★10月のバラⅡ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しています。

オオバンの子育て

2024-06-15 08:28:07 | 日記

 

諏訪湖に流入する細い河川の、タマミクリが繁茂している茂みの中で

何度も行き来しながら、巣材を運んでいるオオバンの姿を見かけました。

 

     

      (タマミクリの花)

オオバンの抱卵は3週間程度と聞いて居ましたので

雛の姿が見られる頃を見計らって出かけて見ました。

 

       

 

居ました!!

ヒヨコより多少大きめの愛らしい雛が4羽確認出来ました。

しかし、雨の日で、生憎ビデオカメラを持参しておらず・・・

その後、何度か巣の付近を見に行ったのですが、雛の姿が見られません。

川幅の半分位がタマミクリで覆われている中で子育てして居ると思われます。

 

 

巣を探して何度か川筋の観察をしていると

孵化して10日位(?)経過して居ると思われる雛を発見!

もう自力で潜水して採餌出来る様になっていました。

それでも、親に餌をねだっている愛らしい姿を見る事が出来ました。

 

       

 

 

         ★  ループ形式の動画ですので、スクロールして過去の動画をご覧頂くと

    過去の動画の複数のBGMが重なり騒音になります。

    現在ご覧の動画を一時停止にしてから過去の動画をご覧下さい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンジャモンジャの木

2024-06-12 07:07:36 | 日記

八ヶ岳自然園では山岳の初夏の花や夏の花が入り混じって咲いて居ます。

通称ナンジャモンジャの木は新緑に粉雪が降り積もった様に見えるので

一体あれは、何の木(?)が語源になっているそうですが

学名はヒトツバタゴ(モクセイ科ヒトツバタゴ属)

絶滅危惧種に指定されていますが、信州ではこの時期、所々で見られます。

 

       ナンジャモンジャの木 2020.6.23写す)

 

   

 

                           

                 ナンジャモンジャの花

 

ニッコウキスゲに小さなバッタが・・・

 

                         

         ★コロギスの幼体 (kazuyoo様から教えて頂きました)

 

         

 

 

         ★  ループ形式の動画ですので、スクロールして過去の動画をご覧頂くと

    過去の動画の複数のBGMが重なり騒音になります。

    現在ご覧の動画を一時停止にしてから過去の動画をご覧下さい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園の美しいオナガ

2024-06-09 09:42:03 | 日記

 

 

ツツジが咲き新緑が眩いばかりの高島城公園で

独特の囀りをしながらオナガが飛び交って居ます。

瞬速で飛行し、用心深く、静止している姿を殆ど見せないので

撮影が未熟な私には姿を捉えるのは至難の業です。

 

    ※オナガの声紋(囀り) 継続して囀りますので、お好みで停止して下さい。

 

  高 島 城

 

 

       

 

 

         ★ ループ形式の動画ですので、スクロールして過去の動画をご覧頂くと

    過去の動画の複数のBGMが重なり騒音になります。

    現在ご覧の動画を一時停止にしてから過去の動画をご覧下さい。

 

         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオサギの幼鳥

2024-06-07 07:19:09 | 日記

桜の開花前の3月5日・アオサギが巣材運びをしている様子を見ました。

 

   

 

4月13日、高島城公園の5~6mは優にある銀杏の木の天辺で

アオサギの幼鳥が2羽、巣の中で動いて居るのを発見!

 

 

しかし・・・銀杏の葉は芽吹くとたちまち若葉が茂り、

しばらくの間、幼鳥の様子は葉陰で見えなくなってしまいました。

 

 

5月20日、銀杏の木の天辺で、幼鳥らしきが羽を大きく広げ、羽繕いしています!

もう一羽は? 反対側の枝で飛び立つウォーミングアップをして居ました。

タイミング良く、巣立ち寸前の雛を目撃する事が出来ました。

資料によればアオサギの抱卵日数は25~28日間

巣立ちまでは50~55日かかるそうです。

観察出来た範囲ですが、アオサギの幼鳥の姿を追ってみました。

 

諏訪湖畔で良く見かけるアオサギの成鳥。

 

                                 

 

 

           ★ ループ形式の動画ですので、スクロールして過去の動画をご覧頂くと

    過去の動画の複数のBGMが重なり騒音になります。

    現在ご覧の動画を一時停止にしてから過去の動画をご覧下さい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香り立つ芍薬とクレマチス

2024-06-04 07:05:23 | 日記

       日 本 芍 薬

 

『立てば芍薬、座れば牡丹』 古くから、美人を表現している言葉です。

庭の牡丹の花は、連休中にすっかり咲き終わりました。

2~3週間遅れで芍薬が満開したのですが・・・

雨の日が続き、花が痛むので摘花を止む無くしました。   

 

黄色い花芯が見えて全開状態の時が一番薫り高い。

 

 

インテグリアホーリア系・クレマチス・アロマチカ

 

       

        テキセンシス系・プリンセス・ダイアナ

 

       

 

 

         ★  ループ形式の動画ですので、スクロールして過去の動画をご覧頂くと

    過去の動画の複数のBGMが重なり騒音になります。

    現在ご覧の動画を一時停止にしてから過去の動画をご覧下さい。

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする