Quaint Coco

ヨークシャテリアCoco(2008年7月20日生♀)の生活と雑感を、写真と想像で綴ったブログ。毎日更新。

ぽっかぽか

2013-02-18 20:30:00 | 言葉遊び

よく晴れた日曜日。
冬の日向は値千金。

お昼寝するには絶好の場所。

なかよしのぞうさんと一緒なら

身も心もぽかぽか

ぽかぽか過ぎて
ちょっと暑くなってしまうと

口をぽかっと開けてクールダウンします。

寝起きのCocoさんは

ぽかんとした顔。

私の持ったボールをなんとか奪おうと

 

手を使ってぽかぽか叩きます。

 

 

結構痛いです。

せっかく投げたおもちゃを

受け取ることに失敗。

ぽかをやってしまいました。

激しく体を動かした後に、

欲しくなるのは

ぽかリスエット。

ぽっかのレモン汁を

なめたらきっと、こんな顔。

そんなCocoさんが

一番好きなぽか

さんぽか

 

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


三度目のチャンス

2013-02-17 20:30:00 | 犬の生活

Cocoさんが、ぐっすり寝ています。

少々さわったぐらいでは
びくともしません。

ちょっと手荒に毛をほぐしても
構わず寝ています。

そういえば耳の後ろの毛が絡まっているのを
ついさっき見つけたのでした。

こんなに熟睡しているチャンスに
これも梳かしておきましょう。

指を使って絡みつきをほどきますが
我関せずで寝ています。

綺麗にほどけましたよ。

調子に乗って引っ張ってみても
まったく気にならない様子。

前から見ると、こんな感じ。

平気で寝ていますね。

もしかしたら案外、気持ちがいいのかもしれません。

こんなに無抵抗のCocoさんに
今のうちにやっておくことはなかったでしょうか・・・

と考えて、ふと目についたのが、
前足の肉球。

おおきなゴミがこびりついていますね。

今こそはがすチャンスです!

そうっと指を近づけて・・・

あっ。ちょっと触ったとたんに
引っこめられてしまいました。

残念。

さらにそのまま両手を顎の下に隠してしまっています。

これでは、
肉球に手出しはできません。

しばらくの後、向きを変えて再び熟睡に入るCocoさんです。

首筋を撫でてリラックスさせるうちに

安心したのか、両手両足を伸ばして
ゆったりした体勢になりました。

しめしめ。

肉球が上を向いていますよ。
二度目のチャンスです。

そーっ・・・と手を近づけて、
こびりついていたゴミの端をえいっと掴む!

やった!!

と、思ったと同時に
Cocoさん、腕を勢いよく振りほどき
ゴミが取りきれないうちに
飛び起きてしまったのでした・・・。

あ~惜しかったですね。
あと少しで、肉球についていた大きなゴミが
ぺりぺりとはがせたところだったのに。

残念でなりません。

ま、ま。
そうおっしゃらずに。
こちらに戻ってまたゆっくりお休みくださいな。
私は次のチャンスを狙いますからね、

と言っているのに
少し離れた場所で寝直すことに決めたらしいCocoさん。

三度目のチャンスは

貰えないようです・・・。

 

 

ランキングに参加しています

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


大きな枝をみつけた

2013-02-16 20:30:00 | 犬の生活

散歩に行った先の公園で
大きな木の枝をみつけました。

ところがこの枝、
Cocoさんが端を踏んだ拍子に、
ぴょんと跳ね上がるではありませんか!

ひゃあぁっ。

驚きのあまり、逃亡するCocoさん。
しかし、枝はロングリードに引っかかり


どこまでも追いかけてきます。

こんなに遠くまで
逃げてしまいました。

おそるおそる
枝を見守るCocoさんですが

「こんなものはちっとも怖くありませんよ。ほら」
と、飼い主が手を出すと、大慌て。

「な、なにをするんですか!

勝手な真似は許しませんよっ」

と、奪い取っていきます。

危険なものかもしれないので
よーく調べることが大切です。

手で押さえて

匂いをかいで

ちょっと味をみたりもします。

どうやら大丈夫そうですね、と持ち上げ

えっちらおっちら運びます。
長いので、上手に真ん中を持つことが大切。

よいしょよいしょ。

悪い奴ではなさそうなので
家に連れて帰りましょう。

えっ。そんなものを持ち帰るのですか・・・。

飼い主の戸惑いをよそに
頑張って運び続けるCocoさん。

ところがその時
まばゆい光が

Cocoさんの上に降り注いできたのでした。

もしかしたら
「その枝を持って行かないでくれ~」という
天の声かもしれませんよ。

無理に持ち帰ると
何かよくないことが起こるかもしれません。

残念ですが
その枝は、ここに置いて帰りましょう。
そうしましょう。
そうしましょう。

・・・説得の甲斐あって

Cocoさんも、枝を置いていくことに
どうにか合意してくれました。

やれやれ・・・。

 

 

ランキングに参加しています

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


その手にゃのれん

2013-02-15 20:30:00 | 犬の生活

膝にフリースの布をかけて椅子に座っていると
床に広がった部分に乗って
お昼寝を始めるCocoさんです。

上から見おろすと、

顔はほとんど見えませんが
鼻先が少しだけ、のぞいています。

カメラを少しずつ下げていくと、こんな感じ。

私の膝から下がっているフリースの布が
のれんのようにも見えます。

縄のれんで一杯ひっかけたおじさんのように


気持ち良さげに寝ています。

そんなことでは

「我が家の警備隊」というのれんに傷がつき

いずれ、そののれんを下ろさなくてはならない日が
来てしまうかもしれませんよ。

と、いくら危機感をあおっても
のれんに腕押し、のCocoさん。

大店の番頭さんよろしく
のれんの向こうで

どうすれば楽をして
ごはんにありつけるか、という

そろばんをはじいているに違いありません。

「のれん」といえば
俳優さんの楽屋には、

ファンの人たちなどから贈られた
「楽屋のれん」がかかっていることがあります。

真似をして、Cocoさんにも
こんな楽屋のれんを贈ってみましょう。

 

暖簾をくぐって楽屋をのぞくと

大女優のCocoさんが

優雅に

振り返ります。

 

 


ランキングに参加しています

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


たとえ小さくても

2013-02-14 20:30:00 | 犬の生活

ラグの上に何か落ちていることに気づくと
どんなに小さなものであっても

チェックしに行くことにしています。

さっきおやつを食べていた場所なら
その欠片が落ちている可能性

十分、あります。

しかし、
落ちているのがおやつの欠片などではなく

小さなほこりだったり
糸くずだったりすることも多く

念入りなチェックはなかなか報われません。

こんな姿になってしまうことだってあります。

フリースの布は
小さなゴミが付きやすいので

Cocoさんは俄然
忙しくなります。

残念でしたね。

 

寝ていても
ふと目を覚ました時に、
色の違う、小さななにかが目に入ったりしたら

起きていって、確認せずにはいられません。

小さなゴミならまだしも
フリースについた、洗ってもとれない何かの汚れが

何度もおやつに見えてしまうCocoさん。

同じ汚れを、
繰り返し、嗅ぎに行ってしまう、なんて

汚点を残してしまいましたね・・・。 

 

 

ランキングに参加しています

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村