明日からこの順番でライブです。
佐賀から大分 熊本に聞こえないかもしれませんが
思いっきり 狭間としては初
ズブロッカかとしては初の
一曲演ります。
どーなるかわかりませんが
思いの限りの一曲を演ります。
そんなことしかできませんが
思いをこめて演ります。。
心の片隅で聞いててくださいね!
30数年ぶりに 部活仲間に再会した。
偶然にバッタリと再会した。
「あの時は苦しかったし きつかったよね。
だけど部活帰りのお好み焼きは美味しかったよね~」
。。とは
昼時店内バタバタでそんな話は出来ず片言だったけど
なんだろ。共に厳しい中を過ごしてきた日々が眩しくて眩しくて。。
一瞬で 鮮明に蘇るね。
長く生きてれば 色んなもんに出会う。
出遭って最高なもんもあれば 最低なもんある。
しかし 悔い無き日々は どれをとっても特別だな。
そして、これでもか!ってくらい爽やかだ。
弱くてよかった。強くなる楽しみがある。
泥んこが苦手でよかった。”感動”を考えるきっかけになった。
そして、私は転ぶのが益々好きになった。
立ち上がる喜びを知ることが出来たから。。
よし!がんばろ!
新鮮なSOULな空気を吸って
溜め込んだROCKを吐き出す
すっとぼけたコントみたいなクシャミしながら
シャックリがワクワクと出始めたら
もう こっちのもんさ♪
生き方を忘れそうになると 静かに思い出すんだ。。
全身で まばたき してた頃をさ。。
少年いつもありがとよっ!!
今週末です!和気藹々と言いたいところですが、
この4組だとド本気のガチで演るもよう。。
仲良くなるのは吞んでから(笑)
皆さん よろしくっす♪
まだリョーユーの”マンハッタン”が20円で。。
ロケット鉛筆をシャープペンだと思っていた頃。。
45度の坂道に在った壊れそうな"ケチ店"という名の駄菓子屋も
校庭の片隅にいつの間にか登場した子供だましのような交通公園も
空に落っこちそうになるブランコも
意地悪に妙に背の高かった鉄棒も
何故か鉛筆の芯が大好物だったサルの猿吉も
そして 優しかった用務員のおじさんも。。
もう どこにもいないけどさ。。
私はまだ あの頃のタイムカプセルを探してる。。
たまに ここに向かいたくなるのはシナリオに組み込まれた 時間割...
ジリリリーン!!
----そして 始業のベルがなる----