今度のベトナム旅行はダナンなんだ その2
前回 ダナンのことだけ書いて、他もあったんだけで、老化につきアップ忘れして・・
その前に、その1で、画像処理しきれなくて、忘れていた写真を。
ダナンのランドマーク ロン橋
バイク店前のベトナム娘の美脚
彫刻館の展示物
ダナン博物館 ベトナム戦争 爆弾
同 武器
2 豪雨のミーソン遺跡<10月31日>
前日、ホテルにいたHISの社員に、日本語ガイド付きミーソン・ホイアン観光を申し込んでいた。12時半にホテルまでマイクロバスがピックアップに来る。ガイドは女性、彼女も日本語が達者。あと二つのホテルで夫婦を乗せ計3組の客がご一行様。あいにくの雨がだんだん激しくなってくる中、ガイドの説明を聞く。
ダナン<10月30日>チャム彫刻博物館のところで触れておいたように、中部ベトナムの支配王朝がチャンパ王国であった時期がある。この国では、ヒンズー教シヴァ派が国教でその聖地とされたのがここミーソンなのである。遺跡だけあって、今でも村里より奥深く、マイクロバスを降りて、電動の専用カートに乗り換える。雨激しく、上はウィンドブレーカーを着るも、下のズボンははかずにいたら、濡れて困った。専用カートから降りた先は、当然徒歩である。通路は雨水で溢れ、冠水どころか川の一部である。通常の川も川原と一体化しており、橋も何とか渡れた。うしガエルも姿を現し、「こんな大雨は私も初めて」とガイドもあきれていた。その中でも、ガイドが案内したのが、やはりベトナム戦争時、米軍が爆撃した跡の穴だが、何せこの雨、小さな池か大きな水たまりでしかない。途中から遺跡群が見える。レンガと岩を組み合わせた神殿らしき建造物で比較的よく残っている地帯に着く。
このレンガと岩を組合す技術が不思議がられており、セメントはもちろん、漆喰など接着剤が何も使われていないという。また、このレンガが優れもので、風雨にさらされても堅牢であり、今でも復元できないという。そういえばマチュピチュの岩組は世界の七不思議のひとつだったことを思い出す。古代・中世の石・岩の文化を、我々木の文化の国民が理解することは難しいのかもしれない。少なくとも700年以上前のレンガ群や、岩に刻まれた様々な彫刻は見事で、世界遺産にも指定されていることに納得した。
信仰対象の墓や、建物の礎石と思われるものもあった。時たま小雨状態になった時を狙ってカメラを向けたが、天候のいい時に、もっとゆっくり回ってみたかった。
3 ホイアン
ランタンがきれいで、コーヒーのおいしい 古都ホイアン<10月31日、11月1日>
マイクロバスで雨から逃れた一行はホッとして次のホイアンに向かう。通常なら、ここで居眠りをするのだが、バイク王国であるからして、雨の中、穴や水たまりをさけて走り回るバイクを追い抜く様子がヒヤヒヤもので眠っていられない。マイクロバスの一番前で運転席から外界が見えるというのも考え物だ。
Anyway、4時半ころ世界遺産のホイアンに着く。小雨になっていても夕暮れでもあり、見通しはよくない。この町は、往時、世界的貿易都市として栄え、日本人も交易を求め在住しておったそうな。だから旧市街地の一角には日本人町があり、そこに至る「日本橋」は有名な観光スポットの一つとなっている。
この後、ガイドさんはトゥボン川沿いの「サクラ」という食事場所に導いた。ホイアンの名物料理がコースになって出てくる。3組の夫婦が自己紹介しあって、乾杯する。私ビール+妻ジュースで、12万ドン(600円)支払ったのだから、やはり観光地価格になっている。
<<レダックおすすめ情報 その8 サクラの名物料理コース>>
食事後、ランタンや雑貨などの土産物屋の並ぶ川の向こう側まで、ガイドさんに連れて行ってもらった後は、自由散策となった。ともかく欧米系を中心とした外国人が多く、そのニーズにそった店構えをしているのが特徴的だと感じた。
ザーっと二筋ほど見て回っても、19時の集合時間までには間があるし、傘をさしては、また閉じて・・という具合がうっとうしいので、しゃれたコーヒー店に入った。二階が格子窓のようになっている。そこから、通りの観光客を眺める。中には目線があい、手を振る欧米人もいる。「あんたも好きねエ」と手を振り返す。そしてこのコーヒーが抜群に旨いのである。店の1階ではコーヒー豆の販売もやっておるので、コーヒー好きの妻は買うことにした。
