自由に五七五

季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。

秀麗と競うかたちに美人草

2022年06月10日 | 写真俳句
散歩道でサラサドウダン
 強いニゲラ
水無月もはや十日。

今日もどんよりですが、月日の流れは本当に早い。

今なら花の種類も多く季節は夏だが、思うように句が浮かばない。

虞美人草で一句と思っていたら完全に忘れている。

使わない画像が多いけれど花だけではつまらない。

もっと広い季語を使って見たいが・・・・

今月の句会もどうやら欠席。日曜日は仕事になる。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大空へ白い絨毯うまごやし

2022年06月09日 | 写真俳句
 グランドで 
白詰草がどこでも満開です。

寝転ぶと蜂がブンブン飛んでます。

意外と多いけれど歩く足もと気が付きません。

蜂さんもまったく気にしてません。

トップ画像は吾妻公園。

児が駈け回りますが大人は遠慮して入りません。

芝生の丘が気持ち良い季節です。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渓流の音もかろやか川蜻蛉

2022年06月08日 | 写真俳句
 水林公園
 英国公園
 今朝もショボショボ雨降りです。

週間天気予報確認すると晴れマークは金曜日。

そして気温は今日も20度届かない。

それが戻るのも金曜日。待ち遠しい!

これでは身体に異変おきてもなんら不思議ではありません。

こまめな着替えが必要です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨寒や箪笥の底をかき回す

2022年06月07日 | 写真俳句



二日続きの雨

夜中に大雨警報がでたと広報が流れました。

なにせ寒い。三月並みの気温。

これは発表はありませんが梅雨入りです。

季節的には少し早いけれどピッタリです。

気温だけはもう少し戻って欲しいです。

画像は上からサイハイラン、マルバダケフキ、スモークツリーです。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇園の列に紛れて香を纏ふ

2022年06月06日 | 写真俳句



 4日に四季の里、吾妻公園訪ねました。

何方も見事な咲き具合でした。

人出も多いけれど香りが園一帯に満ちてます。

駐車場も近くに止められ、ドア開けた瞬間その香り。

夜お風呂に浸かっていてもその匂いが付いてきたように

思った一日でした。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする