&昨日も同じような天候で久しぶりの厳しい暑さ&突然の雨の変わりやすい天候でした。
りんちゃんは8匹の子犬を出産いたしました
りんちゃんバーディ子犬の誕生おめでとう
14日の昼頃にりんちゃんがタール状の便をしたので、出産は近いということでした。その日の夜中にも時々ソワソワ落ち着かなかったようですが15日朝私が出勤する頃はまだ生まれていませんでりんちゃんのお家も家でのお仕事ですから、パパさんが仕事をしながらママさんがちょっと買い物に出た時第1子の出産が始まったそうです
りんちゃんを見ていた6年生のお姉ちゃん(仮名大Yちゃん)がパパさんを呼びに行ってパパさんの手助けにより子犬は無事誕生
第1子 AM10:50 ♀ 261g
元気できれいな女の子です。ブレーズも真っ直ぐできれいな襟巻きがぐるっと一周していてとても美人さんです
この時、私にもう生まれる~とりんママさんから連絡が入り、事務所に私だけだったら出られなかったのですが運良くバーディパパさんがいたのですぐに駆けつけましたら子犬はまだ湿った状態でした。
この後、バーディとりんちゃんの交配を手伝ってくれたバーディの訓練士さんがようすを見に来てくれて、第1子が逆子だった事が判明
この時にりんぱぱさんが「腕が引っかかったので引っ張り出したのですが、よかったのかな?」といい出てきたのがシッポからでりんちゃんの呼吸に合わせて出たり入ったりしていたようです
それを聞いた先生がそれは逆子です!と言ったのでその場にいた皆は「あーー逆子!出にくいはずね」と納得
ここでりんちゃんちのお子様2号小学5年のT君がクラブ活動から戻ってきました
このT君はバーディがお婿さんと決まった1年前からバーディの顔を見ると子犬まだ?とずっと楽しみにしていたお兄ちゃんです
しかしそれから第2子が生まれる兆候がないんです・・・こんなに時間がかかって大丈夫?と不安になってましたが、病院の先生に聞くと
第1子が朝で2子が夜と言うこともあるとの事、その間に変なオリモノが出たり母犬の様子がおかしくなければ大丈夫との事でしたので一安心
私はお昼過ぎに一度会社に戻らなくてはいけなかったので、残念ながら一度帰りました
その間にやっと生まれた第2子です
第2子 PM14:20 ♂ 298g
これまた飛び切り元気な男の子ですこの時点でまだ見守っていたバーディの訓練士さんが取り上げてくれたそうです。この子は普通に頭から生まれてきました
この子もはっきりしたブレーズの入ったイケメン君です
この第2子が生まれた頃からりんちゃんの母性本能が強くなりだしたようで、第1子は抱っこしていたここのうちの3号さん、保育園に通っている末娘(仮名小Yちゃん)に唸りますその為小Yちゃんはここでりんちゃんのお産部屋から退去を命じられたようで私が戻った時にはおりませんでした。
この小Yちゃんこれからしばらく要注意人物となりそうです(どうか子犬をヌイグヌミのように触り殺しませんように)
事務所にパパさんが戻ってきてもう帰っていいというので家に直行
まだまだ時間がかかる事を見越してバーディの散歩をしてからりんちゃんちに行きました
夕方になりんちゃんが破水して出てくるまで時間がかかり心配した第3子これまた逆子出たり入ったりする中りんぱぱさんは上手にとりあげました
第3子 PM18:07 ♂ 254g
この子も見ての通りのイケメン君です
1子はりんちゃんが胎盤を食べてしまい2子は胎盤を無事出して処分しましたが、この子の胎盤が出てきません
この子のへその緒の処理をして乾かしていると、りんちゃんがまたスグに破水
袋に包まれたまま正常な向きで生まれたのでツルンと出てきました
第4子の誕生です
第4子PM18:23 ♂ 284g
この子もとても元気です
T君がヘソの緒を切りました、りん家はパパもママも仕事をしながらりんちゃんに出産をしている為にりんちゃんのこの家の順位づけからするとパパさんに次いでママさんを上回る第2位かもしれないこのT君が活躍してくれました。
