猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

第57回 宝塚記念(GI)の巻

2016-06-25 21:17:38 | 日記・その他

仁川芝2200・右ですが、此処はラストインパクトとサトノノブレスに活躍をして貰い、後はマリアライトとシュヴァルグランに頑張って貰いましょう。今日のメインの勝馬投票でしたが、仁川のプレストウィック1着のみでは如何ともし難くでした。そんな訳で、更なるお勉強に励んでおきますです。

今日のお遣いでしたが、メークイン、アスパラ、法蓮草や豆腐、ヨーグルト、豚バラ肉、レモンを買い、其の後ドラッグストアでトイレの洗浄剤等を買いました。水も買いで重くて雨にも濡れたお遣いでした。序に此れも買いました。

  

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

此れからデモクラTV本会議の視聴もしとかんといけませんが、先ずは競馬予想TVの視聴からとしときますです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AIIB年次総会に新規参加希望24カ国も参加の巻

2016-06-25 20:50:45 | 報道/ニュース

此の総会には参加57ヵ国と参加希望24ヵ国が出席をしております。参加希望国が加われば、ADBを上回る規模となる模様です。日本はAIIBに宗主国の顔色を窺い参加しておりませんが、此れとて宗主国が参加となれば、当然の事乍諸手を挙げて参加となるとなっており、此処にも隷属のシステムがとなっております。まあ、AIIBの参加も宗主国の仰せの儘ですが、TPPも同様と成り果てております。此のTPPでは民主党の大統領候補に粗確定しているクリントンさんですが、最近は反対から再交渉へと軸足を移しております。まあ、ヒラリーさんは国務長官時にはTPP推進でしたが、大統領候補となる為に米国に利益を齎さない等々云い立てて反対を装っておりましたが、大統領候補確定の流れとなった途端に此の再交渉と変化しております。まあ、クリントンさんのバックの多国籍企業の意向に沿った其れとなっております。まあ、意味不明な再交渉としていて、共和党と組んで議会を通過させる目論見と捉えておくのが其れ相当となっております。そんな訳で、サンダースさんは11月の大統領選ではクリントンさんに投票する考えを示しており此れも摩訶不思議な其れとなっております。TPP如きは多国籍企業の為にある其れとなっており、私達にとっては百害あって一利なくとなっておりますから覚えて貰っとかんとあれとなっております。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

日刊ゲンダイが安倍首相の資金管理団体「晋和会」の1万円以下の支出に関わる「少額領収書」の開示請求しております。が、其処で判明したのが、ガリガリ君コンポタージュ味を2本購入したと判明しております。兎にも角にも政治資金でガリガリ君をとなっており、普通は買わんわなとしておきますです。

ツイッターが参院選に向けて実施している企画「政党と話そう」第1弾の自民党に質問ですが、此れ又都合の悪い質問には答えておらずとなっており、此れも覚えて貰っとかんとあれとなっております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏至Sと グリーンSと大沼Sの巻

2016-06-24 20:02:19 | 日記・その他

先ずは、函館ダート1700・右からですが、此処は ソロルとヴァンヌーヴォーに活躍をして貰い、後はイッシンドウタイに頑張って貰いましょう。次は、仁川の芝2400・右外ですが、此処はプレストウィックとペンタトニックに活躍をして貰い、後はエーティータラントに頑張って貰いましょう。最後は府中ダート1400・左ですが、メガオパールカフェとランドマーキュリーに活躍をして貰い、後はラストダンサーに頑張って貰いましょう。そんな訳で更なるお勉強に励んでおきますです。

今日のお遣いでしたが、銀行経由コンビニからでした。鳴門金時、法蓮草、茗荷や海苔、油揚げ、納豆、蜂蜜、豚ロース肉等を買いました。水も買いで、重いお遣いでした。序に此れも買いました。

  

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

今日は昼過ぎに凄まじい雨量がありましたが、まあ、程なく雨も止みとなりました。雨は止んであれでしたが、銀行は可成り混んでおりました。

デモクラTVでは6月22日から7月10日迄視聴が無料となっておりますから、視聴しといて損はなくとなっております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本は一夜で核を開発する能力があると習近平国家主席に発言したバイデン米副大統領の巻

2016-06-24 19:29:05 | 報道/ニュース

此のバイデンさんの発言ですが、此れは北朝鮮が宗主国等から自国を守る為の核開発を阻止する為に中国に何とかしろと求めたとなっております。が、所詮は此のバイデン発言は北朝鮮の核開発から派生して、韓国やら日本に核の開発の世論の高まりを恐れた其れとなっております。宗主国からすれば、北朝鮮の核開発にも恐れを持っており、此れが韓国も日本も核を持つ事となれば今以上の恐怖が凄まじく募る処となり、其れをNPTの核保有国である中国に北朝鮮に影響力を行使して阻止してくれとの流れとなっております。此処からは端折りに端折りますが、オバマ大統領の広島訪問も全ては今回のバイデンさんの流れに沿った代物の一環となっており、訪問により、日本国内での反核の世論を高めて、自国の恐怖を取り去るべく核開発を阻止する目論見となっております。まあ、宗主国が一番恐れているのは、北の核より、日本の核開発の方が凄まじく恐怖が募る事はアジア太平洋戦争からも子供が考えても分かる其れとなっております。そんな訳で日本は一夜にして核を持つ事が出来る等との発言となっております。ともあれ、日本の核開発に恐怖を抱いているの、例えばIAEAの査察の回数が日本は凄まじく多い処からも分かる其れとなっております。兎にも角にも、此処も端折りに端折りますが宗主国は他国の事等知らんわが、基本となっており、戦争法でも自国の益の為に自衛隊を配下にとなっており、TPPでも同様となっており、安保条約でも中味を少しあれすれば、日本間髪入れずに守るとはなっておらずで、云い出すとキリがないので此の程度にしときますが、現状の日米の同盟関係は必要性等粗なくとなっております。序乍ですが、バイデンさんが習近平さんに此の様な頼み事をする処からも基本的には米中対立等粗なくと捉えておくのが其れ相当となっております。国内では中国脅威論やら北の脅威を煽る流れの絵図が横行しておりますが、此れも少しあれすれば、誰が益を得るかなと少しあれすれば分かる其れとなっております。毎度毎度騙されてばかりではあれとなっております。

騙さるか惑わされるのかはあれですが、参院の前哨戦の世論調査が出て来ておりますが、此れ又序盤ですが、とんでもない予想となっております。少しはあれしとかんと、いい加減な流れに乗せられてしまうと、特定秘密保護法やら戦争法の時でも多数を取れば数の理論で成立となってしまいます。今回も頓珍漢な投票行動では、あれよあれよと憲法改正発議の流れに成り果ててしまいますから、あれしとくのが其れ相当かなとなっております。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

英国がEU離脱となった流れから、日経平均株価終値も1286円33銭安となったと報じられておりますが、日経平均株価下落の要因はEU離脱も然る事乍、アベノミクスの要因の方が大かなとしときますです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦国ロックはぐれ牙 第3話「怨みの館に火を掛けろ」を此れから視聴しときますの巻

2016-06-23 20:41:44 | 日記・その他

今回の此の第3話は内容等皆目把握はしておらずとなっております。そんな訳で、此の戦国ロックの制作・放送年は昭和43年となっており、凄まじく古くとなっております。ともあれ、視聴してのお楽しみとしときますです。

今日のお遣いでしたが、銀行経由コンビニからでした。ピーマン、韮、トマト、胡瓜や豆腐、ハム、薩摩揚げ等を買いました。序に此れも買いました。

    

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

明日は昼過ぎから雨模様の予報となっております。が、此れもあれですが、銀行も曜日の関係で恐らく混雑が予想され時間を要する流れかなとなっております。

ポスティングには困ったものですが、其れよりも、肝心要の郵便物が届かないのは更に困った処となっております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄慰霊の日の巻

2016-06-23 20:05:36 | 報道/ニュース

安倍首相の来賓挨拶は、部分的に抜粋しとくなら、沖縄の人々には、米軍基地の集中など、永きにわたり、安全保障上の大きな負担を担っていただいています。この3月末に西普天間住宅地区の返還が実現しましたが、今後も引き続き、沖縄の基地負担軽減に全力を尽くしてまいりますとなっており、片や翁長知事の平和宣言は此れ又一部を抜粋しとくと、真の意味で平和の礎(いしずえ)を築くためにも、日米両政府に対し、日米地協定抜本的な見直しとともに、海兵隊の削減を含む米軍基地の整理縮小等、過重な基地負担の軽減を先送りすることなく、直ちに実現するよう強く求めますとなっております。因みに翁長知事の平和宣言の直前には、政治利用するな翁長やら、靖国神社に参拝してこいと叫んだ男性もおりとななっております。安倍首相は安倍帰れコールを多く受けております。まあ、此の知事と首相ですが、地位協定を言及する知事と地位協定に言及すらしない総理となっておりますから、覚えて貰っとかんとあれとなっております。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

内部留保は今期には400兆円との見込みもあり、片や実質賃金は4年連荘で下がっております。

デモクラTVでは第24回参議院選挙期間中は全てのストリーミング、アーカイヴを含め無料公開となっておりますから、参院選の投票行動の参考にでもしとくのが、其れ相当かなとなっております。因みにストリーミング、アーカイヴには、池田香代子の「100人に会いたい」 39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入るもありとなっております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦国ロックはぐれ牙 第2話「分銅金に死を賭けろ」を此れから視聴しときますの巻

2016-06-22 19:23:39 | 日記・その他

今回の第2話ですが、馬を使い分銅金を運んでいた業者が野武士に襲われ殺害され、今度は襲った野武士が、酒場で殺害され、其の殺害した人物を今度は領主が狙う流れの様となっております。そんな訳で、後は梶芽衣子さんの牙の活躍を視聴しときますです。

今日のお遣いでしたが、銀行経由コンビニからでした。馬鈴薯、茄子、パプリカや豆腐、厚揚げ、ヒジキ、牛肉等を買いました。水も買いで重くて、湿度の高いお遣いでした。序に此れも買いました。

   

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

今月から電気も以前とはまるで違う処から請求書が届く事となっております。因みに料金も左程以前と変化なくの様です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第24回参院選が公示の巻

2016-06-22 18:47:37 | 報道/ニュース

今回の参院選の争点は憲法、原発、TPP、辺野古新基地建設、労働法制の改悪等々からの格差が争点となっております。、まあ、此の中でも最大の争点が憲法となっており、憲法の理念を堅持するか、理念を破棄するかが、問われる其れとなっております。そんな訳で78議席を改憲派が獲得すれれば改憲発議の流れとなります。兎にも角にも、惑わされん様にしての投票行動があれかなとしときますです。

インドネシアが中国漁船の違法操業取り締まりの為に南シナ海ナトゥナ諸島沖に軍艦やら軍用機を派遣したと報じられております。が、ナトゥナ諸島沖は中国が国民党の時代からの九段線か十段線かを現在の中国共産党も活用しており、此の辺りからインドネシアのEEZと重複しておりが事の複雑な其れとなっております。抑々が南シナ海の領有権等は大凡先の大戦以降に周辺諸国が主張しだした流れとなっており、単純に白黒をつけられる代物ではなくとなっております。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

ヒラリー・クリントンさんが、「環太平洋連携協定(TPP)について「米国のためにならない貿易協定は再交渉し、雇用創出や賃上げにつながる高水準の協定でなければ拒否すべきだ」と述べた。(東京新聞夕刊6/22)」と報じられております。が、まあ、ヒラリーさんのバックにいる人を見れば、再交渉は大統領になれば多分云い出す事は必定となっております。因みにヒラリーさんがTPP反対としているのはバックの取り巻きが現状では益が少なすぎるからの流れと推測されますかなと取り敢えずはしときますです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よろずや平四郎活人剣 第3話「逃げる浪人」を此れから視聴しときますの巻

2016-06-21 20:32:53 | 日記・その他

今回は平四郎が仇持ちの浪人から仲裁を頼まれてからの展開となる様ですが、後は視聴してのお楽しみとしときますです。此れの後は眠狂四郎円月殺法第7話の視聴を予定しておりますです。

今日のお遣いでしたが、銀行経由コンビニからでした。レタス、南瓜、オクラやキビ砂糖、牛乳、バナナ、鶏モモ肉等と買いました。水も買いで重くて暑いお遣いでした。序に此れも買いました。

   

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

今日は昼過ぎ迄雨模様で、残念乍洗濯のチャンスを逃した処となっております。明日も天気が芳しくなくとの予報となっており、大変な流れとなっております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参院選の争点は安倍政権の是非の巻

2016-06-21 20:11:16 | 報道/ニュース

明日、公示される参院選ですが、安倍首相ははアベノミクスが争点の如きに述べておりますが、鳴かず飛ばずと云うか更なる経済の低下と成り果てており、大失敗を争点等有り得ずとなっております。今回の選挙では憲法(戦争法)、TPP、原発、辺野古新基地建設、労働法制の改悪等々からの格差が争点となっております。安倍政権の今回の選挙での目論見は、当然の事乍ですが、憲法改悪勢力で78議席の確保を目論見、選挙後に改悪発議を出して来る事は火を見るよりも明らかとなっております。そんな訳で端折りに端折りますが、投票行動を誤れば、取り返しのつかん流れが構築されてしまいますから惑わされてあれとなっております。自民の憲法改正草案は国民主権等知らんわなの国家が国民より上位に位置しており等々、少しでも目を通せば子供でも分かるとんでない欽定憲法と成り果てております。そろそろ安倍政権の過去の特定秘密保護法やら戦争法でもそうですが、選挙の争点にせず、多数を取ると信任を得たと云い立て強行採決で成立を図る流れとなっておりますから、今回も同様の手法が用いられておりますから、くれぐれも惑わされん様にしとくのが、必須となっております。投票後にこんな筈ではなかったのにでは、話になりませんと更にしときますです。序乍、緊急事態条項でも少し調べれば凄まじく恐ろしい代物となっておりますから少しは調べておく事も必要となっております。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

「中国による南シナ海での領有権主張は国際法に違反するかが焦点の国連海洋法条約に基づく仲裁手続きで、海域の境界線に関する中国の主張の根幹を否定する判 断が出された場合、中国政府が対抗措置として条約脱退を検討していると一部周辺国に伝達したことが20日分かった。複数の外交筋が明らかにした。(東京新聞・共同)」と報じられておりますが、意味不明な中国の条約脱退検討となっております。抑々が南シナ海ではフィリピン、ベトナム、台湾等々の国は先に領有権を主張しただけの事となっており、後発の中国の領有権主張も先発と何等変わりなくとなっておりますから、脱退等検討をする必要性は皆無となっております。兎にも角にも南シナ海での領有権問題は後か先かの其れで、先が後を罷りならんとしているだけの単なる戯言となっておりますから、此れ位は覚えて貰っとかんとあれとなっております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする