今日もいいお天気
大掃除もあらかた終わりました。
明日もう少しがんばって、大晦日はお節作りです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
今日は朝から今年の最終訓練に行って来ました。
今月パールは先生と練習をしてましたが、先週から私との練習を再開しました。
練習では、パールを見過ぎない!声をかけすぎない!など本番を想定しての練習をしてますが・・・・練習はあくまでも練習
パールは上手にやります。
私とパールの練習を見ていたニキのははさんも「パールちゃんともママが不安そうじゃなくなってきれいに出来ているよ」と褒めていただきましたが・・・・
私はと言えば
お正月休みに入るので自主練習をしっかりやりたいのですが、何をどうすればいいのかわからない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
本当にわからなくて困って、訓練士さんに
「先生、私はパールと何をどう毎日練習をしたらよくなるのかわからないんです
何をしたらいいのでしょうか?」とお聞きしました。
先生も考えて「んん~パールは練習では悪くないからね・・・精神的なものだから難しいね。」
「バーディのやっている腕輪跳びやダンベルを咥えて歩く練習もしてみたらどうかな?」と言われました。
私がパールをもらって飼い始め訓練を初めた時に「パールには芸事は教えなくていいから」と言われていたのでパールにはバーディがやるような「変な芸」は教えませんでした。
(注:私が趣味で教えたバーディの変な芸の数々は今、自由選択科目として花を咲かせました
)
とりあえず悩みつつ、基本練習をやりながら自由選択科目も練習してみようとおもいます。
今日の訓練終了後、訓練士さんはショップのトリミングの送迎でお忙しいので速効で帰られましたが私とニキのははさんとB君のママさんとの3人で長々井戸端会議をしてました。
そして芸の話が出たときにニキのははさんが
「ナーラ(mixi名)さんが、引き出しは多いほうがいいよ!サブちゃんは跳ぶのが上手だから跳ぶものを教えたら?と言われたの。でもね、サブは障害を飛べなかったのよねと言ったら障害と輪跳びや腕とびは違うよ!?と言われたの」
と仰るので、
「輪跳びだったらフラフープは100均で売ってるしやってみたら?最初から飛ばすんじゃないのよ
輪を立ててそれをくぐらせるところからやってその子の跳ぶ高さまで徐々に高さを上げていくのよ
」と言ってニキのははさんにやり方を教えて
ハッと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
パールが最初のころ芸事を教えなくていいからと先生に言われていた事をおもいだし、慌てて
「先生に教えていいか、相談してからやってね!
」と言う私に
ニキのははさんは「え~~~、私は先生にねぇねぇ
サブ!こんなん出来る様になったの~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
ってみせたいのに~」といいます。
ニキのははさん!くぁわいい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
私もサブちゃんの輪跳びを楽しみにしてますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
バーディの訓練のまとめとしては
今まで離れて座ってしまうと、一度わたしの周りを回ってから座りなおさないとくっ付いて座れなかったのですが、横にズレてピッタリと座れるようになりました。
「ツケ」というと横にズレてピッタリとくっ付くようになったので、離れて座りそうなときにツケのコマンドでピッタリと座れるようにできないだろうか?
パールは例えば「タッテ」で立って離れて座りそうな位置に立ってしまったときに「アトヘ」と言うと自分で位置を修正して私の脚側停座の位置へ座ります。
バーディもコレが出来る様になるといいな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
今年は本当に成長しました。
頑張ったバーディには、花丸をお母さんからあげます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
こうしてバーディに関しては小さなことからコツコツ直してきた私なので、毎朝の3分間練習でやる事が尽きたことがないのですが、パールとは悩みがいっぱいな状態なのです。
もう次回の競技会まで間近です。
来年もがんばろう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)