![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bf/8ef6cc9968a61d94b9437b9d6da0bdb6.jpg)
安倍首相追放の次は菅政権を打倒!その時は東京から小池都知事、大阪から吉村・松井の維新、テレビから橋下氏もいなくなれ。
これからもぜひ毎日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!!
2020年12月30日。晦日。
大阪府はやっとコロナ感染者が減ってきたのですが、それでも二日連続で300人超えの307人。
すでに、橋下氏が2008年に大阪府知事になり、2010年には維新を作ってから、医療・福祉を破壊しつくしてきたので、大阪は医療が崩壊。
大阪の今日の死者は東京の倍の8人(全国51人)。
東京の累積の死者数が622人なのに対して、大阪の死者は累計で570人。年明け早々に人口1400万人の東京を超えて880万人の大阪府が、全国で最悪の死者数になるのは必定です。
東西の大都市に、無能なのに発信力だけは一丁前の知事を選んでしまった結果がこの体たらくです。
小池都知事の東京も、これまでで2番目に多い944人が都内で新たに新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
毎日その曜日で最多を更新しているので、土日にできなかった検査をまとめてする月曜日の結果が出る、東京が一番感染者が多くなる明日木曜日の大晦日は、東京は1000人、その余波で全国は4000人を超えるでしょう。
なんて年越しなんですか。
さすがに小池都知事はこの晦日に臨時記者会見を開き、都民に
「忘年会するな、新年会するな、初詣するな、会食するな」
とまた説教です。
会食も忘年会も新年会もしちゃだめなら、なんで飲食店に補償をしたうえで札幌のように休業要請や午後8時までの時短要請、広島のような午後7時まで時短要請をしないんですか。
東京都は都道府県の中では断トツにまだお金があるんですよ。
それなのに休業要請をした時の補償はお金がないからしたくないって、東京オリンピックには湯水のようにお金をかけているんですから、ほとんどの市民が望んでいない来年のオリンピックを小池都知事たちがあきらめれば財源はあるんです。
中途半端な協力金で時短要請すると飲食店に今度は恨まれるから、自分でできることを何もしない。
まさにオリンピックと自分ファーストの小池都知事を再選させた結果がこれですよ(怒)。
いわゆる「大阪都構想」の住民投票は橋下・松井・吉村維新の私利私欲だし、東京オリンピックも維新や森・安倍・菅・小池氏らの我利我欲。
ほんとにこの人たち、辞めてくれませんかね。
いや、私たちが選んだんですから、自分でけつを拭く。
次の選挙で鉄槌を下しましょう。
5位 安倍前首相
4位 菅総理
3位 鈴木北海道知事
2位 小池東京都知事
1位 吉村大阪府知事
これ、朝日新聞調査による「コロナ対応、評価する政治家」ランキングだそうです。。
。。。。仕方ないから、一緒に滅びますか。
これからもぜひ一日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!!
大阪府は30日、府内で新たに307人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表されました。
大阪府内で1日の感染者が300人以上となるのは2日連続です。
これで大阪府内で感染が確認された人の累計は2万9686人となりました。
また、大阪府は30日、新型コロナウイルスに感染した70代から90代の男女合わせて8人の死亡が確認されたと発表しました。
大阪府内で新型コロナウイルスに感染して亡くなった人はこれで570人となりました。
東京都内で新型コロナウイルスの感染が急速に拡大し、医療提供体制がひっ迫する中、小池知事は臨時で記者会見を開き「かつてない大きさの第3波が襲いかかってきている。いつ感染爆発が起きても誰が感染していてもおかしくない状況だ。この年末年始が分水れいだ」と述べ、年末年始は家で静かに過ごし、忘年会や新年会、会食などは行わないよう強く呼びかけました。
会見の冒頭、小池知事は「ことし最後の記者会見だが事態は大変厳しいとお伝えしなければならない。今、重要な局面にあることから臨時会見の形をとった」と述べました。
また、イギリスや南アフリカで見つかっている変異ウイルスが日本でも確認されたことについても触れ「2つの『未知』に直面している。変異ウイルスが出てきている。また、コロナ禍で初めて経験する冬の寒さだ。未知の課題に対して最大級の警戒と備えが必要だ」と述べました。
そのうえで「かつてない大きさの第3波が襲いかかってきている。いつ感染爆発が起きても誰が感染していてもおかしくない状況にあることを確認しなければいけない」と述べ、強い危機感を示しました。
また、若い世代に向けた呼びかけとして「コロナを甘く見ず、夜間の外出はしばらく『なし』にしてください。若いから大丈夫では決してありません。こんなはずではなかったと思った時にはもう遅い。皆さん自身の将来を守るために日々の行動を改めて見直してください」と呼びかけました。
さらに「ここで感染を抑えなければ、ますます厳しい局面に直面する。緊急事態宣言の発出を要請せざるを得なくなる。何としても回避しなければならない。この年末年始が感染拡大を食い止められるか否かの分水れいだ。命を優先してほしい」と呼びかけ、年末年始は家族で静かに過ごす「ステイホーム」を徹底し、忘年会や新年会は行わず、会食も絶対に開かないよう呼びかけました。
30日はこれまでに全国で3834人の感染が発表されています。
また、兵庫県で11人、大阪府で8人、神奈川県で5人、東京都で4人、北海道で3人、群馬県で3人、京都府で2人、千葉県で2人、奈良県で2人、岐阜県で2人、三重県で1人、埼玉県で1人、宮城県で1人、岡山県で1人、岩手県で1人、広島県で1人、愛媛県で1人、福岡県で1人、福島県で1人、長崎県で1人、長野県で1人、静岡県で1人、鹿児島県で1人の合わせて55人の死亡の発表がありました。
国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め23万1216人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて23万1928人となっています。
亡くなった人は国内で感染した人が3439人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて3452人です。
各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。
( )内は30日の新たな感染者数です。
▽東京都は5万8840人(944)
▽大阪府は2万9686人(307)
▽神奈川県は※2万674人(432)
▽愛知県は1万6333人(294)
▽埼玉県は1万3965人(244)
▽北海道は1万3275人(133)
▽千葉県は※1万811人(218)
▽兵庫県は※9812人(188)
▽福岡県は8774人(189)
▽沖縄県は5307人(47)
▽京都府は4694人(96)
▽広島県は3232人(84)
▽静岡県は2654人(46)
▽茨城県は2418人(37)
▽群馬県は2278人(56)
▽岐阜県は2209人(67)
▽宮城県は2165人(34)
▽奈良県は1925人(30)
▽熊本県は1837人(38)
▽栃木県は※1405人(56)
▽岡山県は1340人(32)
▽三重県は1273人(25)
▽長野県は1163人(23)
▽滋賀県は1154人(27)
▽石川県は1064人(14)
▽鹿児島県は1006人(13)
▽福島県は924人(17)
▽宮崎県は739人(12)
▽大分県は667人(13)
▽高知県は654人(12)
▽長崎県は626人(15)
▽和歌山県は607人(7)
▽山口県は572人(11)
▽山梨県は560人(13)
▽富山県は553人(3)
▽新潟県は532人(12)
▽佐賀県は459人(2)
▽青森県は459人(6)
▽愛媛県は457人(12)
▽山形県は382人(4)
▽岩手県は382人(2)
▽福井県は353人(3)
▽香川県は301人(5)
▽島根県は208人
▽徳島県は196人(1)
▽秋田県は136人(4)
▽鳥取県は111人です。
このほか、
▽空港の検疫での感染は1871人(6)、
▽中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。
厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は、30日時点で668人(-7)となっています。
一方、症状が改善して退院した人などは、30日時点で、
▽国内で感染した人が18万9466人、
▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて19万125人となっています。
また、今月27日には速報値で1日に1万8057件のPCR検査などが行われました。
12月29日を1人減。
※千葉県が訂正。
12月25日を1人減。
※兵庫県が訂正。
12月29日を1人減。
※栃木県が訂正。
12月30日 59人→56人
・集計は後日修正される可能性があります。
・在日米軍の感染者は含めていません。
日本トレンドリサーチ・政治家についての調査
日本トレンドリサーチ(運営会社:株式会社NEXER)は、「政治家」に関するアンケートを実施し、結果をサイト内にて公開したので、その中から一部を紹介します。
今年いちばん頑張った政治家、第1位は「吉村洋文」大阪府知事
2020年も残りわずかとなりました。
今年は、新型コロナウイルスが流行し、さまざまな問題が起きた一年でした。
そうした状況下で、国会議員・各都道府県の知事・各市区町村長など政治家の方は、色々な策を出し活動していました。
そこで今回は、全国の男女1,518名を対象に「日本の政治家」についてアンケートをおこないました。
調査期間:2020年12月19日~12月21日
集計対象人数:1,518人
集計対象:男女
初めに、日本の政治家の中で、「今年、いちばん頑張った!」と思う政治家を一人自由記述形式で挙げてもらいました。
10位までの結果は以下のようになりました。
第1位となったのは「吉村洋文」大阪府知事で、442票獲得しました。
第2位となったのは「安倍晋三」前首相、第3位は「小池百合子」東京都知事でした。
弊社運営サイト「日本トレンドリサーチ」にて、1位~3位までの政治家を挙げた理由なども紹介しております。
ぜひご覧ください。
https://trend-research.jp/6222/
<記事等でのご利用にあたって>
本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「日本トレンドリサーチによる調査」である旨の記載
・「日本トレンドリサーチ」の該当記事(https://trend-research.jp/6222/)へのリンク設置
【日本トレンドリサーチについて】
『日本トレンドリサーチ』では、弊社運営のアンケートサイト「ボイスノート」などの調査サービスを使用し、各種サービス・商品などの満足度や、最近の出来事に関する意識調査の結果を公開しています。
日本トレンドリサーチ:https://trend-research.jp/
【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0014 東京都豊島区池袋2-43-1 池袋青柳ビル6F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作
これからもぜひ一日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!!