つれづれなるままに

愛犬バーディとパールはお空の星になり、わんこのいない日常生活の思いつき

氷殺

2007-09-30 10:57:07 | 普通の日

朝から雨・・・・お散歩もできないし、まだパパも起きてこないしバーディ君は暇みたいです

 

以前記事にした 氷殺自主回収 となり 返品 をしましたら

丁寧なお詫び文と共に、郵便小為替1100円が送られてきました

 

これって1100円もしなかったような??コレが定価だったのかな?

ライオンさんご丁寧にありがとうございます。

先週送られてきましたが、もう換金して何かに化けました

 

 

今日はこれから久々に

で散歩も出来ず暇を持て余しているバーディ君をこれからシャンプーします


脱力(><)

2007-09-29 08:23:59 | バーディの訓練

長袖をきて朝の散歩に出ても少し肌寒いくらいです。今日の最高気温の予報も26度夏を過ぎて一番涼しいかもしれません。

 

 

メチャメチャ凹んでます暗くて重くて長~~~い、私の愚痴なのでどうぞスルーしてください

今週の訓練

9月27日(木)

そろそろ大会が近いため、出場する犬の飼い主さんの見学も増えました。

バーディもCD2の科目を一通りこなしました。

声を掛けて、おやつを使った0点状態のままではありますが、バーディはご機嫌よくやってました

 

9月28日(金)

この日は見学者もなく普通の訓練の日と何も変わりの無い日でしたが、バーディは車を降りたとたんに 制御不能  

いつもははしゃぎ回っても、少しきつめにジャークして端で脚側行進の練習をしていると落ち着いてくるのですが、ジャークしても一瞬効いて一瞬だけ私も見ますがまた他のわんこのいる先生の車に向って突進しようとします。

 

その為カラーをいつも使っているリードと同じ太さのものではなく、緊張感が出るようにロープの方に変えました。

 

そしてバーディの順番が来たのでコの字に歩こうと思うのですが、バーディは私の方ではなく自分が向きたいところを向くのに必死で真っ直ぐも歩けません

行進中のスワレをしたら本来座る向きと真逆

行進中のフセをしたらこんな一瞬でどうしたら足を伸ばせるのか解からないほど早業の綺麗なベチャ寝

ここであまりの酷さに一度「バーディ休憩」となり、MシュナウザーのFちゃんがやっている間「休止」

・・・・この「休止」がまたまた

今までバーディは「休止」中に匍匐前進をした事がなかったのですが、べちゃ寝して匍匐前進をすること約10分間で2m(土のグラウンドの為リードを引きずった跡でわかる)

 

その後もう一度バーディがフラフラ歩かないようにするリードの使い方を教えてもらって真っ直ぐで歩く脚側行進だけ練習をしましたがもう・・・無茶苦茶

 

最後は訓練士さんに修正をしてもらい少しマシに歩きましたが、9月に入ってから歩いていたのと全然違います

 

 

もうダメ

またまた突然不思議ちゃんモード を炸裂させたバーディをゼロからでなく、、またまたマイナス からやり直すのかと思ったらもうクラクラして疲労困憊 

 

しかし・・・・

和歌山大会の申し込みの締め切りが日曜日の為何に出場するか最後の決定をする日になり

CD2での出場をお願いしました

玉砕する時は最初の脚側行進なのでCD1でもCD2でも同じだと思いました

 

バーディの場合ご機嫌よくやってくれないと10科目終わらないので、楽しく出来るように甘々な状態で訓練をしてました。

その為にこんな状態になった時に制御不能になってしまったのでしょうか!?

もう何をどうしたらいいのかもわかりません

 

 

少し落ち着き頭を冷やし、夕方バーディの散歩をしながらバーディが私の言う事を聞かなくなった理由を考えてみました。

きっと何かあるはず

夕方の散歩ではいつもと同じように私の顔を時々見ては「おかあさん、こう?」見上げてきます

 

私の中で「もうそろそろ型にしなくては!」という見えない焦りが出てきていたような気もいたします。

 

朝訓練に連れ出す時から家で珍しく、「早く出して!」みたいにはしゃいだのはもしかすると木曜日の訓練で久しぶりに会った、訓練生のコーギーB君の飼い主さんにまた会えると思っていたのかも?

子犬の頃今のグラウンドで訓練が始まった頃、私は付いていってませんでしたがこのB君の飼い主さんはずっと行ってらしてバーディを可愛がってくれたようです。

B君は訓練士さんが大会にずっと出してますので、後1枚カードが取れたらチャンピョン達成ですからいつもは違うところでたまに練習をしてます。

 

もう一つ、訓練士さんがバーディが大好きでいつもよく遊んでいる「イエローラブのMちゃんがヒートがきた為だ!、一度交配すると臭いに敏感になるから」と言いましたが昨日は先生の車に乗せてないしその言葉は落ち込んでいる凹みまくっている私の為に言ってくれた言葉だと思い込んでいました。

しかし、夕方の散歩で散歩の時によく遊んでいただく別のイエローラブちゃんに会った後急にお昼のように「制御不能」に

久々に突然へそ天になって帰ることを拒み、私は止む無く「地引網」状態でバーディをひっぱる

そのイエローラブの飼い主さんにもしやと思い聞いてみましたら・・・やはりヒート中でした

 

がんばれ!わたし

 

 

またまた時間は変わり今朝ですが

昨日バーディを「地引網」したサッカーグラウンドに行きますと

野犬が群れなしています

近づかず止む無く引き返しましたが、よく見ると♂ばっかり

ずっといる野良のボスもいるの

あれはみなもしやヒートの臭いに惹かれてやってきているのだろうか

♂ってそんなにヒートが好き

 

今朝は普通に脚側を歩いてくれたので私の気持ちも少しは落ち着きました。

不思議ちゃんのバーディ君に振り回される日々は続く

 

がんばれ!!私  


子犬生後12日目

2007-09-28 07:06:04 | baby

今朝は寒いくらい涼しいです。

 

9月26日(水)夜子犬を見てきました

みんなすごく大きくなってりんちゃんは大変です。ミルクも哺乳瓶であげ始めているようです

みんながお乳を飲んでいるようすです、はぐれているのはまたまた第7子ですがもういっぱいのんでお休み中です

 

 

そして飲んだら・・・出す

う~~~ん!!きばってます可愛いうんポーズ

 

 

お腹がいっぱいになるとヘソ天で寝ている

すでにコーギーです

 

    20日     21日    22日   23日    24日   25日    26日

1子  370    375    415   467    494    523   583

2子  418    460    479   507    549    589   626

3子  351    370    388   427    442    488   517

4子  402    410    447   481    504    535   563

5子  348    369    403   424    450    494   516

6子  298    296    327   349    353    372   398

7子  391    410    441   487    525    582   590

 

第2子と第7子はもうよろよろ歩きます

 

心配は飲み方の弱い第6子の女の子、この子の体重がなかなか増えません

みんな元気で育って欲しいです 

この土曜日で生後2週間になります。そろそろ目が開くころです


曼珠沙華

2007-09-27 07:08:44 | 写真

朝晩は本当に涼しくなりましたし、日中も爽やかになってきました。

 

 

24日(月)にコスモスを見る為に山の中をドライブしていてきれいだったので写真に撮りました

 

色鮮やかできれいですが、曼珠沙華 は毒花です。子供の頃はちょっと怖い花でした。

 

 

少し急斜面だったので写す私が怖かったです

を持ったまま転げ落ちたらどうしよう

 

 

バーディは大人しくしててくれましたが、やはり少し怖かったのかな?

 

 

 

まだまだ暑いですが、もう秋・・・

短い秋になるのかな?


中秋の名月

2007-09-26 08:30:17 | 普通の日

夕べ窓を開けて寝たら寒さで目が覚めました

 

昨日は 中秋の名月 でした。

とてもきれいな月が見られて良い月見ができました

23日にゴルフを一緒にしていた、アメリカ人に教えてもらうまですっかり忘れておりました

昨日会社の帰りに月見だんごを買ってきました

 

駿河屋の「月の宴」です

 

 

こうして、サトイモや萩・ススキと一緒に屋上にもってあがりましたが風が強くて屋上での月見は断念してバーディの写真だけ撮りました

 

風に靡く萩やススキを引っ張ろうとするので「ダメ!」と言ったら拗ねてしまってこんな姿になってしまいました

 

今年も月見の写真は大失敗です


秋桜

2007-09-25 07:33:54 | 写真

久しぶりの朝からの雨ですが、昼からは晴れるようで今晩のお月見に大丈夫のようです

 

 

9月23日(日)午後夕方に夕立がありました。

フリスビーの練習会があったのに、それより前にエントリーしてしまっていたためゴルフコンペに参加しました

そのコンペがあったゴルフ場がフリスビーの練習会場のすぐ近くで「私をここで下ろして~!」と言いたいくらいのところでした

結果は この前春に参加したコンペ 以来クラブも触っていない状態でしたが、練習をしてもしなくても結果はあまり変わらないようですね

今回のコンペはパパさんも一緒だったので、打ち上げの会にはパパさんに参加していただき私はバーディが気になるのでお家に直行で帰宅しました。

 

 

9月24日(月)祝日小雨が時々降りました

ゆっくりするつもりでしたが、家の前が下水管を埋める工事をしている為爆音で落ち着かず止む無く昼前からお出掛け

コスモスが見たいといってPCで探すと コスモスパーク と言うのを見つけました

しかし、詳しい地図が無くパパさんがこの風力発電を見たことがあると言うので説明に書かれていたICからではなく山の中からいきましたが・・・・・・・

 

ねえ!?コレって有田東○ゴルフ場のクラブハウスへ入っていく道やで

こんなところを通って何処にいくの~!

と、騒ぐ私

2人とも不安になり有田東○ゴルフ場のクラブハウスに入り、フロントのお姉さんに聞くと「大変狭いですがこの前の道を15分くらい登るといけます」との事です。

これを聞いてなかったら遭難したのかと思うくらい辺鄙な道でした

 

 

まだ、2,3分咲きというところでしょうか?

お天気も時々小雨が降りましたが、涼しくて気持ちがよかったです

 

 

前日の日曜日に留守番をさせられた為に車の用意をしていると「置いていかれまい!」とがんばっていたバーディは一緒に車に乗れてご機嫌です

 

 

 

コスモスを見ながら、途中で買っていったお弁当を食べました。

 

 

工事の爆音に家を追い出されましたが、なかなか楽しい休日を過ごしました。

帰りは書かれていた吉備ICに向って帰りましたが、家からだとパパさんが最初に通った山の中の道の方がずっと早かったです

遠回りして帰ってきたので、本場の 金山寺味噌 を買って帰ってきました


コーギーになった日

2007-09-22 09:53:18 | バーディの訓練

今日も朝の散歩から灼熱の太陽です

 

今週の訓練の様子です

まだ形も何も出来ていないバーディですが、今週から大会を想定しての練習を始めました。

いつもは私が練習をするグラウンドに行ってスグに訓練を始めるのですが、大会本番はリンクでやっているわんこ達の後ろで順番待ちをしなくてはいけないので今週の練習は先に先生が2頭訓練してからバーディの訓練を始めました。

バーディが練習場に着くと先生が他の犬を出してきたものでバーディは大騒ぎしました(完璧にそのわんこと遊ぶつもりでした)が、2頭目の訓練をしている時は後ろで大人しく見てました。

ココで1つ問題が発覚!

やっているのが自分の訓練士さんだからか?リンクの中でやっているイエローラブのHちゃんと一緒に

訓練士さんが「フセ」と言えばフセをして、「座れ」といえば自分も一緒にやっているのです

これは昨日金曜日の訓練で黒ラブのY君の訓練を先生がしていた時もそうでした

先生もそれに気が付いていたようで、木曜日はいつもと同じように審査員役の位置で訓練を見てくれましたが、金曜日は私がやっている後ろで他の犬を連れて待機の場所から見てくれました。

春に受けたCD試験の時に先生が審査員の位置にいないとバーディは先生を探しましたので探さないようにこれから訓練です

 

総合的にはまだまだしなくてはいけない事ばかりですが、今回の大会だけではないですからバーディのペースで焦らずに練習をします

 

バーディ的に言いますと「ご機嫌」状態は維持しています。

金曜日の訓練で、脚側行進の復路の速歩で初めて遅れずに顔を上向けて少し抑えなくてはいけないくらいに付いてきました、もちろん励ましの声もかけましたし、おやつもあげましたが私にしてはバーディがこんなコーギーの動きで付いてきた事がないので涙が出るくらいうれしかったです

問題も出てきました

まず「休止」

先生がバーディの大好きな車に行って、他の犬を出すフリをしてガタガタした時首を伸ばし今にも立ちそうになりながらも持ちこたえました。

しかし・・・・本当に今まで遊んだことの無いスタンダードプードルちゃんを出したら、立つどころかダッシュしました

もう一度「休止」の位置に連れて行きやり直しはしましたが、失敗で終わらせたくないので短めの「休止」となりました

それと自分の前に同じリンクで、他の犬が同じところを歩き同じ所に停座するので

下の臭い嗅ぎをします!

♂犬には付いて回る試練ですが、これも何とかしなくてはいけません

 

 

こんな風に色々問題は山積みですが、相変わらず私の顔をニコニコ見上げてシッポをフリフリ練習してくれるようになりました、今はそれだけでうれしいです

 

今頃こんな事を喜んでいてはいけませんが、バーディ君 2歳4ヶ月・・・コーギーらしい動きをした日です


チビちゃん達

2007-09-21 07:16:16 | baby

今朝は幾分涼しいですが、日中は暑くなるそうです。

 

 

9月19日(水)にパパさんが少し早めに帰宅して「子犬見たい」って言うので夜に行って来ました

断尾のあくる日だったのですが、とても元気でまた大きくなりました

 

 

生まれた時に付けたゴムバンドももう変えなければいけないと言ってました

 

乳を飲んでいるのですが1匹逸れてます

この子はよく飲むそうですよ。女の子2匹が要領が悪いみたいです。(はぐれ者は7子です)

 

         9/15    9/16    9/17    9/18    9/19

1子  261      270      287      320      337        71g増

2子  298      310      328      360      392    94g増

3子  254      262      278      292      323       69g増

4子  284      295      321      338      370       86g増

5子  230      236      247      282      314       84g増

6子  234      240      245      263      282       48g増

7子  300      307      321      348      378       78g増

みんな大きくなりました    


いいわ♪

2007-09-20 10:30:47 | 普通の日

いつまで暑いのかな?このままバーディの訓練大会になったら完璧に撃沈だなぁ

 

 

この前 マロのぬしさんのブログ で見て買ってみました

今までバーディの歯磨き道具を色々買って見ましたがズバリ!

今までで NO1 です

私の中では「大ヒット」

歯をハブラシで磨いた後に使ってみましたら、歯垢がベッタリ

 

 

ワンコ歯石トルン です

おもしろいように取れるので

私がTVを見ているとバーディが膝に寝るくるので、その時拭き拭きしてます

今では一度目のように取れませんがそれでも取れてきますよ

 

マロのぬしさんが以前教えてくれた トリーツバッグ もすごく使いやすいですし、いいものをさがすのがすごく上手


しっぽ

2007-09-19 08:43:52 | baby

今日も暑くていいお天気、明日から彼岸の入りなのでこれから墓の掃除に行ってきます

 

 

りんちゃん&バーディの子犬達は全て断尾する事になりました

その為断尾する前にkoyukiさんに写真をお願いして撮影していただきました

 

写真撮影 koyukiさんです

 

写真撮影 koyukiさん

 

少しの間りんちゃんから子犬達をお借りして写真撮影

お腹もいっぱいだったチビちゃん達はいい子に大人しく寝てました

みんな立派なしっぽです。

 

 

 

そして・・・昨日の夕方病院に行って断尾してきました。

姫2匹はうちの希望でバーディと同じだけシッポを残してもらってうさ尻ちゃんです。

その為バーディのシッポを見せた方がいいと言う事で、バーディを連れて一緒に行きました

何処のコーギーちゃんもほとんどのコーギーが味わった試練ですが・・・悲鳴が

シッポは切って焼いて血止めをして、一針縫うそうです

帰ってから母犬のりんちゃんが舐めないように1時間程隔離しておくともう舐めても大丈夫なようです。

私とりんままさんが病院の待合室で悲鳴を聞きながら

「これって帰ってどれくらい鳴いているのかなどれくらい痛がるのかな」と話をしてましたら、プードルを2匹連れていた飼い主さんが家も断尾しましたが帰ったらしばらくして泣き止みましたと言ってくれたので少しホッとしました。

・・・・しかし昨夜の10時頃はまだピーピー泣いていたようです。