<<レダックおすすめ情報 その9 ホイアンではRoastaerのコーヒーを飲め>>
さて、先ほどの店「サクラ」に再集合したが、ナント・・川に面した正面入り口の道は冠水しており、反対側からしか出入りできない。
ホテルに帰ってまずしたことは、靴を脱ぎ、紙を詰め乾かすこと。お天道さま相手じゃ仕方がないが、恨みの雨ではありました。
翌日(11月1日)、郊外に五行山という観光スポットがあるが、昨日のガイドもバス運転手によれば、「こんな雨の後のミニ登山は危険、私なら絶対行かない」というので断念。晴れの日の昼間のホイアンを見ようと意見が一致した。中華系の邸宅などの観光スポットで見ていないものが結構ありそうだ。
タクシーで40分、42万ドン(2100円)。ところが昨日はガイド付きでパック料金に含まれていたが、今日は自分で街への入場料(一人12万ドン=600円)が必要。入場券の端は5つの区画がしてあり、観光スポットへの入場の時に受付が切り取るというもの。中国人の旧家や貿易商人の家、彼ら中国人の出身地域の集会所など。この入場料は世界遺産としての環境保全に使用されているとのこと。それなりの異国情緒が味わえたが、中華系ということで台湾や、マレーシアのペナン島と相通じるものがあると感じられた。
この日は色々ドタバタ劇を演じました。一夜明けても、川筋近辺は、さらに増水している模様で「さくら」の正面玄関前はもちろん川の一部。まだ見ていない地域を回ろうとしたが、川側の道は浸水しているので、地図通りには行けない。おかげで伝統芸能を発表している芸能館にたどり着くのに時間がかかり、このテュポーン川遊覧で使っている船が、すぐそこまで入ってきている。しばらくうろついてから、その様子をとっておこうと考え、妻をそこらの店に残し、取って返したのでありました。サアー、それが大間違い。シャッターをきってすぐ、その店に戻ったが妻はいない。近くの店ものぞくが、いない。この後は、関帝廟に行こうと言っていたのを思い出し、小走りで向かうもそこにも、いない。
さあ大変、はぐれてしまったのです。私の手元のお金は、買い物後のお釣りを預かるばかりで、4万ドンばかり。待て待て!ここで焦ったらアカン。つまり200円しかないということや。4万円ならタクシーにも乗れるが、200円では・・40Km離れたもあるホテルまでたどり着くのは不可能だし、どうあっても探しださんとと思い至り、またまた、今度はダッシュで戻った。あー、いました、いました。この時ほど、妻がまぶしく見えたことはありません。
私のあとから、妻も船着き場でないところの船を見に来て、あきれてたら、急いでその場を離れた私が忽然と消えていたのでびっくり!とのこと。
汗をかきます。デ、お茶でも飲もうということで、少し歩くと昨夜とよく似た風情あるサテンがある。これもRoastaerではないか。入ってみてわかったことは、ホイアンだけで数点の店があるということ。アイスコーヒーを頼んだが、これが抜群!! 氷の入ったグラスの上にドリップ容器がおかれており、少しづつ落ちてくる。ミルクはどうなっているのかと聞くと、氷の下に白いものが敷かれている。練乳なのだ。数分で完成した。底にたまった練乳をかきまわす。甘ったるい練乳がコーヒーとマッチし、不安感で疲れた身には極上の味と思える。すでに おすすめ情報9であげていますが、追加注釈をつけます。アイスコーヒーのほうがさらにおすすめ、ト。
もう一つのドタバタ騒ぎは靴。二人とも生乾きの靴であったので、スニーカーかアップシューズが安ければ買おうという妻の発案で、ホイアン市場をのぞきました。物欲しそうな様子に気付いたのでしょう、お姉さんウーンおばさんが、何を探しているかと聞いてきて、靴と答えたばっかりに、猛烈な勢いで靴屋に連れて行く。靴屋のおばさんも出てきて、二人がかりで「これは、どうや」「あれはどうじゃ」と靴を出してくる。妻は、女物を出されても「気に入ったデザインはない、いらないという」意思表示をして認められたのであろう。攻撃は私に向いてくる。スポーツ界のブランドもののコピー商品を出してくる。ベトナム語と英語と日本語が入り混じる中で、ついに押し切られてしまった。帰ったら、ジムで「アディダス」を履いて走ろう!
