つれづれなるままに

愛犬バーディとパールはお空の星になり、わんこのいない日常生活の思いつき

あれから

2020-09-15 11:12:14 | 普通の日

バーディがいなくなってしまってから

一度もバーディの夢を見なかった

パールが亡くなってからしばらく頻繁に夢を見て

ある時はパールが鳴いている!!と目が覚めたこともありました

 

毎日夫に「ねぇ 今日もバーディは夢に出てこなかったよ」と言ってました

今朝、バーディが亡くなって以来初めてバーディの夢をみて目が覚めました

台所に立っている私の足元に立って、

私を見上げて嬉しそうに尻尾をフリフリしているただそれだけの夢で

目が覚めましたが

まだ、バーディは私の側にいるんだよねって思えました

 

そして起きてカレンダーを見ると

バーディの子供たちが生まれた日

今日はパールのお誕生日でした・・・

ミルク(バーディの息子)13歳ですね おめでとう

 

 

バーディとパールが私にくれた習慣の毎朝の散歩は続けてますが

散歩のお供がいないのはなんとも寂しく

・・・

寂しさのあまり、音楽を聴きながら歩こうと思いつき

初めてBluetoothのイヤフォンを買いました

 

バーディやパールの代わりにはなりませんが

音楽に集中しながら歩くと

淡々と歩けます

(バーディとパールが訓練をしていた頃に練習をしていた場所)

 

自宅に戻り掃除機をかけると

今まではすぐに犬の毛でいっぱいになったのに

掃除機のゴミタンクをみると最近はほとんど犬の毛がなくて

これまた、なんとなく寂しいです


もう初七日

2020-09-03 11:57:08 | 普通の日

9月3日(木)

早いですね、バーディが亡くなってもう1週間になります

バーディの遺影に昨年の5月に鶴見緑地で写した写真を使いました

14歳になる直前の写真です

 

バーディが亡くなってとても寂しいですが

私にはパールの時のように

もう少し早く腎臓病の治療をしていたらとか

まだ11歳なのに・・・とか

胸苦しいような感情がわかず

 

最後の最後まで私の腕の中で甘えながら逝ったバーディ

息を引き取る時もとても穏やかで

日が経つにつれ、楽しかった幸せだった思い出が溢れるように思い出されます

あの子は最後の最後まで

私を幸せにしてくれたんだと思います

パールが死んでしまってとても悲しんでいた私の為に

今まで私の側にいてくれた気もします

 

朝、バーディがいなくなっても5時に目が覚めるので

バーディとパールが元気だった頃に「短距離コース」として

訓練競技の自主練習をしていた芝生まで久しぶりに朝から散歩しました

・・・こんなに遠かったか?と思うくらい私自身の脚力も体力も落ちているみたいです

 

夕方帰宅するといつもバーディのサークルの入り口を開ける

すると

うれしそうに私に付いて回ってました

洗濯を取り込む時も

夕飯の用意をしている時も

お風呂に入っている時はお風呂の前で寝て

トイレに入るとトイレの前まできて待ってるような子でした

なので帰宅していつもと同じように行動すると

付いてくる子がいないので寂しいです

 

 

お友達達が沢山のお花を供えてくださいました

 

その花を見つつ

懐かしく

訓練競技会に出ていた時の滋賀県であった競技会

バーディが所属していたIBUのスクール生の飼い主さんは、バーディを荼毘にふす前に

顔を見に来てくれました 皆様ありがとうございました

 

上の写真に写っている

白いプードルちゃんの隣のコーギーのジャッキー君のママさん ありがとう

ジャッキー君は頑張って今も闘病生活してます

他はお空組さんになった子も多いのかな?

