★10月のバラⅡ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しています。

モミジバフウの紅葉

2024-12-10 06:56:27 | 日記

モミジバフウは高木で、三角錐の美しい紅葉を見せるので存在感が在ります。

高木の頂上から色付き始め、下方に向かって紅葉が推移するので

紅葉の時期が比較的長いのも特徴です。

木の下から見上げれば、色とりどりのモミジ葉が見られ、

沢山の実も見つけました!

 

 

  モミジバフウの実

 

                           

        多色な紅葉

 

           ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

          

春先にいち早く咲くミツマタは、未だ紅葉した葉を沢山残しています。

近付けば来春咲く花芽をイッパイ付けて越冬する様です。

 

   

 

          

       春一番に咲くミツマタの花

  

 

 

        

 

         

 

          ★ ループ形式の動画ですので、スクロールして過去の動画をご覧頂くと            

    過去の動画の複数のBGMが重なり騒音になります。           

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハシロカイツブリ

2024-12-07 08:35:54 | 日記

 

例年諏訪湖に渡来する渡り鳥を観察して居ますが

今年は、湖岸に設置されて居る渡り鳥の案内板に掲示されて居ない渡り鳥を

2種類見ています。

1種は先日ご紹介して居るハシビロガモ・もう一種はハシロカイツブリです。

ハシロカイツブリは、遠くユーラシア大陸西部、中国東北部、

北アメリカ大陸北部等から、冬になると集団で

北海道や寒冷な日本の湖沼などに飛来するそうですが

集団からはぐれた1羽を諏訪湖で見付けました。

 

 

カイツブリとほぼ同じ大きさのハシロカイツブリ

 

          

 

ハシロカイツブリの大きさは普段見かけるカイツブリの白色バージョンで

渡り鳥のカモ類の中に混じると特別小さく感じます。

終始潜水して採餌している様子は、カイツブリそっくり!

潜水して次にどこに現れるか⁇

気が付けば、かなり長時間遊ばれてしまいます。

 

               

 

 

 

           ★ ループ形式の動画ですので、スクロールして過去の動画をご覧頂くと            

    過去の動画の複数のBGMが重なり騒音になります。           

 

 

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧の諏訪湖

2024-12-04 08:11:21 | 日記

 

諏訪湖は盆地の底辺に位置していますから、周囲の山々から冷気が降りて来て

湖面に溜まる現象が起きます。

一般的には『冷気湖』と呼ばれ、急に冷え込んだ朝等に

湖上に濃い霧が発生する事を指しているそうです。

一時的に対岸が霧で全く見えなくなりますが、太陽が射し始めた処から

少しずつ視界が広がって来て、短時間ですが、幻想的な世界が見られました。

 

       

         霧が消えていく様子

 

    対岸にスッキリ見え始めた穂高連峰

 

 

             

 

 

 

           

           ★ ループ形式の動画ですので、スクロールして過去の動画をご覧頂くと            

    過去の動画の複数のBGMが重なり騒音になります。           

 

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の中の黄セキレイ

2024-12-01 07:59:09 | 日記

   小鳥たちの水飲み場の源流

 

速いもので、今年最後の月・12月に突入ですネ。

異常気象と騒がれつつも、高島城公園内は冬木立が目立ち、スッカリ冬の様相です。

小鳥たちの水飲み場は、多少紅葉が残って居ますが、

小さなせせらぎは、落ち葉で埋め尽くされて居ます。

おや~ 落ち葉かと思いきや、動いて居るのは黄セキレイ?

 

 

水鏡の黄セキレイはプックリして居て幼鳥の様にも見えます

 

  

 

 

      

      同じ仲間のハクセキレイ(良く、同じ水飲み場で出会います。)

 

       

 

 

          

                ★キセキレイの鳴き声 (さえずり・地鳴き)

 

         

    ★ ループ形式の動画ですので、スクロールして過去の動画をご覧頂くと            

    過去の動画の複数のBGMが重なり騒音になります。           

 

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする