此の情報学校新設に関してですが、既に陸自の小平学校情報教育部が存在しております。が、今度は富士にも情報学校を新設となっており、どうやらネットから敵の情報を収集したりやら、富士の部隊との情報共有をして作戦を立てる如きと流布されており、スパイを養成ではないとしてます。が、此れも新設されれば、例の特定秘密やらでどうなる事やらと成り果てております。因みに敵の概念も何かも定かではなくかなと成り果てております。そんな訳で、今回の新たな新設ですが、まあ、額面通りに捉えていたらあれと成り果ててしまいます。此処からは端折りに端折りますが、要はネットでの監視をする目論見と大凡捉えておくのが相当となっており、当然の事乍、自衛隊の所業に異を唱えたりする層が対象となる事は火を見るよりも明らかとなっております。そんな訳で、凄まじく進む戦前回帰と成り果てております。
今日は此処迄
次回を待て
P.S.
民進党の新代表が15日に選出となっております。其れにしても、此処が野党第一党では、先行きは闇夜のカラスとなっております。因みに候補者も押し並べて護憲派ではなくとなっており、原発に関しても曖昧でと成り果てております。
秋の臨時国会ではTPP批准を自公政権がしようとしておりますが、宗主国も一応はTPPに共和、民主も思惑は違えど一応は反対となっております。此の様な状況にもかかわらず批准を目指しており、呆れ果てて物が言えない其れと成り果てております。因みにヒラリーさんが反対をしているのは、此の儘で行けば、多国籍企業の益が少なすぎての単なる其れとなっております。トランプさんは反対も現状ではで、大統領の目が出てくれば此れ又どうなる事やらとなっております。そんな訳で、TPP如きは私達にとっては百害あって一利なしの代物となっております。