なぜ気が付かない?理解不能な失敗設計
いやいや、どう考えても建てている途中に気が付くだろうってやつ。気がついても賃金変わらないからじゃあいいやってことなのか?世界には不思議と謎に満ち溢れた建築物が多く存在するようで、そんな写真が集められていた。
日本じゃめったにお目にかかれない事例だけれど、これが世界の標準なのか?
1.見えない信号
2.水が無駄になる蛇口
3.タンクが開けられないトイレ
4.フタが閉まらないトイレ
5.開かない椅子
6.屋根にいけない梯子
7.引く前に気づけよ!の白線
8.二度と下ろせない梯子
9.歩きづらい階段
10.歪んだマンホール
11.ぐさっって刺さるシーリングファン
12.外せない梯子
13.歪んだ手すり
14.遊べない遊具
15.入れないシート
16.混雑するトイレ
17.普通に枝をどけろよ!っていう
18.届かない蛇口
19.面倒くさいトイレットペーパー
20.外せない梯子は多すぎて困る
21.面倒くさい電話の位置
22.あかない引き出し
23.入れないガレージ
24.閉められないドア
25.あかない引き出し
via:viralnova
嘘みたいだけど、これらの建築物は実際に存在する。存在するってことはもう、諦められちゃったというか、わりとありがちってことなのか?日本じゃまず考えられない出来事だ。