帰路はなんというエピソードもなく11月3日 文化の日に無事帰宅しました。
前回 ダナンのことだけ書いて、他もあったんだけで、老化につきアップ忘れして・・
その前に、その1で、画像処理しきれなくて、忘れていた写真を。
ダナンのランドマーク ロン橋
バイク店前のベトナム娘の美脚
彫刻館の展示物
ダナン博物館 ベトナム戦争 爆弾
同 武器
2 豪雨のミーソン遺跡<10月31日>
前日、ホテルにいたHISの社員に、日本語ガイド付きミーソン・ホイアン観光を申し込んでいた。12時半にホテルまでマイクロバスがピックアップに来る。ガイドは女性、彼女も日本語が達者。あと二つのホテルで夫婦を乗せ計3組の客がご一行様。あいにくの雨がだんだん激しくなってくる中、ガイドの説明を聞く。
ダナン<10月30日>チャム彫刻博物館のところで触れておいたように、中部ベトナムの支配王朝がチャンパ王国であった時期がある。この国では、ヒンズー教シヴァ派が国教でその聖地とされたのがここミーソンなのである。遺跡だけあって、今でも村里より奥深く、マイクロバスを降りて、電動の専用カートに乗り換える。雨激しく、上はウィンドブレーカーを着るも、下のズボンははかずにいたら、濡れて困った。専用カートから降りた先は、当然徒歩である。通路は雨水で溢れ、冠水どころか川の一部である。通常の川も川原と一体化しており、橋も何とか渡れた。うしガエルも姿を現し、「こんな大雨は私も初めて」とガイドもあきれていた。その中でも、ガイドが案内したのが、やはりベトナム戦争時、米軍が爆撃した跡の穴だが、何せこの雨、小さな池か大きな水たまりでしかない。途中から遺跡群が見える。レンガと岩を組み合わせた神殿らしき建造物で比較的よく残っている地帯に着く。
このレンガと岩を組合す技術が不思議がられており、セメントはもちろん、漆喰など接着剤が何も使われていないという。また、このレンガが優れもので、風雨にさらされても堅牢であり、今でも復元できないという。そういえばマチュピチュの岩組は世界の七不思議のひとつだったことを思い出す。古代・中世の石・岩の文化を、我々木の文化の国民が理解することは難しいのかもしれない。少なくとも700年以上前のレンガ群や、岩に刻まれた様々な彫刻は見事で、世界遺産にも指定されていることに納得した。
信仰対象の墓や、建物の礎石と思われるものもあった。時たま小雨状態になった時を狙ってカメラを向けたが、天候のいい時に、もっとゆっくり回ってみたかった。
3 ホイアン
ランタンがきれいで、コーヒーのおいしい 古都ホイアン<10月31日、11月1日>
マイクロバスで雨から逃れた一行はホッとして次のホイアンに向かう。通常なら、ここで居眠りをするのだが、バイク王国であるからして、雨の中、穴や水たまりをさけて走り回るバイクを追い抜く様子がヒヤヒヤもので眠っていられない。マイクロバスの一番前で運転席から外界が見えるというのも考え物だ。
Anyway、4時半ころ世界遺産のホイアンに着く。小雨になっていても夕暮れでもあり、見通しはよくない。この町は、往時、世界的貿易都市として栄え、日本人も交易を求め在住しておったそうな。だから旧市街地の一角には日本人町があり、そこに至る「日本橋」は有名な観光スポットの一つとなっている。
この後、ガイドさんはトゥボン川沿いの「サクラ」という食事場所に導いた。ホイアンの名物料理がコースになって出てくる。3組の夫婦が自己紹介しあって、乾杯する。私ビール+妻ジュースで、12万ドン(600円)支払ったのだから、やはり観光地価格になっている。
<<レダックおすすめ情報 その8 サクラの名物料理コース>>
食事後、ランタンや雑貨などの土産物屋の並ぶ川の向こう側まで、ガイドさんに連れて行ってもらった後は、自由散策となった。ともかく欧米系を中心とした外国人が多く、そのニーズにそった店構えをしているのが特徴的だと感じた。
ザーっと二筋ほど見て回っても、19時の集合時間までには間があるし、傘をさしては、また閉じて・・という具合がうっとうしいので、しゃれたコーヒー店に入った。二階が格子窓のようになっている。そこから、通りの観光客を眺める。中には目線があい、手を振る欧米人もいる。「あんたも好きねエ」と手を振り返す。そしてこのコーヒーが抜群に旨いのである。店の1階ではコーヒー豆の販売もやっておるので、コーヒー好きの妻は買うことにした。
<<レダックおすすめ情報 その9 ホイアンではRoastaerのコーヒーを飲め>>
さて、先ほどの店「サクラ」に再集合したが、ナント・・川に面した正面入り口の道は冠水しており、反対側からしか出入りできない。
ホテルに帰ってまずしたことは、靴を脱ぎ、紙を詰め乾かすこと。お天道さま相手じゃ仕方がないが、恨みの雨ではありました。
翌日(11月1日)、郊外に五行山という観光スポットがあるが、昨日のガイドもバス運転手によれば、「こんな雨の後のミニ登山は危険、私なら絶対行かない」というので断念。晴れの日の昼間のホイアンを見ようと意見が一致した。中華系の邸宅などの観光スポットで見ていないものが結構ありそうだ。
タクシーで40分、42万ドン(2100円)。ところが昨日はガイド付きでパック料金に含まれていたが、今日は自分で街への入場料(一人12万ドン=600円)が必要。入場券の端は5つの区画がしてあり、観光スポットへの入場の時に受付が切り取るというもの。中国人の旧家や貿易商人の家、彼ら中国人の出身地域の集会所など。この入場料は世界遺産としての環境保全に使用されているとのこと。それなりの異国情緒が味わえたが、中華系ということで台湾や、マレーシアのペナン島と相通じるものがあると感じられた。
この日は色々ドタバタ劇を演じました。一夜明けても、川筋近辺は、さらに増水している模様で「さくら」の正面玄関前はもちろん川の一部。まだ見ていない地域を回ろうとしたが、川側の道は浸水しているので、地図通りには行けない。おかげで伝統芸能を発表している芸能館にたどり着くのに時間がかかり、このテュポーン川遊覧で使っている船が、すぐそこまで入ってきている。しばらくうろついてから、その様子をとっておこうと考え、妻をそこらの店に残し、取って返したのでありました。サアー、それが大間違い。シャッターをきってすぐ、その店に戻ったが妻はいない。近くの店ものぞくが、いない。この後は、関帝廟に行こうと言っていたのを思い出し、小走りで向かうもそこにも、いない。
さあ大変、はぐれてしまったのです。私の手元のお金は、買い物後のお釣りを預かるばかりで、4万ドンばかり。待て待て!ここで焦ったらアカン。つまり200円しかないということや。4万円ならタクシーにも乗れるが、200円では・・40Km離れたもあるホテルまでたどり着くのは不可能だし、どうあっても探しださんとと思い至り、またまた、今度はダッシュで戻った。あー、いました、いました。この時ほど、妻がまぶしく見えたことはありません。
私のあとから、妻も船着き場でないところの船を見に来て、あきれてたら、急いでその場を離れた私が忽然と消えていたのでびっくり!とのこと。
汗をかきます。デ、お茶でも飲もうということで、少し歩くと昨夜とよく似た風情あるサテンがある。これもRoastaerではないか。入ってみてわかったことは、ホイアンだけで数点の店があるということ。アイスコーヒーを頼んだが、これが抜群!! 氷の入ったグラスの上にドリップ容器がおかれており、少しづつ落ちてくる。ミルクはどうなっているのかと聞くと、氷の下に白いものが敷かれている。練乳なのだ。数分で完成した。底にたまった練乳をかきまわす。甘ったるい練乳がコーヒーとマッチし、不安感で疲れた身には極上の味と思える。すでに おすすめ情報9であげていますが、追加注釈をつけます。アイスコーヒーのほうがさらにおすすめ、ト。
もう一つのドタバタ騒ぎは靴。二人とも生乾きの靴であったので、スニーカーかアップシューズが安ければ買おうという妻の発案で、ホイアン市場をのぞきました。物欲しそうな様子に気付いたのでしょう、お姉さんウーンおばさんが、何を探しているかと聞いてきて、靴と答えたばっかりに、猛烈な勢いで靴屋に連れて行く。靴屋のおばさんも出てきて、二人がかりで「これは、どうや」「あれはどうじゃ」と靴を出してくる。妻は、女物を出されても「気に入ったデザインはない、いらないという」意思表示をして認められたのであろう。攻撃は私に向いてくる。スポーツ界のブランドもののコピー商品を出してくる。ベトナム語と英語と日本語が入り混じる中で、ついに押し切られてしまった。帰ったら、ジムで「アディダス」を履いて走ろう!
帰路はなんというエピソードもなく11月3日 文化の日に無事帰宅しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます