猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

鬼平犯科帳1 第22話「金太郎そば」を此れから視聴しときますの巻

2016-09-11 20:53:56 | 日記・その他

今回は醤油酢問屋に賊が押し入り数十両を奪われて、主人の傍らに藁の馬が置かれていた事からの展開となる様です。偶々平蔵等が入った蕎麦屋にも藁の馬が置かれており、其の蕎麦屋の屋号が金太郎蕎麦となっている様での更なる流れとなるなる様です。そんな訳で後は視聴してのお楽しみとしときますです。

今日の競馬の勝馬投票でしたが、 セントウルSも 京成杯オータムハンデキャップも1番人気が勝利して波乱もなくとなっております。土曜日同様にかすりもしませんでした。そんな訳で次回はセントライト記念とローズSとなっており、又々楽しみとなっております。兎にも角にも銀行への用事が増えました。

今日のお遣いでしたが、オクラ、アボカド、トマトや豆腐、納豆、牛肉、出来合いのクリームコロッケ等を買いました。水も買いで重いお遣いでした。序でに此れも買いました。

  

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

最近の天気予報は競馬同様に当たる事がない流れとなっておりますが、明日はどうなるかとしときますです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国とASEAN共同声明と南シナ海問題の巻

2016-09-11 20:32:49 | 報道/ニュース

共同声明では南シナ海と云うか南沙問題を単に直接の当事国による交渉で解決を目指すとだけなっており、ASEANの中国と地続きの国は面倒な事に関与するより、中国とのビジネスと云うか金を最優先にしており、日本で報じられているかの中国と南沙等で凄まじく対立しているかの話は粗なくとなっております。まあ、騒いでいるのは脅威論を利用する目論見の日本と後は原潜監視がしたい宗主国程度となっております。其の様な事は先に行われたG20からも捉える事が出来る流れとなっております。要は宗主国のIMF世銀体制からAIIBに流れは変更となっており、各国は中国の金を利用する流れとなっております。其の際たる事がG20直前のカナダのAIIBへの流れとなっております。そんな訳で此処からは端折りに端折りますが、各国は大凡したたかに取り組んでおり、此の様な事程度はあれしとかんと日本のマスメディアの論調にいとも容易く惑わされてしまいます。序乍ら惑わされる話には中国脅威論だけでなく、北朝鮮のミサイル、核実験問題も同様となっております。北朝鮮は兎にも角にも宗主国から攻撃されん為に核やらミサイルを拠り所にしており、凄まじく宗主国を恐れております。宗主国の過去の所業の平気で味方だったウサーマ・ビン・ビン・ラーディンやフセインを殺害しており等々を学習しており、其れを踏まえての北朝鮮の対応となっており、出来れば宗主国に体制護持のお墨付きの平和条約等の締結を目論んでおりますも覚えて貰っとかんとあれとなっております。が、宗主国も面子等があるのでおいそれと其の流れに入る事を躊躇している処もあるとなっております。因みに北朝鮮のミサイルですが、粗捕捉も出来ないと推測され、ミサイル防衛も出来るか否かも防衛省はどうやら、特定秘密か何か知らんが其れを盾に資料すら出さない其れの様ともなっております。まあ、出来ないとなれば既に1兆円を超す金をつぎ込んでおり、其処等も此の様な流れと推測されております。更に対抗する為に先制攻撃等移動する其れを攻撃等出来ない其れともなっております。更には核に対抗する為、日本も核を保有する事を云い立てる層もいますが、此れも相手が冷静であった場合の抑止力となるだけで、冷静かどうか等判断出来る其れではなく、頓珍漢極まりない其れとなっております。兎にも角にも脅威等に煽られては話しにならずと取り敢えずはしときますです。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

安倍首相が北朝鮮への独自の制裁の強化を指示したと報じられておりますが、今迄やって効果は皆無だった制裁を強化とは此れ又あれとなっております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする