相変わらず風が強いですが、ニュースを見てますと全国的のようですね
昨日は一月七日なので、胃を休める意味もあり夕飯は七草粥にしました
うちの七草粥は、塩味のみお正月の残りのお餅も入れます
人間の風邪と似ていてバーディの風邪も朝は元気です
夕方になると元気がなくなってきますが、段々よくなってきてます
今朝のバーディです
昨日の記事にいただいたコメントに参考になる平熱のコメントをいただきました
ニナパニかあさん からのコメントで
ニナちゃんが 38.3℃
パニムちゃんが 38.2℃ ぐらいがベストなようです
そして興奮すると体温は変わるらしいです
ネットで犬の平熱を調べても、犬種や子犬などで変わるようで曖昧なのでたすかりました!
皆様のお家のわんちゃんは平熱が何度くらいですか?
コーギーの平熱を大体でよいので知りたいので把握されている方は教えていただけるとありがたいです
私もこれからは、健康な時も検温しようと思いました
そしてバーディは・・・
病気だと思って甘やかしてもらえるのが分かっているのか?気ままから我儘になってきてます
元気になりましたら、躾けをしなおさなければいけません
gooブログをお使いのお友達へ
ブックマークの中に gooブログのお友達 としてまとめております
年末年始お泊りでしたし、その間にシャンプーしていただいて疲れていたのに帰ってきてから私達の夜更かしに付き合わせ、あちこちに連れまわしたせいだと思います・・・反省してす
病院では、測っていただいていたのですが健康だったので気にもとめておりませんで、今回の事で自分でも測ろうと思っております。
幸いお尻に体温計をさされても鳴いたりしませんのでたぶん自分で測っても大丈夫だと思います。
子供と同じなのですね・・・我儘になってしまったバーディを元に戻すのに一苦労するかもしれません
胃の為に七草がゆにいたしましたのに、昨日あまりに暇で間食をいっぱいしてしまい何の為の七草かわからなくなってしまいました
平熱参考になりますありがとうございます
今年は本当に何もせず…
お餅を入れるの良いですね
光太の平熱は38・0~38・3度です
バーディ君の体調が良くなってきているようで
良かったです
お大事になさってください
犬って風邪なんか引かないイメージだけどね。
やっぱりココ最近の冷え込みでやられちゃったのかな?早く良くなるといいね!!
犬の平熱なんて知らなかった!
結構高いんだね~。1度だけビッキーも病院で体温計ったけどお尻で計るんだよね~。
ビッキーは奇声をあげてたよ。
病気して甘やかされてわがままになるのって人間の子供と一緒だね(笑)
なっちも病み上がりはスーパー我がままになるもん!
早くバーディ君が回復しますように・・・。
レディちゃんはもしや小さいのでしょうか?
子犬や小型犬の方が熱が高いとネットには書かれておりました。
興奮状態ではりーさんのように40度でも平熱らしいので、これからはバーディも落ち着いた状態での平熱を把握しておきたいと思っております。
バーディは病院でもいつもテンションが低いので、そのデーターをみて獣医さんは微熱があると仰ったのだと思います!確かにお尻(肛門)が抱っこした時熱かったです
失敗して投稿してしまいました
散歩も今日はもう少ししたそうな顔をいたしましたのでもう大丈夫だと思います
明けましておめでとうございます。
こちらこそ、今年もよろしくお願い申し上げます
バーディの行っている獣医さんは滅多に薬を出してはくれませんが、今回はくれました
いつも、元気な犬を心配のあまり連れて現れるので薬の出しようがないのかもしれません
熱が出ている時の様子がよくわかりました!
今回も抱っこいたしましたら、肛門のあたりがいつもより熱かったですから体の部分でも気をつけるようにいたします。
普段何処を触られても嫌なところがない子なので、触ってのチェックは分かりやすいと思います。
訓練の日も、今考えますと熱がある風邪の状態で、いつもより多くの科目をノロノロであるにしてもやり遂げたので褒めてあげたい気分です・・・なんだか甘々になってしまった私
私は気づいておりませんでしたが、めぐみんさんが仰っていたように訓練士さんによりますとバーディはCDⅢの科目も障害飛び以外習っているらしいです
こんな情けない飼い主ですけれど、これからも色々教えていただけるとうれしいです
心配していただいてありがとうございます、今日はずいぶん良くなったと思います
もうケーキとあんこを一緒に食べたくらい甘々に甘やかしてしまった後の祭りです
このツケは、私が自分で払わなければいけませんね
平熱データー参考になります。ありがとうございます
私の胃を休める為に七草粥にしましたのに、今日あまり暇だったので間食をいっぱいしてしまい胃は少しも休まっていないと思います
バーディは元気な子で病院とは縁があまりありませんでしたので何も知らなかったので39度と聞いた時はビックリしてしまいました
チョコちゃんも甘々なんですね・・・
今日のバーディはフセと言っているのに聞こえてないフリをいたしました
病気が治ったらビッシーといたします
ご心配いただきありがとうございます、今日はずいぶんよくなってます。その分我儘になってます
七草粥私は結構好きなのです
コーギーは興奮状態などでなかったら、38.2度くらいが平熱という子が多いようですのでこれからバーディのデーターも取りながら参考にしたいと思います
ところで平熱ですけど、私は初心者なので全然分かりませんが、なんたが病院に行くたびに測って頂いた記録がノートにあったので見てみますと、4月が39.2℃、6月が39.9℃、7月が39.7℃、9月が39.7℃、10月が39.9℃、12月が39.6℃となっていました。
6月の39.9℃の時は、ワクチンを打ったときなのですが、「ハイ、平熱ですね~」と獣医さんが仰ったのを覚えています。
40度近いのに平熱なんだ
でも、↑のレディちゃんのように、平熱が低い子も居るから、やっぱり普段からお触り(笑)しておいて、なんか違うぞ、というのが分かるようになると良いのでしょうね。
私ももっと触らなくては。特になんたはお外の子だから、気をつけなくては・・・。
私もあっさりした塩味のお粥が好きです
関西はお雑煮が丸餅ですから、余っている物も丸餅です。円満・和を尊ぶようですね
ももちゃんも具合が悪かったのですね、人間がガタガタと忙しい時は犬の健康にも注意しなければいけませんね。
ももちゃんの平熱もニナパニちゃんと大体似てますね。病院で微熱と言われたのですが、ネットではよくわからなくて助かりました
確かに微熱です
こぎママさんと同じで私は塩味のお粥が好きなのですが、パパさんが御餅が好きなので入れてます。
ご実家のお粥はお餅入りなのですね、胃を休めるつもりで作りましたが今日あまりに暇だったので間食をいっぱいしてしまい何の為の七草粥かわからなくなってしまいました
興奮すると犬は熱が上がるようですね。
微熱と言われたのがわかりました!
バーディはくしゃみ鼻水が少しよくなってきました。
今日は昨日よりずっと元気です
心配していただいてありがとうございます
もう大丈夫だと思います。
明日からは普通に散歩できそうです
本当に助かりました。38.2度くらいと言う方が多いようですね。
皆さん自分ちのわんちゃんの平熱をちゃんと知っているのですね、私もこれから定期的に測るようにいたします
快方に向かわれているようですが、養生してくださいね。
昨日は七草がゆでしたか!
すっかりわすれてうちではガッツリ青椒肉絲……。
風情も何もありませんね。
さてアーサーの平熱ですが、以前病院で計った時は38.2度でした。程よい暖かさなので、密着されると眠くなります。
動物は人間より平熱が高いようですね。ハムスターもこれぐらいでした。
お餅が入るんですね!おいしそうです
チョコは病院でしか熱を計ったことがないんですが、38度くらいだったと思います。
具合が悪いとついつい甘やかせてしまいますよね。
でも具合が悪いのに厳しくもできないですもんね・・・
ま、うちは甘甘な飼い主なので息子から「お母さんはチョコの親じゃなくおばあちゃんみたいだね」と言われてしまいました
くれぐれも無理しないでくださいね
・・・我がままになりますよね~うちの小豆もそうでした
でもきっと自分の体がおかしいって思って不安だろうからそのままにしましたよ、うちは。。。
(それがイカンかったのかも・・・)
小豆の平熱は「37.5~38.0」ぐらいです。
んで熱があるときは「40.0」超えますね。
早くバーディ君がよくなりますように
バーディ君、お風邪で具合が悪かったのですね・・(T_T) お薬は頂いたのかな?早く良くなりますように。。。
体温のことですが うちのレディはちょっと低めで37,9度くらいが平熱のようです。
去年の6月に原因は不明でしたが突然40,2度の高熱を出したことがありました。
その時にすぐに「熱がある!」とわかったのは 普段寝ている時だけ乾いている鼻先が 起きてるにも関わらず乾いていたこと、足裏(肉球の間)が熱かった事、耳の先が熱かった事、そして毛の薄いお腹が抱っこした時に熱かった事、など いつもと違う点が多々あったんです。
元気がないような感じがしたら まずは全身を触ってみてあげてくださいね。ワンコは痛みがあってもジッとしているものです。触ってキャンと言うような箇所が無いか(お腹、背中、手足)、腫れや化膿、赤みは無いか、立たせてみて異変はないか、歩かせてみてどうか、、などなど
普段から体を触ることは大事です。健康な時のバーディ君の状態を把握していると 体調が悪い時がわかるようになります。これは「タッチング」といって服従の基礎にもなりますよ。
↓もう初訓練されたんですね~。CDの試験は「課目の理解度」を見るものなので 普段のバーディ君の訓練の様子ならきっと大丈夫ですよ。
最後になりましたが 昨年はブログに来て下さってありがとうございました。こうして交流させて頂くようになり嬉しく思います。今年もどうぞよろしくお願いします。
お休みの日だったのに出かけていて夜も外食で今年は食べておりません(_ _。)
あまり、好きではないので・・・まっ!いいか!!でしたわ(^o^)
ニナパニの平熱・・・あくまでも家で静かにくつろいでる時のお熱ですので、ご参考までにですよ。
ショート散歩、歩き10分だけがニナパニ2日ほど続いてます。
でも、家の中で野良飼いで出かけてましたけど荒らされた様子は何一つないので、(´▽`) ホッ
でも明日からの散歩が恐いです!
\(*^▽^*)ノワァ~イ元気になってください!!
私、そういえばプルコギが風邪を引いてから気になって、百円均一でカード型の体温計(お腹とか耳に10秒あててみて熱があると、悪いマークがでるという嘘くさい物)を買ったのですが…
ちゃんとしたものもっといた方がいいなぁ~と感じました。(〃_ _)ペコッ
こぎママさんちのようにお粥パックを買って食べようと思っていたのにぐ~たらが勝って食べずに終わりました(T▽T)アハハ!
おもち入りのお粥、おいしそーですo(TヘTo) クゥ
実家で出されるお粥の中にお餅入ってるんですが、それを思い出しましたですよ~
平熱。
リヒトさんは風邪も引いてなかったのに40度を記録したことが(^▽^;)
病院の看護師さんいわく「興奮しちゃったのかな~?」でした。
緊張したりしても体温上昇するらしーので、39度くらいならば平熱と思っていいのではないかなと思います。
ままさんのところは丸もちなんですね!こんがりキツネ色にやけていておいしそ~!うちは塩味、おもちなし、の超シンプル粥です。
バーディ君、お風邪だったんですね。うちのももと一緒にしてすみませんでした(でも、実はももも具合がわるかったのかも・・・)。
平熱なんですが、病院にいくたびに測ってくれるのですが、だいたい38.2~39度くらいです。
興奮したり、夏の暑いさかりに歩いていったりすると
高くなります。