つれづれなるままに

愛犬バーディとパールはお空の星になり、わんこのいない日常生活の思いつき

今年も後数時間

2009-12-31 20:11:49 | 普通の日

早朝は小雪の舞う大晦日らしい寒い朝となりました。

 

今日は朝からおせちづくり・・・?

毎年、姉の家に一緒に作りに行くのですが料理上手で段取りのいい姉がポンポンと次々と仕上げていくのでお手伝い状態なので今年は姉に「今年もおせち料理をつくる?」とメールで聞いて「作るよ~」と返事がきたので

「私の分も作って~」とメールとしてました。

(姉は今日までそのメールの意味に気がつかず、毎年のように一緒に作ろうよというメールだと思っていたようだ「そうか~あのメールはそう言う意味だったのか!相変わらずちゃっかりしている・・・」と言ってました。どちらでも一緒だけどねぇ

 

 

御節を仕上げて(自分で重箱に詰めて)夕方遅くに帰宅しました。

 

今、紅白を見ながらブログをUPしてます。

皆様、良いお年をおむかえくださいまえせ。

 

来年も「うさ尻コーギーズ」を応援してくださいね。

来年もよろしくお願いします


訓練納め

2009-12-29 18:53:47 | 訓練

今日もいいお天気

大掃除もあらかた終わりました。

明日もう少しがんばって、大晦日はお節作りです

 

 

 

今日は朝から今年の最終訓練に行って来ました。

 

今月パールは先生と練習をしてましたが、先週から私との練習を再開しました。

練習では、パールを見過ぎない!声をかけすぎない!など本番を想定しての練習をしてますが・・・・練習はあくまでも練習

パールは上手にやります。

私とパールの練習を見ていたニキのははさんも「パールちゃんともママが不安そうじゃなくなってきれいに出来ているよ」と褒めていただきましたが・・・・

私はと言えば

お正月休みに入るので自主練習をしっかりやりたいのですが、何をどうすればいいのかわからない

本当にわからなくて困って、訓練士さんに

「先生、私はパールと何をどう毎日練習をしたらよくなるのかわからないんです何をしたらいいのでしょうか?」とお聞きしました。

 

先生も考えて「んん~パールは練習では悪くないからね・・・精神的なものだから難しいね。」

「バーディのやっている腕輪跳びやダンベルを咥えて歩く練習もしてみたらどうかな?」と言われました。

 

 

私がパールをもらって飼い始め訓練を初めた時に「パールには芸事は教えなくていいから」と言われていたのでパールにはバーディがやるような「変な芸」は教えませんでした。

(注:私が趣味で教えたバーディの変な芸の数々は今、自由選択科目として花を咲かせました

 

とりあえず悩みつつ、基本練習をやりながら自由選択科目も練習してみようとおもいます。

 

 

今日の訓練終了後、訓練士さんはショップのトリミングの送迎でお忙しいので速効で帰られましたが私とニキのははさんとB君のママさんとの3人で長々井戸端会議をしてました。

 

そして芸の話が出たときにニキのははさんが

「ナーラ(mixi名)さんが、引き出しは多いほうがいいよ!サブちゃんは跳ぶのが上手だから跳ぶものを教えたら?と言われたの。でもね、サブは障害を飛べなかったのよねと言ったら障害と輪跳びや腕とびは違うよ!?と言われたの」

と仰るので、

「輪跳びだったらフラフープは100均で売ってるしやってみたら?最初から飛ばすんじゃないのよ輪を立ててそれをくぐらせるところからやってその子の跳ぶ高さまで徐々に高さを上げていくのよ」と言ってニキのははさんにやり方を教えて

ハッと

パールが最初のころ芸事を教えなくていいからと先生に言われていた事をおもいだし、慌てて

「先生に教えていいか、相談してからやってね!」と言う私に

ニキのははさんは「え~~~、私は先生にねぇねぇサブ!こんなん出来る様になったの~ってみせたいのに~」といいます。

ニキのははさん!くぁわいい

私もサブちゃんの輪跳びを楽しみにしてますね

 

 

バーディの訓練のまとめとしては

今まで離れて座ってしまうと、一度わたしの周りを回ってから座りなおさないとくっ付いて座れなかったのですが、横にズレてピッタリと座れるようになりました。

「ツケ」というと横にズレてピッタリとくっ付くようになったので、離れて座りそうなときにツケのコマンドでピッタリと座れるようにできないだろうか?