 

 

加古川で競技会あった時愛犬のヴァニラちゃんを連れてバーディとパールの応援に来てくれた

ヴァニラちゃんもお空組さん

バーディとパールと仲良くしてね

長い間見守ってくださって

当子さん ありがとう

 

 

 

ブログを始めた頃からのお友達のふくちゃん みみちゃん

私の住む和歌山まで会いに来てくれました

ふくちゃんはお空へ行ってしまいましたが

みみちゃんはとても元気そうです

みみちゃんいつまでも元気で

ふくみみままさん ありがとう

 

 

 

やはり競技会でお知り合いになった アッシュままさん

アッシュ君はすでにお空組さんですが

写真のシフォンちゃん親子はお元気そうです

宮島に旅行した時には案内をしていただきました

ありがとうございました

 

 

 

バーディの親戚さんのみっく君とアクアちゃん

競技会の西日本大会で福岡に行った時に、12月の寒い中応援に来てくださってお会いすることが叶いました

みっく君とアクアちゃんもお空組さんです

今はマーレ君とリコちゃんというコーギーちゃんと楽しく過ごされてます

お元気で過ごされますようにお祈りしてます

みっくままさんありがとう

 

 

左からパールのママのりんちゃん

バーディとりんちゃんの子達です。パールの兄弟のすももちゃんとミルク君

 

ママのりんちゃんはお空組さんになりましたが、

ミルク君はパールのママのお家で今も元気にしてます

どうか長生きしてくださいね

 

パールの実家の皆さん

今までずっとお世話になりました

可愛がってくれてありがとう

 

 

みんなバーディとパールのおかげで得たご縁です

バーディ・パールありがとう

皆様、沢山のお花をありがとうございました

 

(追記)

今日届いたお花です

何度も関西に遠征をしてくれて、一緒に競技にでられて楽しかったです

松本での競技会の時はペンションに一緒にお泊りできて、観光もして

思い出がいっぱいあります

みかんちさん、ありがとう

 


花盛り

2020-04-27 14:14:45 | 普通の日

今我が家のモッコウバラがとてもきれいです

 

大きくなり過ぎて

こんな状態なので花の時期が終わったら剪定しようと思っています

 

アザレアもきれいです

以前は2Fのベランダで育ててましたが、リフォーム中に邪魔になるので

1Fの駐車スペースの花壇におろしました

日当たりが悪いので育たないかと思いましたが、今年もきれいに咲きました

 

GWはstayhomeと言う事で・・・

相変わらず写真が嫌い

いつもながらよく寝ているバーディです

 

なんだか、アニメの風の谷のナウシカの世界みたいだなー

など近頃思ってます

マスクなしでは外には出られない

風の谷ではマスクが要らない・・・自宅か?

毎年5月半ばまで花粉症の私は今の時期はマスクが手放せませんが

これからの時期のマスクは暑い

真夏もマスクがいるのかな?

少しは収まってくるのかな?

早くコロナ禍が終息しますように


今年の桜

2020-04-19 14:09:50 | 普通の日

今年の桜の頃はもうコロナウイルスの影響色々な催しなどは中止がでたりしてましたが

まだ若干呑気で

3月22日(日)

まだこちら地方でのソメイヨシノは咲いてなくて

クマノザクラを見に行きました

山のなかだし人に会わないしと・・・

(後々考えると田舎にコロナウイルスを持ち込む可能性とか全然考えてませんでした

途中一枚岩を見て

 

こうして写真をみるとつくづくバーディもおじいちゃんになりました

 

 

後ろにちょっとだけ咲いているのはソメイヨシノです

 

クマノザクラの群生地の近くにある

 

虫食い岩 です

 

 

 

上の3枚はクマノザクラの群生している場所です

ほぼ満開らしいのですが

ソメイヨシノにくらべるとちょっと寂しい

ヤマザクラみたいで、葉っぱも一緒に出ているからかな?

 

4月5日(日)

近所の和歌山城です

今年は宴会などの飲食は禁止でしたが

屋台とかはでてました。

バーディの散歩ついでに通り抜け

 

 

 

 

 

 

近頃では少し距離を歩く散歩では、バーディのカートは必需品になりました

 

今日4月19日は義兄の3回忌が行われています

最初は行く予定でしたが何分本宮町で行われるので

さすがに人が集まってコロナウイルスを持ち込むと困るので

ごく少数で行われることなりましたので、自宅より供養のお祈りをしております

 

コロナウイルスの影響の非常事態宣言が全国になったので

GWも自宅&犬の散歩のつもりですが

 

昨年秋に実家の母が股関節の骨折で人工関節になったのをきっかけに

目もほぼ盲目に近いので施設に入りました

その為空き家になった実家の片づけに少しは行こうと思ってます

掃除はいつかしないといけないし・・・

 

全国緊急事態宣言なんてされても

ここは田舎だしあまり関係なさそうに思ってましたが

先週の金曜日・土曜日仕事に出かけて事務所に行くのも憚られるくらい

店は張り紙が出てしまっているお店が多いし

人はいないし

 

私の場合事務所でもたった一人だし

在宅勤務みたいなものだし通常に仕事はしてますが

これからまだまだ色々と変わりそうですね

 

 

 


パールの命日

2020-03-05 12:12:10 | 普通の日

3月5日

去年も今日と同じ晴天でした

 

パールが天使になってしまって1年が経ちました

近所の河津桜が咲いたのをみると

亡くなる前日に抱っこで行った

最後の家族みんなでの散歩を思い出します

この1年早かったような

パールがいなくなってから随分時間が過ぎ去ったような・・・

まだ思い出すとちょっと泣いてしまいますが

 

自宅のリフォームが終わり先月戻ってきました

パールがいたらきっと前よりも広くなって長くなった廊下で遊んだだろうななどと

思ってしまいます

 

台所を入れいて4部屋あった部屋を2部屋にしてこじんまりとシンプルにしました。

 

リフォーム中の仮住まいでバーディとワンルーム生活していたので

リフォーム後もバーディは

私たちと同じ寝室で暮らすことになりました老犬になり

ヨタヨタすることも多くなりました

この方が目が届きやすいし

 

 

そしてバーディは毎日

とてもよく寝るようになりました

耳も遠くなっているみたいです

 

寝ている時に側に行って触るとビックリすることがあります

5月には15歳になります、頑張って長生きしてほしいな

 

日本中コロナウィルスの影響、不穏だし

ひっそりしています

早く終息しますように

 


飼い主の生活

2019-10-05 10:52:38 | 普通の日

忘れもしない9月20日

午後1時過ぎ

携帯に電話があった

実家の母からだった

お友達とご飯に行ったお店で転んで救急車で病院へ運ばれたと

股関節の骨折らしいと・・・

 

その日は事務所で仕事中&仕入れ先から集金にくる予定の会社も1件だけだけとあったのだが

すべてを忘れて事務所に鍵をかけて飛び出して病院へ行った

(忘れてすっぽかした会社様の営業様には後日平謝りしました

 

 

そのかいあって病院では手術室がいっぱいで手術は連休明けになるかもしれないと言われてたのですが

「明日から3連休だし~!!!時間が遅くなってもいいので、どうか今日手術してください!!!」と

病院でお医者様に拝み倒して

主治医の先生もがんばって手術実に無理を言ってくださって

遅い時間ではありましたが無事にその日に手術できました。

(全てを放り出して病院へ走ったかいがあった

 

大腿骨頚部骨折と言って年配者には多い骨折らしい

本来48時間以内に手術すると言っていたので本当によかった

母が転んだ日たまたま私の姉に電話が繋がらなかったので私に電話をかけてきたようですが

ぶだん母の面倒は病院通いから薬の管理、介護支援センターなどの連絡もろもろ

全て姉に頼っているので

病院に着いてから、母の問診票を渡されても???で

姉に電話をしたらその時は電話にでたので全て教えてもらって書き込んだ

まあ、母にとっては不幸ではありましたが

今、私にとっても姉にとっても一緒に暮らしているので

コミュニケーションがとりやすく私たちには都合は良いです

 

幸い経過も良く、リハビリをする病院への転院を今週初めにしました。

 

年を取って転ぶと簡単に太い骨でも折れるんだね

自分も気を付けよう


近況

2019-10-03 10:48:00 | 普通の日

前回のブログUPの頃からバーディはすっかり元通り元気になり

 

その後自宅リフォームの話がとんとん拍子に進み

約1月で自宅を整理して、毎日仕事が終わってから仮住まいに荷物を運び

夜な夜な荷物を詰めたり、捨てたりしつつ

8/29の大安に仮住まいに無事に引っ越し

仮住まい先は、私の姉の家

バーディももうすっかり慣れました

コレ、引っ越しして間もないころ

 

姉の家の近くにペットの美容室を発見!!

初回割引で3000円で洗ってもらった

 

新しいお散歩コースでも、見知らぬ人懐き

あちこちで可愛がってもらってます

 

飼い主的にも、初めてのお引越しで思いっきり断捨離も出来てスッキリ

仕事は職場のPCがWindows7からWindows10に変わったので

色々な周辺機器の設定などに四苦八苦しつつやっと落ち着きました

 

仕事で遅くなって帰っても、姉がご飯を作ってくれているので

楽をしております

 

故に体重が~です

 

自宅のリフォームは9月に入ってから始まったので

まだ当分の間は、仮住まいです


今の状態

2019-08-05 11:42:58 | 普通の日

7月に入ったくらいから、またヨタヨタ立ち上がる事が多く

脳梗塞の影響もあるのかなと思ってましたが

前の記事のコメントで老犬を飼っている皆様の意見をみるとやはり老化のようですね

 

一番不安になっていたのが7月3日(土)

久しぶりに夕方お散歩を長い距離それも小走りで楽しそうに散歩した夜

寝ていたバーディを「ご飯だよ」と呼ぶと

起きようとしても起き上がれず

前足だけどうにか立っても、後ろ足が縫いぐるみのようにフニャンとなって

立てなくて

私がさすったりして、お腹を持ち上げたりしてやっと立ちました

 

とても心配になったのが、コーギーに多い病気「変性性脊髄症(DM) 」

近頃立つのに難儀してたし

こんなグニャッてもしやこの年にしてDM発症???


7月4日(日)にリハビリの予約をいれていたのでリハビリの先生に診て頂きました

DMとは症状が違うという事でした


バーディの場合元々後ろ足が弱かったところに、筋肉がなくなったのと

腹筋もなくなったらしいです

(ずっとマッサージしてもらってますが、以前はあったそうです)

腹筋が弱くなったしまった事によって起き上がるのが難しくなった

そこに後ろ足も踏ん張れないのでぐにゃーーとなるそうです

 

なので動き始めたら比較的スムーズに歩けるようになるようです

 

散歩も歩くだけ歩くと立てないというようになっちゃうみたで・・・

とりあえずは、ムリのない程度で自宅で座布団に上ったり下りたりみたいなリハビリがいいようです。

 

 

寝込んで生きているのか心配したり

歩けなくなって心配したり

本当にパールがいなくなってしまってから、一気に老化しているバーディです

 

※注 スマホで最初UPし始めたので写真の編集が良くわかりません!


猛暑と老犬

2019-08-03 13:05:40 | 普通の日

暑中お見舞い申し上げます

 

梅雨が明け、急に気温が上がり湿度もあがり・・・

人間も付いていけてませんが

バーディの様子が

変なのか?普通なのか??

とても熟睡するのです、生きているのか心配になるくらいに

耳が悪くなったのかとも思ったのですが

起きている時は些細な音でも聞こえているようですが

一度寝込んでしまうと、少々の物音くらいでは起きなくて

大きな物音がして初めて飛び起きるような感じです

老犬ってこんなのかな??

 

歩き方も普通に歩ける日もあれば

ヨロヨロしていて、起き上がるにも人間でいう「よっこらしょ!」みたいな感じ

 

7月24日にかかりつけの獣医さんにいきました

肝臓の数値をみるための血液検査を定期的にしてます

一緒に腎臓なども検査していただきました

肝臓は数値は高めですが、安定しています

他は数値はよかったです

 

首の曲りもほとんどなおり、いまは首が曲がっているというより

体全体がちょっと左に傾いているかなという感じ

気にしなければわからないくらいです

 

 

パールがいなくなった為か、ただの老化か

なんだか一気におじいちゃんになりました

 

暑い夏をがんばって乗り切ってほしいです


14歳おめでとう

2019-05-24 09:42:18 | 普通の日

バーディは本日14才になりました

長生きしてくれてありがとう

パールがいなくなって2か月半くらいかな?

張り合う相手がいなくなった為か、

顔つきも優しくなったというか、

年を取ったというか・・・

もともとのんびりワンコだったのが

超のんびり

目が輝くのは、食べ物を見た時だけ

 

これは今朝ですが、

毎日寝てばかりです

 

お気に入りはココ

鏡台の下に

きれいにすっぽり収まってます

 

また、そろそろ肝臓の血液検査の時期です