地域のために、利用者さまのために

REHA planning(リハビリ訪問看護ステーション東大阪)での日々の業務や、勉強会等の様子をお伝えしていきます。

あたらしたたみ(畳)

2017-07-25 | 便利グッズ

久方ぶりです

理学療法士の丹野です

ブログの更新に二か月もかかってしまいました

申し訳ありません

今回は「畳」の紹介です

ジュースやお味噌汁をこぼしてしまい、ヒヤッとしたことありませんか

排泄物で畳が汚れてしまったことありませんか

ベッドやマットなどの摩擦でササクレだらけになっていませんか

それら全てに対応してくれるのが、イマドキの最新たたみ、「さやかちゃん

株式会社あたらしたたみのイチオシ商品だそうです

利用者さまが張り替えられた畳があまりにも美しく、手触りやデザインもよかったので紹介させていただきました

なんとい草ではなく、和紙で出来ており、

カビの発生が少ない撥水性があり汚れや水分が染み込みにくい摩擦に対してもささくれにくいなどの特徴があります

 

最近は和室のない家も多くなっているとよく聞きますが、畳には、

1.保温、断熱効果があります。
四季のある日本の気候の中で、夏はすずしく、冬は暖かく室温を保ってくれます。

2.空気の浄化作用があります。
二酸化窒素やシックハウスの原因とされる化学物質を吸着する機能があります。

3.室内の湿度調節をします。
畳1枚に水分を約500㏄吸収することができ、又室内が乾燥すると放湿してくれます。

4.香りによる鎮静効果
畳表の香りは、いぐさの香りと泥染めによる香りのミックスで、リラクゼーション効果があります。

5.振動や音を吸収します。
床に柔軟な素材を敷くとより衝撃音が吸収されるので、畳のような素材を敷くことにより、振動と音を吸収してくれます。

6.優れた弾力性で安心。
畳は弾力性があり、子供のバランス感覚を養うのにも効果的で、転んでも板張りに比べて衝撃が少ないです。

7.畳の色合いは調和性抜群。
畳は時が経つと琥珀色に変化し、より温かさを感じさせます。又和室だけでなく何処にでも似合います。

 

などの特徴があり、機能的にも優れており、大事な大事な日本の文化だとも思います

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