![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/05/c8f7691704dc81e0454ac7de317348be.jpg)
安倍首相もさることながら、今回外務大臣になってからの河野太郎氏はひどいの一言ですね。
国連の女子差別撤廃委員会で2018年2月22日、韓国政府代表団の鄭鉉栢(チョンヒョンベク)・女性家族相が旧日本軍の慰安婦について
「性奴隷」
との表現を使ったため、日本政府は即日、韓国側に抗議しました。
この鄭氏は慰安婦研究所の設立計画があると委員に説明し、
「慰安婦や性奴隷について資料を集めている」
「性奴隷の女性たちのつらい経験を記憶する」
などと少なくとも計3回、「性奴隷」という言葉を使ったということです。
この問題について、河野太郎外相は23日午前の閣議後会見で、
「(2015年の)日韓合意で韓国側と確認していたにもかかわらず(「性奴隷」を)使用したことは、受け入れられず極めて遺憾」
「日韓合意を着実に履行してもらいたいというのが我が国の立場だ」
と述べました。
さあ、では、さっそく見てみましょう。日韓合意は文書になっておらず、両国外相の記者会見での談話がすべてです。
韓国は日本に「慰安婦」を「性奴隷」と呼ばないという約束をしているかどうか。
2015.12.28 16:54 産経新聞
【日韓外相会談】共同記者発表全文
会談後に共同記者発表を行う岸田外相(左)と韓国の尹炳世外相=28日、ソウルの韓国外務省(共同)
尹炳世外相 みなさまこんにちは。本日私は岸田外務大臣と会談を開き、日本軍慰安婦被害者問題をはじめとする両国間の懸案および関心事について深みのある協議を持ちました。
まず年末の忙しい日程であるにもかかわらず、岸田外務大臣におかれまして、本日この会談のために訪韓してくださいましたことについて、感謝を申し上げたく思います。
皆さまもご承知のとおり、韓国政府は韓日国交正常化50周年を迎えまして、両国間において核心的な過去の歴史的な懸案である日本軍慰安婦問題の早急な解決のために積極的に努力してまいりました。
特に11月2日、韓日首脳会談においては朴大統領と安倍総理におかれまして、今年が韓日国交正常化50周年といった転換点にあたる年という点を念頭において、なるべく早期に慰安婦被害者問題を妥結するための協議を加速化しようという政治的決断を下してくださり、それ以降、局長レベル協議を中心として、この問題に対する両国間の協議を加速化してまいりました。
昨日ございました12回目の局長レベル級協議を含めまして、これまでの両国間の多様なチャンネルを通じた協議の結果を土台に、本日岸田外務大臣と全力を尽くして協議をした結果、両国が受け入れうる内容の合意に達することができました。本日この場でその結果を皆さまに発表させて頂きます。
岸田外務大臣におかれまして本日の合意事項に対して日本側の立場を述べられ、引き続きまして私の方から韓国政府の立場を発表させて頂きます。
◇
岸田文雄外相 はい。まず、日韓国交正常化50周年の年の年末にソウルを訪問させていただき、尹炳世長官との間において大変重要な日韓外相会談を開催できましたことをうれしく思っております。
日韓間の慰安婦問題については、これまで、両国局長協議等において、集中的に協議を行ってきた。その結果に基づき、日本政府として、以下を申し述べます。
(1)慰安婦問題は、当時の軍の関与の下に、多数の女性の名誉と尊厳を深く傷つけた問題であり、かかる観点から、日本政府は責任を痛感している。
安倍(晋三)内閣総理大臣は、日本国の内閣総理大臣として改めて、慰安婦として数多の苦痛を経験され、心身にわたり癒しがたい傷を負われた全ての方々に対し、心からおわびと反省の気持ちを表明する。
(2)日本政府は、これまでも本問題に真摯に取り組んできたところ、その経験に立って、今般、日本政府の予算により、全ての元慰安婦の方々の心の傷を癒す措置を講じる。具体的には、韓国政府が、元慰安婦の方々の支援を目的とした財団を設立し、これに日本政府の予算で資金を一括で拠出し、日韓両政府が協力し、全ての元慰安婦の方々の名誉と尊厳の回復、心を傷の癒しのための事業を行うこととする。
(3)日本政府は上記を表明するとともに、上記(2)の措置を着実に実施するとの前提で、今回の発表により、この問題が最終的かつ不可逆的に解決されることを確認する。
