、雲雀は私も初めてです。
蝶々も見てカエルもあちこち鳴いてます。
勿論鶯もです。昨日は日輪寺、今日は白沢の
塩崎の大桜見てきました。
菜の花も咲いて良き景色でした。
今日はこれから狂犬病の予防注射です。
明日までは25度越えます。
それ以降やっと平年並みの10度台へもどります。
そしたら寒さぶり返したかと思うかもしれません。
本当に暑い日が続きますね。
御地の桜は今が見頃のようですが、当地はあっという間に散ってしまい、葉桜になってしまいました。
体調に気を付けていきたいですね。
桜坂の桜は散り始めました。
明日も夏日の予定なので早く散りそうです。
明後日には平年並みの気温に戻りそうです。