つれづれなるままに

愛犬バーディとパールはお空の星になり、わんこのいない日常生活の思いつき

十日戎

2007-01-10 09:01:10 | 普通の日

とてもいい天気&冷たい!!川原の草に霜が降りてました

今日は十日戎 (リンクは参考です!私は地元の小さな神社に行きます)

9日が宵戎・11日が残り戎で3日間です

「商売繁盛で笹持ってコイ!!」

我が家は商売をしておりますので、初詣に行かない年もこの十日戎には必ず行きます

今年は景気がよくなって、社員一同がんばれますように

バーディ君がもっと美味しいものを食べられるようにもお願いしてきますね

十日戎の神様は、七福神 唯一の日本の神様 恵比寿様です

 

私の初詣のおみくじに入っていたのは、寿老人

パパさんは福禄寿でした、共に中国の神様で同じと書かれている事もあります。

仕事が終わってから行ってきます


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
十日戎 (puruko)
2007-01-10 11:48:32
知りませんでした…( ̄へ ̄; ムムムなるほど!!
勉強になります。(〃_ _)ペコッ
商売繁盛とバーディ君の美味しいものが食べれますように!!遠くの空からも祈っております!!
返信する
商売繁盛の神様 (koba-koba)
2007-01-10 17:44:05
私も始めて知りました。
今リンク先を見てきました。
日本には伝統的なものがあって、いいですね。
みんなで走って行って一番にお参りできた人が福男となるというの、テレビで見たことがあります。
商売繁盛の神さまなんですね。
バーディ君もおまいりして、もっとおいしいものが食べられるの~。
返信する
Unknown (ニナパニかあさん)
2007-01-10 17:47:37
今日は10日戎ですね~
「えべっさん」・・・商売関係してないけど行った事ありますよ(^o^)
最近は寒さに負けて行ってないけど。

バーディ一家がもっともっと繁盛しますように!(祈)
返信する
商売繁盛 (光太まま)
2007-01-10 18:11:59
子供の頃何度か行った事があります
とても混んでいて潰された覚えしかないですが寿老人凄いですね 
今年1年も商売繁盛しますよう そしてバーィ君がもっともっと 美味しい物が食べられますように
返信する
Unknown (チョコママ)
2007-01-10 19:53:21
初めて知りました!
今年1年もバーディ家が栄えますように
そちらも寒いようですね。
風邪など引かないように・・・
返信する
知りませんでした(^▽^;) (雪兎)
2007-01-10 21:44:56
私もそのような行事(?)があるということを知りませんでした~(^▽^;)
しかも、七福神ってみんな日本の神様と思っていた私。
不勉強なやつです。

あ、バーディ君。
お風邪よくなったみたいで、良かったです~vv
返信する
おどろき (setsu)
2007-01-10 22:02:42
関西に住んでいると、えべっさん(十日恵比寿)は
ポピュラーなイベントだと思ってたんですが、
コメント拝見すると全然そうじゃないんですね。
逆にびっくりしました。

バーディ君、元気になって良かったです。
今年一年、バーディ君もパパママさんも、
健康第一&商売繁盛でありますように。
返信する
皆様へのお返事1 (バーディまま)
2007-01-10 22:50:12
purukoさんへ
関西のお祭りですからね
毎年夜に参拝いたしますが、初詣より賑やかです!
お祈りありがとうございます

koba-kobaさんへ
全国でTV放映があるのは、koba-kobaさんが見たと仰る福男を決めるランですが、あれはこのリンクの神社だけです。普通は福娘が福笹をうっている初詣の様な行事です
皆様¥が係わると初詣より熱心ですのでバーディなど連れて行きますと踏み潰されますのでお留守番です!

ニナパニかあさんへ
私も結婚前は、気が向くと行く程度でしたが商家に嫁ぎましてからは欠かさずに参拝いたします。
バーディの為にもしっかり働きます

光太ままさんへ
光太ママさんは関西に縁があるのでしょうか?
光太ママさんの子供の頃の記憶は正しいです
¥が係わると皆さん熱心です!本当に混雑しております。
返信する
皆様へのお返事2 (バーディまま)
2007-01-10 22:59:53
チョコママさんへ
関西のお祭りですし、商売に関係にご利益があるお祭りですから私も嫁ぐ前は気まぐれにお参りしておりました。
チョコママさんも風邪にご注意ください!ブログの雪景色きれいですが、寒そうでしたからね

雪兎さんへ
関西のお祭りですからね
私はよく存じませんが、関東にいたパパさんによりますと酉の市?と言うのがにているそうです。
七福神私も昔は全部日本の神様だと思っておりました。日本人は古来より色々ごちゃごちゃに混ぜるのが好きな人種のようですね。

SETSUさんへ
関東以北の方にはなじみがないようですね。
関西の行事ですものね

本当に健康に気をつけて、今年もがんばりたいと思っております
返信する

コメントを投稿