あわせて、日本政府は、韓国政府と共に、今後、国連等国際社会において、本問題について互いに非難・批判することは控える。
なお、先ほど申し上げた予算措置については、規模としておおむね10億円程度となりました。以上のことについては、日韓両首脳の指示に基づいて行ってきた協議の結果であり、これをもって日韓関係が新時代に入ることを確信しております。私からは以上です。
尹氏 次は本日の合意事項に対しまして、韓国政府の立場について私より発表させて頂きます。
韓日間の日本軍慰安婦被害者問題については、これまで、両国局長協議等において、集中的に協議を行ってきた。その結果に基づき、韓国政府として、以下を申し述べる。
(1)韓国政府は、日本政府の表明と今回の発表に至るまでの取組を評価し、日本政府が上記(1)、(2)で表明した措置が着実に実施されるとの前提で、今回の発表により、日本政府と共に、この問題が最終的かつ不可逆的に解決されることを確認する。韓国政府は、日本政府の実施する措置に協力する。
(2)韓国政府は、日本政府が在韓国日本大使館前の少女像に対し、公館の安寧・威厳の維持の観点から懸念していることを認知し、韓国政府としても、可能な対応方向について関連団体ととの協議を行う等を通じて、適切に解決されるよう努力する。
(3)韓国政府は、今般日本政府の表明した措置が着実に実施されるとの前提で、日本政府と共に、今後、国連等国際社会において、本問題について互いに非難・批判することは控える。
以上をもちまして、韓国政府の立場について申し上げました。
韓日、日韓国交正常化50周年である今年が過ぎ去る前に、岸田外務大臣とともに、これまで至難であった交渉にピリオドを打ち、本日この場で交渉の妥結宣言ができますことを大変うれしく思います。
今後、このたびの合意のフォローアップが着実に履行され、厳しい忍耐の歳月を耐えてこられた日本軍慰安婦被害者の方々の名誉と尊厳が回復され、心の傷が癒やされることを心より祈念いたします。
同時に、韓日・日韓両国間でもっとも困難で厳しい過去の歴史懸案であった日本軍慰安婦被害者問題交渉が仕上げられることをきっかけとしまして、新年においては韓日両国が新しい心でもって新しい韓日関係を切り拓いていくことが出来ることを衷心より祈念いたします。ありがとうございました。
一読して明らかなように、そもそも、日韓両外相の日韓合意には
「性奴隷」
という言葉自体が出てきませんので、河野外相の言う
「(2015年の)日韓合意で韓国側と確認していたにもかかわらず(「性奴隷」を)使用したことは、受け入れられず極めて遺憾」
「日韓合意を着実に履行してもらいたいというのが我が国の立場だ」
というのは、全くのねつ造ということになります。
また、この合意には
「今後、国連等国際社会において、本問題について互いに非難・批判することは控える」
という一文が入っていますが、韓国の家庭相は慰安婦研究所の設立計画について説明するうえで
「慰安婦や性奴隷について資料を集めている」
「性奴隷の女性たちのつらい経験を記憶する」
と言っただけですから、日本を批判非難したということにももちろんなりません。
つまり、河野外相と日本政府の韓国政府に対する抗議は、全くの言いがかりです。
まず、自分が日韓合意をよく読んでからものを言うべきですね。
なお、そもそも、「慰安婦」の方々の大多数がその意に反して従軍慰安所に連れてこられ、日本軍兵士との強制的な性交を拒絶する権利もなく、慰安所から去る自由もなかったのですから、「慰安婦」たちがまさに「性奴隷」としかいいようがない状況に置かれていたのは明らかです。
したがって、日本政府が100万回、「慰安婦」を「性奴隷」と呼ばないように要請しても、もう韓国のみならず、全世界で「慰安婦」が「性奴隷」にほかならないという評価は定着しています。
日本政府がいかに「歴史戦」と称して歴史を修正しようとしても、絶対に不可能なのです。
河野外相と外務省が今回やったことは、日本の恥ずべき歴史を国際社会にかえって印象付けるだけの、まさに恥の上塗りとしか言いようがありません。
親子でこれだけ子どもが劣化してしまうってことがあるんですねえ。
よろしかったら大変お手数とは存じますが、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!
