朝の散歩は蒸せなくて気持ちよかったけど、今日も猛暑日の予報です
8月8日(水)東京最終日
この日は朝から本来の目的の武道館へ
女子の試合がある為「私は忙しいんじゃ~!」とすっかり岡山弁で話す姪っ子を合間に捕まえて
弓を持って写真の為にポーズをしてもらいました。
袴でウロウロしている人は多いですが、弓を持ってポーズしている人はいないので私と一緒に外国の方も写真を撮ってました
監督のリボンを腰にぶら下げて忙しそうに走り回っているので「監督さんなの?」と聞くと
姪は「まあ、そうね」
と言いながら練習に行く
練習場に一般人が入れない為、誰かに写真を撮ってもらってねとを渡して頼んで撮ってきてもらいました。
写真は姪本人です。
こうして練習はしてました(写真は姪のお友達が撮影してくれました)
この後、姉は少し試合を見ていると言うので私は皇居をウロウロ
たぶんサルスベリかな?
きれいに咲いてました
こんな広くてきれいな芝生を見るとバーディを遊ばせてあげたかったなぁ
午後からは時間が空いたのでド方向音痴の姉妹2人で初の東京メトロに乗って「銀座」へ行きました。
私は木村屋で酒種あんぱんを買いたかったの
無事すぐに木村屋総本店へ(偶然ともいう)
店に入って姉は何を言うかと思うと「アンパンだけじゃないよクリームパンもある」(姉はアンパンが嫌いな為パンに興味があったのは私だけ)
これこそ恥ずかしいから他人のフリ(銀座にあるパン屋さんがアンパンだけしか売ってないはずがないでしょう)
私は酒種のパンを買いたかったのよ~!中身はそりゃ色々あるわよ
それから三越でちょっとだけお買い物をするとそろそろ新幹線の時間が近づいてきましたので、ホテルに預けていた荷物も持って東京駅にいきました。
東京から和歌山に戻ってきたのは午後9:30くらいでした
疲れたけど楽しかったです。
東京には、いい公園がありますね。ほんと、ワンコと散歩したくなる。
姉妹での旅、いいですね。気を使わなくて。楽しそう。
兄弟のいないわたしには、一生かなわない夢です。
ねぇねぇ~バディままを初め→お姉さん→姪っ子さんスタイル良いですよねぇ~
みんな背が高い家系なのかなぁ~
弓道姿も素敵だしきっと美人なんでしょうねぇ
しかし、バディままは時間の使い方が上手
木村屋のアンパン食べた事ないです。
アンパン以外のも食べてみたい~
お天気に恵まれてよかったですね
すみません。消してください
時間の使い方がお上手
姪御さんの弓道着姿、凛々しくてとても素敵です~
恰好のモデルさんを写真に収めることが出来て
外国の方もラッキーでしたね
↓それにしてもお三方共スリムでスタイルがよろしくて
うらやましい限りです
姪御さんはやはり次世代人ですね
あ~、バーディままさんがこんなにそばにいらしたんだなとつくづく・・・
私の会社はヒルズや東京タワーの近くなので
きっとままさんの乗ったバスも通ったはず。。。
それから銀座の三越の隣に松屋というデパートがあるんですが分かりましたか?
私、若かりし頃に松屋で働いてたんですよ。
受付嬢をしてました。
次回こちらにいらっしゃる際はぜひお会いしたいです
凛々しくてステキですねvv
実は私、今からでも習わせてくれるところがあるのなら弓道をやってみたいなぁなんて思っていたりするんです♪
なので、弓道をやっている人ってすっごい憧れるんですよ~。
街中でも、弓とか矢の筒を持って歩いている人を見るとジ~っと見てしまう怪しい私です(^▽^;)
東京ツアーの写真に、皇居の写真。
どれもすごくいいですねvv
楽しんできたーっていうのがすんごい伝わってきましたですよー♪
本来の目的だった姪御さんの試合は見られなかったけれど、はとバスを利用して素敵な観光が出来ましたね!
↓一日でこれだけの場所を電車や車を使って回ると 物凄く疲れてしまいますよ。バーディままさんの機転が利いて楽しく有意義に東京を楽しめてよかったですね~。
私は皇居のそばの会社に勤めていたし、九段下の とある所で結婚式を挙げたんですよ。埼玉に越してから実家以外の「東京」で遊ぶことなどないので新鮮な気持ちで画像を見せてもらいました!
会社では上層階の皇居側の窓は「御所を見下ろすのは失礼」と目隠しされてました。
綺麗な芝生広場や公園を見ると お留守番をしているバーディ君を思い出しちゃいましたね。
さてさて バーディ君にはどんな「東京土産」があったのかな~・・・
バーディーママさんのお名前はいつもハーちゃんのところで拝見してました^^
バーディー君とは親戚さんだったんですね。
ナツはちっぷぱぱさんの小さい時に虹の橋を渡った「ずんちゃん」と親戚だったんです。
こちらもまた遊びに来ます。
よろしくお願いします☆
ここははさんは一人っ子さんですか?
それも良い事もありますね
私に関していえば大人になってからの女兄弟はありがたかったです。
私の方が妹ですから向こうは迷惑かもしれません
姪は年頃ですが飾り気の少ない清楚な子です
弟(甥)がいるのですがこちらはイケメンですが、チャラオです
花・風の母さんへ
うちの両親は大きくありません、父は小さめでした
姉の家庭は姉が164cmで義兄が180cmですから、大きいです
性格もあっさりした子なので、男らしい子です(女の子なのに)
ククリさんへ
ごめんなさいね、gooのコメントって使いづらいんです
木村屋の酒種パンは色々な種類を買いましたが全部美味しかったです
もう食べちゃった
けいやんさんへ
そうですね、姪は次世代型かしらね
けいやんさんにも連絡を入れれは会えたかも知れなかったのね・・・ショック
メルアドも知っているのにねぇ私ってお馬鹿です
姪も大学に入ってから弓道を始めました、社会人になってもやりたいと申しております
きっと探せばあるのではないでしょうか?
雪兎さんがりーさんにコマンドを出すりりしい声はわたしの憧れだったりします
私もしっかりコマンドを出したい・・・動画を撮ってあとで聞くとがっかりします
めぐみんさんへ
めぐみんさんも九段下に思い出があるのですね。
こうしてブログで知り合った人たちの中にはお勤めをされていたり、武道館になじみがあったりする人が結構おりました
九段下は皇居が近い為か和歌山より涼しかった気がいたしました(行く前に東京は死ぬほど暑いときかされてましたが)
行く途中の新幹線から「バーディはどうしたかな?」とかそんな事ばかり考えてました
ナツママさんへ
ようこそいらっしゃいませ
ハーちゃんのところも一緒だったのですね。
お名前を見て「何処かでみたわ?何処で??」と思いリンクを見てちっぷぱぱさんの所だわと思い出しました。
こちらこそよろしくお願いします。