★10月のバラⅡ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しています。

天竜川の巫女アイサ

2024-11-24 09:34:26 | 日記

 

先日の雨で、八ヶ岳連峰は薄化粧しました。

気温が一気に下がり、渡り鳥の渡来が増えるのではないかと期待して居ます。

 

   

    巫女アイサの♂

                                                         

 

     

 

天竜川の源に行ってみると、飛来数は少ないですが巫女アイサが見られます。

寒さに向かって、これから集団で見られる事でしょう。

巫女アイサの身体の大きさはカイツブリを少し大きくした位で

私のカメラではなかなか詳細捉えにくいです。

頬に白い班の在る、ホホジロガモも多数見られる年も在りますが

今年は、未だ♀が1羽だけ浮遊して居ました。

 

                

 

 

 

          ★ ループ形式の動画ですので、スクロールして過去の動画をご覧頂くと            

    過去の動画の複数のBGMが重なり騒音になります。           

 

 

 

コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 諏訪湖岸公園の渡り鳥 | トップ | 出早神社の紅葉 »
最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (みーばあ)
2024-11-22 14:56:58
ミコアイサ
初めて見た時、感動しました
中々会えない鳥です
そちらでは沢山飛来するんですね
羨ましいです
返信する
み―ばあ様 (ran1005)
2024-11-24 09:42:58
巫女アイサは例年天竜川源流付近に30羽位、群れで渡来します。
現在は未だ数羽しか見られませんが、寒さが厳しくなると渡来数が増えて来ると思います。
とても警戒心が強く・・・
なかなか詳細写せなくて、何時も残念な思いをして居ます。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2024-11-24 09:47:10
八ヶ岳連峰は薄化粧---、拝見する分には綺麗ですが、寒いのは苦手です。
ミコアイサは、特徴があるので覚えました。ミコアイサ、魚が多く居る場所を記憶しているのでしょう。キンクロハジロも目に特徴があるので分かります。でも、実物には両方出会っていません。元気に冬越しして欲しいです。
返信する
Unknown (緑の風)
2024-11-24 10:15:56
天竜川は八ヶ岳連峰の水を集めて諏訪湖のこの水門から流れ出ているんですね。
以前天竜峡を訪れてラフティングに興じたことを思い出しました。
ミコアイサは鮮やかな巫女さんの装いで美しいですね。
カモが風景にとけ込んで泳いでいる光景が素敵です。
私はミコアイサには長らく会えていないので、繰り返し動画を見させていただきました。
返信する
kazuyoo60様 (ran1005)
2024-11-24 10:18:18
天竜川の源は激流に近い印象を受けますが・・・
巫女アイサやキンクロハジロは潜水を繰り返し激流を遡って居ます。
仰せの通り、水路近くには充分な餌が在るのだと想像します。
巫女アイサのファンはとても多くて、河岸には終始カメラマンがおられます。
河岸から遠い場所なので、もっと鮮明に写したい!
とばかり思いながら、巫女アイサを追って居ます。
返信する
緑の風様 (ran1005)
2024-11-24 10:36:46
ラフティングを?!
同じ天竜川でもかなり急流な場所でされるのでしょうネ。
天竜川の源の水門付近もかなり急流に見えますが・・・、
巫女アイサや金黒ハジロが潜水をしながら採餌して居ます。
巫女アイサは時々諏訪湖でも見掛けますが、天竜川河口付近で一番多く見られます。
ホオジロガモは求愛行動がとてもユニークで楽しい野鳥ですが・・・
未だ集団での飛来は見られません。
渡り鳥と出逢えるタイミングはなかなか難しいですネ。
返信する
ミコアイサ (イケリン)
2024-11-24 17:03:43
rab1005さん こんにちは。
ミコアイサがやってきだすと、いよいよ冬鳥シーズンの
幕開けが近づいたという感じを受けます。
天龍川最上流の水門下はキンクロハジロやオオバンなど
潜水採餌をする野鳥たちが沢山集まってきているところを見ると
集まってくる魚はもちろんのこと、上流から餌となるものがたくさん
流れ落ちてくるのでしょうね。
返信する
Unknown (散輪坊)
2024-11-24 17:08:59
 ミコアイサは関西のブログ仲間に見せてもらっていますが
当地ではまだ出会いがありません。

 ホオジロガモは一度だけ千曲川で見たことがあり
鳥見仲間に羨ましがられました。
返信する
イケリン様 (ran1005)
2024-11-24 17:44:36
巫女アイサが姿を見せると冬本番の印象を受けます。
未だ、集団では在りませんが
♀2羽♂3羽を確認出来ました。
少し下流にも溜り場が在りますので、次回はそちらへも行ってみたいと思って居ます
水門下は渦巻いた水流ですが、巫女アイサは難なく潜水して居ます。
共に潜水して居るのは渡りのオオバンだと思います。
留鳥のオオバンに比べるとかなり動作が敏捷に感じますので・・・
現在、ワカサギ釣りの人々で水門付近が賑わって居ます。
もしかしたらワカサギがふんだんに泳いでいるのかもしれません。
返信する
散輪坊様 (ran1005)
2024-11-24 17:49:59
千曲川近辺では巫女アイサは見られませんか?
例年天竜川の源・諏訪湖の水門直下あたりに30羽前後の集団が渡来します。
姿が小さい上に堤防が高いので映写は至難の業です。
ホオジロガモも集団で河川の中央当たりを群れで遊泳して居ます。
♂はおにぎり頭でとてもユーモラスで・・・
求愛ダンスが是非見たいのですが、中々タイミングが合いません。
返信する
こんばんは (shu)
2024-11-24 19:51:48
ミコアイサの素晴しい写真が撮れましたね。動画も素敵でした。
天竜川の源流に潜水ガモがたくさん集まるのは、餌となる小魚が多いからでしょうね。
私が出かけた時には、釣りをしている人がたくさんいました。
いつになるか分かりませんが、またいずれ伺いたいと思います。
返信する
素敵! (なつみかん)
2024-11-24 22:22:00
こんばんは~
私もこれまで数度ミコアイサを見たことがありますが、こんなに鮮明には見られていません。
綺麗に撮られていますね!
独特なお顔立ちのミコアイサ、一目見たら忘れませんね。
雌は雄に比べると、普通のアイサみたいなお顔。
こちらは知りませんでした。

遠くにいる水鳥を撮るときだけ、大砲レンズが欲しくなります・・・
返信する
shu様 (ran1005)
2024-11-25 07:44:23
そうでした!
昨年は、巫女アイサやホオジロガモを撮影にお出ましでしたネ。
巫女アイサを至近で撮影できるチャンスは諏訪湖で遊泳している時に限ります。
水門の堤防からは、意外に距離が在り、私のヘボカメラでは写せません(涙)
ホオジロガモも♀を見かけましたので、間もなく仲間がやって来るのではないかと期待して居ます。
返信する
ミコアイサ (hirugao)
2024-11-25 07:50:26
綺麗な鳥さんですね
でもこのあたりでは見かけません
まだあまり来てないようですね
八ケ岳連峰にも雪・・・
ちゃんと冬が来ましたね、とても寒そうに見えます
返信する
なつみかん様 (ran1005)
2024-11-25 07:54:29
巫女アイサは小さい水鳥なので、余程望遠の効くカメラでないと撮影が困難です。
今回はピントが合った写真をトリミングしました。
遊泳中は動きが早いので撮影が至難の業です。

そうなのですヨ
仰せの通り巫女アイサの♀は、カワアイサの後ろ毛を少なくした小型です。
頭部の色が赤みがかった茶色でお洒落ですヨ。
♀を中心にして♂達がバトルを繰り広げる場面にも出会った事が有りますヨ。
野鳥の行動には魅力が満載です。
返信する
hirugao様 (ran1005)
2024-11-25 08:01:43
八ヶ岳連峰が雪化粧すると里は急激に寒くなります。
気象予報では零下では在りませんが、今朝は真っ白な霜で覆われました。
巫女アイサを見る様になると一気に気温が下がる気がして居ます。
諏訪湖は盆地の中心ですから見回せばどの山浪も薄化粧して居ますヨ。
本格的な寒さは雪化粧が濃くなってからです
返信する
冠雪の山並み (ショカ)
2024-11-25 12:09:05
ran1005さん、こんにちは~。
巫女アイサ、うつくしい♪

冠雪の山並みで冬を感じる、いいですね~。
ウチの近隣では、北西風の日、高い場所に行けば、
富士が見えるくらい。
南関東でも、富士見という地名は掃いて捨てるほどw
返信する
ショカ様 (ran1005)
2024-11-25 16:13:38
八ヶ岳連峰が冠雪すると、郷は急に寒くなります。
雪の便りと同時に巫女アイサも見られます。
まだほんの一部ですが、日増しに数が増えると思われます。
そうですか・・・
寒さがやってくると、南関東でも空気が澄んで富士山が見えますか?
諏訪湖越しでさえも富士山がクッキリと見えますヨ。
矢張り、日本一の山ですネ。
返信する
Unknown (ピエロ)
2024-11-25 23:04:43
ran1005さん こんばんは
お久しぶりです。
ショカさんの所で見つけて来ました(笑)
八ヶ岳連峰の冠雪 遠くの山並みが綺麗ですね。
寒くなって冬鳥の本番 こちらでもミコアイサが見られます。
返信する
Unknown (ピエロ様)
2024-11-26 14:03:09
此方こそご無沙汰で申し訳ありません。
先日、東北地方の雪景色をニュースで見ました。
私の方では山並みは冠雪致しましたが、郷は未だ霜程度ですが、寒さが増してきました。
そうですか・・・
ピエロ様の地方でも巫女アイサが見られますか?
諏訪湖へ渡来する順番とすれば巫女アイサはコハクチョウの少し前です。
寒さがやって来る前触れの様な・・・
可愛らしい冬の使者ですネ。
返信する
ミコアイサ (take)
2024-11-26 20:18:43
おはようございます。

「ミコアイサ」!
はっきりと素敵に撮られる。
ranさんに見せていただいてから「一番 会いたい鳥」になりました。

天竜川「最上流の水門」って 私が松本に行く通り道。
いつも「このあたりにミコアイサが来るんだわ」と眺めながら通ります。

近く松本へ行く予定ですので ちょっと寄ってみたいと思いましたが

☆「巫女アイサのファンはとても多くて、河岸には終始カメラマンがおられます」
☆「河岸から遠い場所なので、もっと鮮明に写したい!姿が小さい上に堤防が高いので映写は至難の業」

なのですね。でも ちょっと止まって見てみたい。
駐車場と夫の気分次第で・・
返信する
冬の使者 (タッジーマッジー)
2024-11-26 21:19:54
こんばんは。
もうミコアイサがやってきたのですね。
八ヶ岳も冠雪しましたし、冬の到来!
ミコアイサに出会えるのは嬉しいけれど
冬に向かって身構えてしまう時期でもあります。

釜口水門下の天竜川の始まりのところに
ミコアイサがいると教えてくださったのは
野鳥に詳しい知り合いの先生…5年ほど前のことです。
それ以来毎年楽しみにしているミコアイサとの出会いです。
水門の工事が続いていて心配していたのですが
影響なく今年も来てくれたのですね。
これは嬉しいです!
返信する
take様 (ran1005)
2024-11-27 07:28:34
そうです!
take様が大好物のお菓子屋さんの筋向あたりが、集合場所ですが・・・
とても警戒心が強くて人の気配を感ずると対岸に移動してしまいます。
対岸に回ると、察知して又反対側に戻るので、撮影には何時も歯がゆい思いをします。
大きさはカイツブリを少し大きくした位なので、鮮明に写真を写すには
大砲が必要かと・・・
でも、もし購入しても扱えないし、巫女アイサに逢う度、残念な思いをしています。
私的には、一度見たら、また会いたくなる魅力的な渡り鳥の気がしています。
返信する
タッジ―マッジー様 (ran1005)
2024-11-27 07:37:17
巫女アイサ・数日前はまだ少数でした。
八ヶ岳が雪化粧しましたから、徐々に巫女アイサの渡来数が増える事でしょう。
今年は水門の工事が終わって居ますので、河口付近に渡来数が多いでしょうネ。
期待して居ます。
集団になるにはもう少し時間が必要かもしれませんネ。
巫女アイサもですが、タッジ―マッジ様に教えて頂いたホオジロガモの求愛活動も楽しみです!
未だ、♀1羽しか見かけて居ませんが
間違いなく、集団が渡来するはずですネ。
巫女アイサよりは身体が大きい分、写しやすいので楽しみにしています。
普段、あまり運転しなくなりましたが水門に行かれるのが不思議です。(笑)
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事