猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

玄海町長・町議の2006年5月~10年10月間に2300万円の海外視察の巻

2012-02-09 20:45:55 | 報道/ニュース

「九州電力玄海原発のある佐賀県玄海町の岸本英雄町長や町議が、2006年5月-10年10月の4年半

の間に少なくとも16回、総額約2300万円の海外視察を行っていたことが分かった。7回は中国やフランス

の原発など電力関連施設の視察で、観光地巡りを日程に組み込んだケースもあった。終了後に作成する報

告書は過去の報告を使い回しした例もあり、識者は「町の規模から言えば破格の視察状況。原発マネーで

財政が潤う町だからこそ、できることで、本当に必要な視察なのか成果を検証すべきだ」と指摘する。

(47NEWS>共同ニュース)」

それにしても、この様な事が出来るのも核燃料税・電源三法交付金等あるからで、他のこの程度の町の規

模からは凡そ想像もつかない金の使途に終始しております。もうそろそろ此の様な金の流れはきれいさっ

ぱり断ち切らんと何時までも原発依存体質から抜け出る事が出来ませんし、この様な金で潤っても将来的

に何も良い方向性は見出せません。とっととあれして貰わんと兎にも角にも話になりません位にしときます

です。それにしても、電気等も足りているのにそれを足りなくする方向のオール電化やらの意味不明な所に

誘導して行く独占事業者の遣り方もいただけませんが、これに関しては言われた事を鵜呑みにしていると

あれではありますが位にしときますです。

 

中々確定申告の進捗状況が芳しくなかったのですが、今日は可也前進をしました。後は様々な経費等を入

力すればですが、此処からが意外と時間を要する所と何時も乍なっております。やはり、ついつい後と回し

にしてたのが原因とはわかってますが、今度からと終了した時は思うのですが、何時の間にやらと成り果て

てしまいます。明日もそんな訳でやらんといけませんです。

 

今日は蓮根が欲しかったんですが、高かったのでやめときました。洗ってあるのはそれなりの価格でしたが

何か土が付いているのが良く見えたんでですが、次回はも少し価格を下げて欲しいものです。お願いします

よとしておきますです。そんな訳で蓮根は美味い。

 

今日は此処まで

次回を待て

 

P.S.

家に帰ったら又々雪が止んでしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする