小雨だったのでトイレ散歩だけ行ってきた。
この前男前コーギーハロ君ブログで犬鑑札と犬シール見た
横浜市の犬シールおっしゃれ~
これなら、バーディままも玄関に貼ったかもな
バーディ君の住んでる市はコレ(シールは丸いのとわんちゃん柄と2枚あります)
全国の犬シールのサイトもあります
防犯上はやはり犬がいるとアピールする方がいいと思いこのスッテッカー貼ってます
このステッカーと、我が家によく止まってる出張犬訓練と書かれた車・・・
その為、ご近所さんはドーベルマンとかシェパードみたいな大きなわんちゃんを想像していたようで・・・
バーディ連れて散歩してると、「この子お宅の犬、あっらあ~ちっちゃい(コーギーは正面から見られるとなお小さい)」
もっと大きな犬飼ったんだと思ってたわってよく言われました
そうよね、人にはスリスリ・犬には好き好き
猛犬注意は、確かにウソです
それに、こんな寝ぼすけ君番犬もムリよ
だって家では全然吠えないもの
うちのは・・・ごくごく普通のシールでデザインなんて全く無視って感じ
都道府県によって、こんなに違うなんてぇ~
うちの方は、普通の「犬」ってやつ
犬監察は同じですね。
でも、もうちょっとオシャレに小さくなったら、みんな首輪に付けるかなぁ?
(うちもつけてないです)
そうすれば、迷子で処分されるワン達が少しでも少なくなるかも・・・
やっと写真が入れられました!
アドバイスありがとうございました
それでも我が家は外に貼ってません
なんか、貼る場所が無くて・・・て言うか決まらなくて・・・
↓昨日の写真といい今日の写真といい、もう畳の部屋OKって事になっちゃってませんか?
躾教室の賜物ですか?
ココアは家の前に車が止まった時点で警戒態勢に入り、ピンポ~ンなったら、大騒ぎです。
散歩中は人には絶対吼えないんだけど。
縄張り意識なのかなんなのか。ちょっとうるさすぎるココアです。
全国の犬シールがあるんですね
また、見てみま~す。
「うとうと、ZZZ」の文字は、お絵かきツールの何で書いたんですか?
色々やってみたんですが、わかんないんです
東京のって面白くも何ともないですよ。
銀色の紙に黒い字で“犬”ってまるで囲んであるだけ
もっとかわいいのがいいなぁ~。
それから、ステッカー良いですね!!
うちも貼ろうかな。
うちにも犬がいるってよそ様から殆どわからないので、宅配のおじちゃんが玄関開けて私の横になんたがニコニコ座っているのを見てビックリした事があるのです。
「犬が居たんですか~」って。
玄関にちゃんとシール張っているのに、ショボ過ぎて解らないようです
全国の犬シールのサイトがあるのですね~~~、見てこようっと。
全国のシールサイトの見てきたけど、出てる中では横浜市、バーディままの中ではNo.1だね
インターフォンは、パパさんと訓練士さんが押した時だけ1回吠える~!
他のインターフォンには無関心・・・何故か私にも不明??
私が、へんP~さんが住んでるって思ってる所の市、全国のサイトに2つ程あったけどミラーみたいでお洒落だったよ
バーディお部屋インしてるよね~!!OUTだよね
訓練とは関係ないようです。
子犬の頃から吠えない子でした。
生後8,9ヶ月の頃からお外では、たとえばフリスビーの練習会とか訓練の車とか他のわんちゃんが吠えてる所では結構派手にほえてます。(それまでは、お外でも吠えなかったので、ままはちょと心配していた)
家で吠えないのは、隣のお家と間がないので助かります
犬シールって、市町村で違うってバーディままも初めて知りました。
おもしろいですね
サイトに東京もいくつかありましたよ。
スッテッカー防犯にいいかな?って
なんた君も、ブログでみるかぎり番犬には不向きみたいですが・・・確かに犬はいるのですからね「猛犬注意」
子犬の時カワイイ名札作って付けたらすぐ落としてきた
うとうとの字ですが、お絵かきではありません。
ももぴょんさんすでに出来てます「湯けむり犬」あのやり方でOKです!
たぶんあれは、フォントがゴシックかな?
バーディままは、先輩ブローガーさんが教えてくれたフリーのフォントを使ってます。
http://pandachan.jp/ですのでよかったら見てください、他にもかわいいのがいっぱいありますよ