自分の理想を他人に押し付けそうになったり、
頭でばかり考えこんでいると
どちらか一方に片寄ってしまって
心がかちかちに固まってしまう
そんな時、“金子みすヾ”という童謡詩人が
私を揺り動かし、燈のようなあたたかさで
心をほぐしてくれる。
私が両手をひろげても、
お空はちっとも飛べないが、
飛べる小鳥は私のように、
地面(じべた)を速くは走れない
私がからだをゆすっても
きれいな音は出ないけど
あの鳴る鈴は私のように
たくさんな唄は知らないよ
鈴と、小鳥と、それから私
みんなちがって、みんないい
貴方には貴方だけが持っている資質がある。
それをお互いが認めて、大切にして、輝かせられるような世の中にしたいよね♪
まずは自分から。。。
この詩に惹かれるあんづさんだから、
私はここにやってきてしまうのねぇ。。。
世界にひとつだけの花・・・じゃないけど、一人一人持ってる物が違うんだから、それぞれが自分らしく輝けばいいんだもんね。
焦らず、騒がず、ゆっくり・・・とね(^_-)-☆
この詩、大好きです。自分の持っていないものを持っている誰かを羨んだり、卑屈になってしまうときもあるけれど、他人には無いものを自分は持っているんだ!と、いうことを、この詩で、再認識させられました。
子供番組”日本語で遊ぼ”で、よく使われていますよ
この詩をいいな。って思ってる人は多いだろうなって思っていたけど、身近な人がいいなって思ってたって、凄く嬉しいことですね。
ところであんづさん、おじゃる丸の緑色とは、もしかして、電ボですか?ナイスセレクト
さっき事務所に戻ったトコです。
この詩はバカな僕でも覚えていますよぉ~。
他人と比べるばかりの当時の僕には、とっても衝撃的な内容でしたから。
みんなちがって、みんないい。。。
心に染みるぅ~。
みすヾさんの詩はいいですよね。。
原点にたち帰らせてくれる・・・
実はもうひとつ好きな詩があって
それとどっちにしようか迷ったんですけどね。。
知ってるかもしれないけど。。
ここに書きますね。
大漁
朝やけ小やけだ大漁だ
大ばいわしの大漁だ。
はまは祭りのよう だけど
海のなかでは何万の
いわしのとむらいするだろう。 ...
これを読むと自然に涙が出てきます。。
私その日その時間の心境で考えずに書いちゃうから。。あっちいったりこっちいったりして、、
ごめごめん。。でも、本気で言ってくれる虹さんやっぱり好きです。。
私頑張るよ!!
でもどーしてもだめな時は虹さんの家に転がりこませてね。。っていったら又心配する??
って嫌いな人の方が珍しいよね。。
日本語で遊ぼ。。私もたまに見るよ。。この歳で。。ついでにおじゃるまるも。。へへ
結局いくつになっても、、好きなものはずっと
好きなんだね。。
名前『電ボ』でした。。見てて忘れる。。
あれなんか好き~顔が。。かわいいもん。。
ナイスセレクトだった??
あーそうそう、この前ね。。テレビで『新聞奨学生』がでてましたよ~。。
エライね。。当時のマスオさんとダブってしまいました。。女の子でしたけどね。。
みんな違ってみんないい。。ですね。。
今日も頑張って!!
救われる言葉です・・
違っていていいはずなのに、優劣付けたがる世の中ですね~
不器用に頑張っていきましょう。。
一緒に♪(^0_0^)