★10月のバラⅡ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しています。

高原の花たち

2024-07-27 08:55:21 | 日記

ヤマユリ

 

 

 

至る所に群生しているヤマユリ

 

          

              ソバナとヤマユリ

 

八ヶ岳自然園は盛夏に、ヤマユリガ至る所で咲く事で知られています。

急斜面にはヤマユリ以外にも色々な真夏の花が多く見られ、

体力的には、かなりきつい傾斜ですが、

訪ねれば花に誘われて山路を1周出来ます。

 

      

       キレンゲショウマ

 

 

今回も期待していた通り、キレンゲショウマやレンゲショウマが

少しずつですが開花し始めていました。

開花している花の全ては、とても紹介しきれませんが、

今回写して来た高原の花々を、少しご紹介してみます。

 

           

 

         

          ★ ループ形式の動画ですので、スクロールして過去の動画をご覧頂くと

    過去の動画の複数のBGMが重なり騒音になります。

    現在ご覧の動画を一時停止にしてから過去の動画をご覧下さい。

 

 

コメント (21)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 深緑の高島城とアオサギ | トップ | 八ヶ岳自然園の野草(2) »
最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2024-07-27 10:02:06
立派なヤマユリです。こんなに沢山咲いている場所が有って良いですね。素晴らしい百合の香りでしょう。ソバナも良いですね。小さいころに出会っていると思います。
キレンゲショウマ、上等の花です。北海道の方のところは、まだ固い蕾でした。
高原でも、昼は暑いのかなと想像です。シキンカラマツに近い花も作っていたことがあります。タリクトラム・ロシュブルニアヌムでした。2007.6.16の記事です。画像はクリックで拡大します。https://blog.goo.ne.jp/gookazuyoo/e/8f09159942fbf0bafafc2eb40651bb71
フシグロセンノウも大好きです。レンゲショウマも上品です。朝晩は涼しくなって、この可愛い花たちを守ってくれるのでしょう。
返信する
kazuyoo60様 (ran1005)
2024-07-27 11:35:06
野草苑は高原でも標高が低いので、高山の植物が巨大化しています。
多少、涼感には欠けますが、訪ねれば多くの野草が見られ厭きない場所です。
タリクトラム・ロシュブルニアヌムの画像拝見して来ました。
シキンカラマツはカラマツソウよりは高地の方が多く見られる気がします。
タリクトラム・ロシュブルニアヌムは私からすればシキンカラマツに見えますが・・・
和名はオオシキンカラマツの様ですネ。
野草園では茎丈は1m位在りました。
日常的にシキンカラマツと呼んでいますが、もしかしたら、背が高いので
オオ(大)シキンカラマツが正しいかも知れませんネ。
レンゲショウマは意外に花期が長いので、これからしばらく楽しめそうですヨ。
返信する
八ヶ岳自然園 (イケリン)
2024-07-27 12:21:33
ran1005さん こんにちは。
さすがは八ヶ岳自然園だけあってスケールが違います。
ヤマユリもレンゲショウマも咲いている数が半端ではなさそうです。
高原とはいえ、夏の日差しは厳しいものがありそうですが、
これだけの数の花が見られるのであれば、山路を進むつらさも忘れそうです。
きっとこの他にも珍しい植物も多いのでしょうね。紹介されることを期待しています。
返信する
イケリン様 (ran1005)
2024-07-27 12:46:31
八ヶ岳自然園は急な傾斜地で、色々な野草が見られるのですが・・・。
年々上り坂がきつくなって、足が遠のいてしまって居ます。
自然園は何と言っても、5月の連休前のヤマシャクヤクが見事です。
現在は至る処にヤマユリの群生が見られますが、背丈ほどの夏草が繁茂して居り、
花の撮影が困難な場所もあります。
レンゲショウマは傾斜地のかなり高所にコーナーがあるのですが頑張りました。
私は熱暑に極端に弱くて・・・、行動するのは早朝です。
返信する
八ヶ岳自然園 (ピエロ)
2024-07-27 16:18:25
ran1005さん こんにちは
八ヶ岳自然園はお近くなのですか。
とても羨ましです。
ヤマユリが群生していたら香りも凄いのではありませんか。
それが草に邪魔されているなんて凄いところですね。
こちらではよそのお宅で植えている花の香りでヤマユリが咲いたんだとわかります。
それにレンゲショウマもキレンゲショウマもまだ実物は見たことがありません。
高山植物も色々見られるのですね。
返信する
Unknown (ショカ)
2024-07-27 16:37:28
ran1005さん、こんにちは~。
涼やかな八ヶ岳、いいですね~。
オートバイツーリングでよく通ったのですが、
ご無沙汰してます。
アウトレットモールも以前ありましたでしょう。
出店してたことも。

夏は最高の環境ですね♪
返信する
ピエロ様 (ran1005)
2024-07-27 16:52:09
最近、車での遠出が自力では出来ないので、中々行かれない場所になりましたが、
自然園には野草が多種植えられています。
5月の連休のヤマシャクヤクの群生とこの時期のヤマユリの群生は凄いです。
カサブランカが改良種ですから、かなりきつい香りが全山に漂って居ます。
高山植物は沢山見られるのですが・・・
自然園は標高が低いので高山植物は少し育つ過ぎて大型に感じますヨ。
返信する
☘ 春の訪れ ☘ (nobara)
2024-07-27 21:03:21
ご無沙汰しています。お元気そうですね。
流石、八ヶ岳自然園ですね。
私が出かけるのは決まって8月半ば過ぎですから
ヤマユリは名残だけです。
今年も一応、予定しています。
お宿を女神湖から変える予定です(送迎をしなくなった)
ヤマユリは野川自然観察園であちこちの大群落に巡り合いました。
辺りがヤマユリの香りに包まれてました。(今の前の記事)
レンゲショウマも咲き始めなんですね。
それだけは、八重もいっぱい見られるはずです(楽しみ)
ソバナは栄養とお手入れがいいんでしょうね。
高さは40~100cmにもなるそうですから💪
ヤマユリよりも背高があっても不思議ではないですね~
見た所、ソバナとしか、言いようがありません。
春の若芽はトトキといって食べられるそうですね。
蕎麦の代用にもなったくらいだそうです(主食?)
返信する
Unknown (nobara)
2024-07-27 21:06:01
なんだかタイトルが使いまわしされてしまいました。
無かった事にしてくださいませm(_ _)m
恐れ入ります。
返信する
高原の花 (take)
2024-07-27 23:50:23
今の時季、八ヶ岳自然園に行けば キレンゲショウマやレンゲショウマが見られるのですね~。
キレンゲショウマはまだ見たことがありません。
ヤマユリは標高850mの「おばあちゃんち」に多く咲きますが 標高340mの我が家のまわりでは咲きません。お隣さんがいろいろなユリを育てていましたが「ヤマユリは無理」と・・はやり「高原に咲く花」なのですね。

あ、フシグロセンノウがもう咲いている!
この花は 義母の呼び名は「オゼンバナ(お膳花)」・・花遊びで「お膳」を作るからと。
長野のほうでは「こたつ花」というそうですね。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事