毎日新聞2018年2月23日 10時49分(最終更新 2月23日 12時40分)
これに対し、河野太郎外相は23日の記者会見で、「事実に反する言葉が使われた。受け入れられず極めて遺憾だ」と批判した。伊原純一駐ジュネーブ国際機関政府代表部大使は「日本として受けいれられない。極めて遺憾だ」として韓国の崔京林駐ジュネーブ国際機関政府代表部大使に電話で抗議した。崔氏は「本国に伝える」と回答したという。(共同)
河野太郎外相「極めて遺憾」 国連女子差別撤廃委で韓国代表団「性奴隷」
2月23日(金)10時43分 産経新聞
![](https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0223/8585883988/san_plt1802230013view_thum630.jpg)
河野太郎外相=20日午前、首相官邸(斎藤良雄撮影)
河野太郎外相は23日午前の閣議後会見で、国連の女子差別撤廃委員会で、韓国の鄭鉉栢(チョン・ヒョンベク)女性家族相が慰安婦問題で「性奴隷」という表現を使ったことを「日本として受け入れられず極めて遺憾だ」と批判した。
また、韓国の康京和(カン・ギョンファ)外相が26日からの国連人権理事会で、慰安婦問題に言及する意向を示していることについて、「(日韓首脳会談で)文在寅(ムン・ジェイン)大統領から安倍晋三首相にこの合意について(「再交渉は求めない」という)言及があった」と指摘した。
その上で「日本は誠意を持って(合意を)履行している。韓国も同様のことをやってくれると期待している」と強調した。
一方、世界貿易機関(WTO)の紛争処理小委員会が韓国による日本の水産物輸入規制を「不当」と認めて是正を勧告する報告書を公表したことについて、「日本の主張がしっかり受け入れられた」と歓迎。「勧告に基づき、韓国はすみやかな対応をとっていただきたい」とも述べた。
よろしかったら大変お手数とは存じますが、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!
もし韓国が反日であり、そういった事件が有ったなら、韓国内の他のマスコミでも扱われるはずですが、一切情報が出て来ません。
「世界日報はバリバリの反共でオピニオン色が強いです。独自の見解で偏った情報を流すので、公平性を担保しなければならない大手マスコミは相手にしません。
また、統一教会は河野談話の修正を目論んで失敗した安倍総理と関係が深く、慰安婦問題でデマを垂れ流す産経新聞と同じスタンスだと思って注意した方が良いと思います。
ちなみにもし韓国が反日であり、そういった事件が有ったなら、韓国内の大手マスコミでも当然扱われるはずですが、一切見当たりません。
つまり、そうしたいい加減な情報(デマ)に騙され、日本が被害を与えた国を「異常」と言い切ってしまう愚かさ加減をさらけ出して日本国民の品位を貶めているのはあなた御自身なのですよ。
先日、朝日新聞に、麻生氏に政治家として出世したいなら自分の信念は横に置いておけ、みたいなことを言われて苦悩(?)していたというような記事がのっていましたが、
閣僚になった途端に、自分の信念を引っ込める政治家なんて、有権者の負託に応えるつもりはない、って言ってるのと同じですからね。
でも、世襲議員は、地元に多大なる利権を落とせますから、落選されることはないんでしょう。国民が、政治家の信念や政策に関係なく、利権で投票する限り、何も変わらないのでしょうかね。
もっともこの件に限らず、筋金入りの極右思想現都知事による関東大震災在日朝鮮人虐殺事件慰霊碑追悼拒否をはじめ『戦前戦中の日本人の過ち』等をデリートしようとする傾向が強まっているのも確かである。
恐ろしいことだ。
その一方でここ十数年、クレーム社会の浸透と
相まっているのか知らないが、とにかくこうしたことは公共の電波では取り扱わない(扱っても未明とかに各局がたまに紹介する程度)代わりに『とにかく日本はスゴいんだ』系統の番組ばかりが定着した。
リスペクトだけで限りなく顧みることを拒絶する社会。そんな社会にどっぷりつかっていたら
批判を直感的に不快なモノと拒絶するだけの人が増産されそうにも思えるのだが…。
年齢層が下がるにつれて安倍政権を支持する率も上がるというのもこんな背景があるのかも?
