霊犀社2

第2霊犀社(元祖第一は、田中逸平主宰の私塾)@霊際社@P。ネタ帳・メモ書きなど、まあガラクタ。嫌疑76件わざと表示拒否中

wires and typebars crossing, and interfering with

2007-07-16 05:27:00 | LinkRecords
Here is one of the first workable typewriters, built by Christopher Latham Sholes in 1873.
In these first typewriters, vertical wires operated the typebars, which hung in a circle under the platen. To prevent the wires and typebars from crossing, and interfering with one another, Mr. Sholes purposely placed frequently-used letters in different quadrants of the typebar circle. Mr. Sholes' solution to his mechanical problems, resulted in this keyboard.

vertical wires operated the typebars
To prevent the wires and typebars from crossing, and interfering with one another

ワイヤーおよびタイプバーが近づいて相互干渉するのを防ぐために、
crossing, and interfering with
干渉する
スクランブル

絡む

干渉 絡む OR 絡み

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 経路依存性 破壊的イノベー... | トップ | 経絡 経絡網。絡 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

LinkRecords」カテゴリの最新記事