パールは例えば「タッテ」で立って離れて座りそうな位置に立ってしまったときに「アトヘ」と言うと自分で位置を修正して私の脚側停座の位置へ座ります。

バーディもコレが出来る様になるといいな

今年は本当に成長しました。

頑張ったバーディには、花丸をお母さんからあげます

 

こうしてバーディに関しては小さなことからコツコツ直してきた私なので、毎朝の3分間練習でやる事が尽きたことがないのですが、パールとは悩みがいっぱいな状態なのです。

 

 

もう次回の競技会まで間近です。

来年もがんばろう

 


きれいに年越し

2009-12-27 19:50:19 | 普通の日

大掃除日和がつづいてます

 

去年から年末も自分でシャンプーしてました・・・

年末くらいショップできれいにしてもらおうと思いつつ、毎年予約を入れ損ね&(貧乏だし~)

そんなとき、お友達のわんこだけトリミングしていると仰っていた、ニキのははさんが「いいよ!お友達価格で洗ってあげる」と言って下さったのでお願いしました。

久しぶりにお髭も私が刈った虎刈りじゃなくきれいになりました。

耳掃除、肛門絞りなどもしていただきました。

 

バーディとパールを預けて、「洗っていただいている間にお買い物に行ってきます~」

と車でニキ家を出発

 

(初めてニキのははさんに洗っていただくからか、ちょっと不安そうなバーディ)

 

車で出発してすぐに

「あ!!いけない。掃除機ファイターのパールはモーターファイターでドライヤーもスイッチを入れて15秒だけ騒ぐ言い忘れた」と気がつきました

まあ、ドライヤー自体は嫌いじゃないからすぐに落ち着くからいいか~とお買い物

 

買い物をしてニキのははさんちに戻ると

最初に洗ったバーディをもう一度ドライヤーで乾かしてくれていたニキのははさん。

(バーディの方が乾きにくいのよね・・・)

 

そして

ニキのははさんは「バーディ君、こうして乾かしているともうやめてってペロペロするのよね~」と言います。

私は「いや~私にはしないよ」といい

ニキのははさんは「私の顔が美味しいって!?」といい笑ってました。

 

その話を今日うちのパパにすると、パパにもブラッシングの時間が長くなったり乾かす時間が長くなって嫌になるとペロペロするそうです。

そして、パパは言いました。

「バーディは嫌な事も嫌っていったり咬んだり暴れたりはしないから、精一杯の「止めて」がペロペロなんだよ」って・・・・

そうなんだ

そのペロペロさえも、私にはしないって私がそんなに怖いのだろうか?(オニ母だから?)

 

昨日はうちのパパもニキのははさんちのご主人様も帰宅が遅いので、ニキ家でニキのははさんとお話をしながら夕食を食べて帰ってきました。

色々お話をしてあっと言う間に時間が過ぎました。

ニキのははさん、遅くまでありがとうございました。

 

今年の訓練は後一回、がんばりましょうね。

そして年明けはいよいよサブリナちゃんのCD2デビュー

長いお付き合いになりそうですね

末永くよろしく


雪が降る・・・

2009-12-25 13:37:55 | 普通の日

ここ数日、最高気温が15度近くも上がる日が多くお洗濯日和です

 

・・・・・・なのに昨日我が家には雪が

 

 

ここからは   あたちパールが書きます

 

12がつ23にち

かあさんはお仕事にいきませんでした。

朝からばーでぃちゃんもあたちもコタツにいました。

 

おかあさんが掃除機を出してきてあたちと遊んでくれたので、

ワンワンワンワン

追いかけたら「退場~!!」とかあさんに言われて、お留守番部屋のサークルに夕方のお散歩まで閉じ込められました

バーディちゃんだけ家中を歩き回って

ずるい!!

 

12がつ24にち

あたちとばーでぃちゃんがあさごはんを食べたら、おかあさんは「お留守番ね~」といって出かけちゃった

バーディちゃんのサークルにはフカフカのベッドが入ってるのに

かあさんは、あたちのサークルにベッドをいれてくれませんでした

 

あたちは、トイレを引っかいてトイレシーツでフカフカベッドと自分でつくりました(まる)

 

 

 

バーディまま「こうして私の失敗で昨日仕事から帰ると、パールのサークルは雪原のようでした

反省


PCが~

2009-12-22 11:13:08 | 普通の日

今日は良い洗濯日和です

 

 

夕べまで普通に使えていた、自宅のPCが朝スイッチをいれるとクリックをする矢印が動かない・・・・

その為操作ができない

私の自宅のPCはノート型でマウスを使わずに、ニーパッド?(名前合ってるかな?)で操作していた。

この年末にPCが壊れたら悲しいな

と思い今日は自宅のPCを会社に持参して、会社で使っているマウスを付けてみると操作できるみたいだ

よかった~

帰りにショップでマウスを買って帰ります


バーディのいるところ

2009-12-20 19:36:57 | 普通の日

今年もあと10日

普段仕事で家にいない為、休日はそろそろ大掃除

換気扇とガスレンジは終わりました。

 

室内でじっとしていられないので、室内はコタツもファンヒータも付けていませんでした。

普段はコタツの中がお気に入りのバーディですが

 

気がつくとこうして窓辺の日当の暖かい場所で寝てました。

 

夏はバーディのいる場所が一番風通りのいい場所です。

 

バーディは本当に気持ちのいい場所をよく知ってます


急に寒くなりました

2009-12-18 11:50:12 | 訓練

夕べから霙交じりの雨が降り、明け方は暖かなこの地方でも初雪が降ったようです。

関東地方は地震が頻発しているようですが、関東のお友達は皆さん無事でしょうか。

心配です

 

 

今日は朝からバーディとパールの訓練でした。

パールは練習を見る限り問題がない・・・これは以前からです。

競技会本番になると、「しょぼくれ犬」になっちゃいます

1月の競技会はどうなるでしょうか。

今月に入ってずっと先生と練習をしているパールですが、どうにななるのかな

 

そしてバーディ・・・・・

壊れてます

ボーーーっとしている面影もなく、動きが機敏で早い!

これはとても良いことなのですが、何がうれしいのかよくわかりませんがご機嫌のあまり先読み先読み

遠隔・停座からの伏臥もきょうは一発で決まり、遠隔のほかの各種科目も練習をしました。(停座からの立止や立止からの停座や伏臥e.t.c.)

最初は私の方を見て、やっていたのですが途中から私を見ずに私に指示を出している先生の方を見て私がコマンドを出す前にやっちゃうの

(先生は手で指示をだしてます)

勝手にやるので、指示が「10m離れて3数えてから伏せさせてください」と言うように変わりました

 

気持ちいいくらい軽く動くバーディですが、体も軽いが頭はもっと軽いようで

年に数回ですが、寒いときのこんな動きをする日があるバーディです。

 

最後に隣で練習をしていたニキのははさん&サブちゃんと一緒に休止の練習をしていてサブちゃんはきちんとできていたのに、バーディは先生が「ハイ!戻ってください」と私とニキのははさんに指示すると、伏せていた体が半分浮き上がったので

私が手で伏せるように指示すると、何を間違ったのか元気に私の方へ走ってきた

間違えてるけど・・・・・

 

ダラダラ・イヤイヤ・ショボショボショボ練習をされるより、やっている私はずっと楽しいです

もう今年の練習も数少なくなりました。

 

 

余談ですが・・・

バーディはウン○をすると、後ろ足で砂をケリケリする行動をそれは熱心にいたします。

それなのに、昨日の夕方街中にお散歩に行ってバーディがウン○をしている時に側に工事をしているオニイチャンが2人いて熱心に話をしていたのですがバーディはその話を夢中で聞くあまりケリケリをすることすら忘れてまるで一緒に井戸端会議をしているように聞き入ってました

困った子です


ヒヤり

2009-12-14 20:17:32 | 普通の日

のち

今日は仕事から帰っていつもの散歩のはずだった・・・

帰りが暗くなるけどちょっと歩きたいからと思って、家から往復40分くらい先にあるグラウンドまで行きました。

グラウンドに行くと誰もいないし、パールとボール遊びをしていると仲良しのコーギーちゃん2匹を連れた良く知っている方が歩いて来た。

(このグラウンドはサッカーグラウンド3面、野球グラウンド1面ある広大なグラウンドです!)

パールとバーディを連れて挨拶をして話をしていて、その時パールがボールを咥えたままだったことをすっかり忘れてしまっていた

 

家に帰って、お散歩バックを片付けるときに

「ボールがない」と気がついて・・・グラウンドにきっと忘れてきたんだ!と思いましたが、もう外は真っ暗

グラウンドはライトもないし

でも、あのボールは訓練にも使ってるし~と、小さなライトを持って一人で行くのは怖いのでバーディもパールも引き連れて川原を歩くのも怖いから堤防の上を走ってグラウンドまで行きましたが・・・・・やはり真っ暗で砂漠で石ころを探しているような状態

(久しぶりにあんな距離をジョギングしたよ

小さなライトで照らしながら探すのですが、月も出ていない真っ暗な空「あぁ~ダメだ、見つからないなぁ」と帰りかけたとき、パールが私をグイグイ引っ張る

そして、パールは自分の紐付きボールを見つけた

 

よかったとホッとして自宅に帰りつくと私の携帯電話がなっている(慌てたのでケイタイを家において忘れて出かけた)

 

電話の主は訓練の先輩のニキのははさん

「知ってるかもしれないんだけどね、いつも訓練をしている川原の対岸だというのでバーディままの散歩する方の川原だと思うのですがイノシシの足跡が見つかったらしいので気をつけてね

イノシシ情報は知らず・・・・・・

呆然としている、私にニキのははさんは続けて言う

「まぁ、イノシシは夜行性だから暗くなってからバーディままは川原には行かないと思いますから大丈夫ですよね?」と言って下さったので、ボール探しに行って今真っ暗な河川敷から帰ってきたいきさつを話した・・・

 

知ってたらボールはあきらめてました

今は日が暮れるのが早いし~

しばらくは、町の公園方面へ散歩します

(うちの家がある場所は、この田舎の県では一番の街中です、何故!?イノシシ

 

家に帰りついた時は、走って汗をかいてましたがニキのははさんの話を聞いて今度は冷や汗が流れました


年賀状準備

2009-12-13 20:35:22 | 写真

のち

今年は年賀状用の写真を撮れなかった・・・・

わんこ友達用の年賀状、どうしようと思い

お友達のカメラマンのkoyukiさんに急にお願いをしました。

 

koyukiさんが写真を撮ると犬の色や足先の汚れもよく写っちゃうので、昨日は仕事から帰って夕飯のしたくのあと2匹をシャンプーしました。

 

こうしてドライヤーで乾かしたあと、こうしてファンヒーターですっきりかわかすのですが昨日は幸い気温が高かったので2匹を洗っても「寒いかな~」と思わずに洗えました。

 

そして、パールの「初節句」の為に光太ままさんに作っていただいた衣装をやく2年ぶりに出したのでせっせとアイロンをして準備完了

 

今日、お願いをしていた10時撮影に行ってきました

 

バーディは着物だけで、袴を持ってませんでしたがkoyukiさんの愛犬Mダックスのカイ君の袴だけを借りられましてお正月らしい写真になりました(さすがにバーディはMダックスちゃんの上の着物は着られないので上は自前です)

 

 写真撮影 koyukiさん

こうして、撮影の合間にkoyukiさんの飼っている鳥が気になるバーディとパール

 

 

年賀状に使わない、振り返り写真をちょっとだけUPします

 写真撮影 koyukiさん

 

 写真撮影 koyukiさん

 

koyukiさん、急なお願いを受諾いただきありがとうございました。

可愛い年賀状が出来そうです


気づいた事

2009-12-09 12:40:34 | パールの訓練

今日も寒い朝でした。

 

パールと朝の3分練習をしなくなってからも私はパールを連れて毎朝散歩をする、川原に行ってました。

今朝急に、「練習しないんだし、街の方を散歩しよう!」と思ってパールを連れていつもと別方向に・・・・・

 

思えばパールだけを連れて、街方面への散歩は始めてかもしれない。

そして、よく通る道でも今朝はペットボトルやダンボールなどの紙のゴミ回収の日だったのですがパールは朝この道を歩くのは初めてな為

「変なものがあるよ。。。ビクビク」としました。

 

パールにはこんな事も勉強だったのだと、今朝改めて思いました。

そして、知っている道は私より先に歩くのにわざと通った事のない道を通ると私より後ろをオドオド付いてくる

 

バーディとは知らない道を2,3時間散歩した事もありましたがパールが来てからは面倒なのもあって川原への散歩が90%

 

パールがビビリなのは、私が悪かったのかなぁ~