しばらくして第5子・・・・またもや逆子、これもりんぱぱさんは手早く上手にりんちゃんを手伝ってあげました
第5子 PM19:13 ♂ 230g
元気です
続いてすぐに破水
第6子の誕生です・・・これまた逆子りんぱぱさんの出番です。
第6子 PM19:25 ♀ 234g
2匹目の姫です
この時点でみなブレーズが入り似た子が多い為、飼い主’sがわからなくなりそうだったのでカラーバンドをつけました。
この間にりんちゃんちの長女の大Yちゃんはみんなに夕食用にカレーライスを作ってくれてました。お子ちゃま達はご飯を食べてカラーバンドをつけて箱に入っている子犬を見にきました。
それまでもずっとお産部屋にいてT君が箱を覗き込んでいてもりんちゃんは全然平気だったので、気にかけてなかったのですが小Yちゃんが覗き込むとりんちゃんは怒ります
ので、大Yちゃんが小Yちゃんをお風呂に入れる為に連れていきました
今日の日曜日今頃この小Yちゃんは運動会に行ってます、その為そろそろ寝なくてはいけません(幼稚園最後の運動会らしいです、りんちゃんは重ならないように子犬を産みました。親孝行です)
第7子が生まれる直前、バーディパパ登場
大Yちゃん以外とは初対面です・・・しかし、タイミングがメチャ悪いです
またまた逆子それにもうりんちゃんにイキム力がなくなってきて危ない状態でしたが、これまたりんぱぱさんお手柄でした
第7子 PM20:12 ♂ 300g
時間はかかりましたが大きくてしっかりしてた為か、マッサージをしていると元気すぐに元気になりました
もう終わったか?と思っていた時にまた破水
第8子の誕生です
第8子 PM21:38 ♀ 232g
3匹目の姫様です
逆子でしたが、スムーズに出てきました・・・しかし、それまで6匹とりあげたりんパパさんが暗い
子犬は鳴いたのですが、冷たいし呼吸が弱いのです。
暖めてマッサージを1時間しても血色も悪いのでりんちゃんのかかりつけの先生にみてもらいに行ってきました
他の子犬が産まれるときに一緒に胎盤が剥がれた為に酸素不足になってしまったようです
この子はそれからも一生懸命がんばりましたが、
9月16日AM3:00から3:30の間に虹の橋を渡りました
バーディに一番よく似た色と顔をしてました。短い時間でしたが夢をありがとう
子犬を産み終わり、出てなかった第3子の大きな胎盤が出たのですが、りんままさんがとりあげるタッチの差でりんちゃんに食べられてしまいました
これで胎盤も全部でました。
8子を生んだ後、また呼吸が荒くなったので一同「まだ生む?」と思いましたが
さすが3人を出産したりんままさん!人間でも子宮を収縮させる為にこんなになるんやけどなぁ?といいますとその言葉の通りにりんちゃんは落ち着きました。
疲労困憊のりんちゃん、沢山の子犬をよくがんばって生みました。
ありがとう
私とバーディパパは出産が終わりしばらくして、大Yちゃんが作ってくれたカレーライスをいただいてAM1:00前に帰宅
それからも、子犬の様子を見守りつづけたりんぱぱ&ままさんは早朝からお弁当を作り小Yちゃんの運動会に行きました。
よかったね、小Yちゃんこれでみんなに応援してもらえます
りんちゃん&子犬は近所に住んでいてりんちゃんが妊娠する前まで長距離散歩をいつもしていたおじいちゃんが見てくれてます
運動会から帰ってきたらまた連絡するよ~とりんままさんが言ってくれてました
夕べはバーディに間でご飯をあげに帰ったり散歩をしたりしてましたが、様子がおかしいのと臭いの為でしょうか・・・・今朝の散歩の時は拗ねていたかと思うと急にハイになり2Fの部屋で走り回ったことなど滅多にないので朝から大運動会をしました
子犬ですが
我が家は姫様を希望してますので、第1子もしくは第6子と言うことになります。
どちらも美人です。
と言うより♂♀で分けなければみな顔が似ているような気がいたします