先日のリテラによればだが、嫌韓流本で荒稼ぎした出版社が安倍政権きも煎りの道徳教育の検定テキストを出すとか出さないとかいう話題もあるそうだ。
『アベ政治を許さない』の方も旅立たれた。
そんな時だからこそ、私たちが思いをあらたにしてもの申さねばならないと思う。
理屈をこねれば、自分の国家の犯罪行為を自国内のみならず海外にも発信し、自国の悪を減らし、自国を真の意味で強く、世界を少しでも住みやすくする訳ですから。自国に対する敬意も勝ち取れます。
ヘイトシャウトに反対する日本人を見て、子供が日本国籍であることに誇りを持つというUSA出身のジャーナリストも居てくれるようです。
日本は慰安婦問題に関して国際社会において孤立している。これをいつまでも、中韓がいちゃもん付けているとしか認識できない慰安婦問題否定派はいい加減現実に気づくべき。事実を認めることができずにワーワーと駄々こねているだけでみっともない。それとも、中韓だけが日本を批判していると思い込むことでかろうじて日本の誇りを保とうとしているのかな。くだらない。
初めに言ったのが日本人。だから何。むしろ優れた人権感覚を持っていたということでしょう。慰安婦問題について議論するときに未だに売春がどうのこうのいう慰安婦問題否定派とは雲泥の差です。売春ではなく人身売買。明らかに奴隷です。
30年間非公開が原則の外交文書なのですが、内容に「性奴隷」の用語を使わない。とあります。
河野外務大臣は嘘はついてないでしょうし、日本の立場としてハッキリ言って当然。
その為に
・日本政府が責任を痛感する
・安倍首相は謝罪の意を表明する
・日本政府の予算で被害者の名誉回復のための事業を施行する
という約束がなされました。
しかし、安倍総理は謝罪文の合意直後に重要閣僚の靖国参拝により、その精神を踏みにじる結果となりました。
つまり、「不可逆性」を約束した合意で先に違反したのは日本側であると海外では報道されており、今更裏合意を持ち出して「約束違反」などと言っても、「謝罪する側の態度では無いね。10億で口封じしたんでしょ。」と思われるだけで、2重に恥ずかしいことなのです。
また、非公開合意内容で日本側の要望に対し、韓国側は「韓国政府が使用する公式名称は「日本軍慰安婦問題」に限る」と言及しただけで、「慰安婦」を「性奴隷」と表現をしない、との約束はしていません。
とまあ、これで河野大臣の発言は3重に恥ずかしい事と言えましょう。
日本人として批判するのが当然です。
まあ、河野大臣はトランプ大統領を真似て「やり過ぎ自爆テロ」で政権を潰そうとしているのかもしれないなと私は勘繰ったりしていますがね。
↓
「安倍政権は日韓合意直後に重要閣僚の靖国参拝により、その精神を踏みにじる結果となりました。
「裏合意」・・・(通称)
↓
「非公開合意」・・・(正式名称)
そして「慰安婦」を「性奴隷」と表現することが約束違反では無いことの追加説明としてですが、韓国政府は「公式名称」では「性奴隷」という表現をしないことを約束しただけで、「通称」に関しては約束していないのです。要は日本政府の要望を「部分的に」受け入れただけと言えましょう。