こんにちは 理学療法士の丹野です
今年も残りわずかとなりました
毎年恒例の大掃除を行いました
一度にやると時間がかかりすぎてしまうので、みんなの空き時間を利用したりしながら
床のワックス、窓・ブラインド拭き、おもちゃ・器具拭き、各自テーブルの整理等を行いました
ブロブを見てくださっているみなさま、コメントをくださったみなさま、今年一年どうもありがとうございました
来年もどうぞよろしくお願いいたします
来年は1月5日㈪より業務開始となります
それでは、よいお年を
こんにちは 理学療法士の丹野です
今年も残りわずかとなりました
毎年恒例の大掃除を行いました
一度にやると時間がかかりすぎてしまうので、みんなの空き時間を利用したりしながら
床のワックス、窓・ブラインド拭き、おもちゃ・器具拭き、各自テーブルの整理等を行いました
ブロブを見てくださっているみなさま、コメントをくださったみなさま、今年一年どうもありがとうございました
来年もどうぞよろしくお願いいたします
来年は1月5日㈪より業務開始となります
それでは、よいお年を
こんにちは、作業療法士の加藤です。
非常に非常に寒い日が続いていますみなさまには、お体十分ご自愛いただきたい次第です。
さて、またまた斜面台を作りました。前回のは、色々と欲張りすぎてしまった感がありましたので、今回はシンプルに作ってみました
こんな感じです。100均で買ったクリップボードに木材を3つほど、ボンドと蝶番でくっつけました。
折りたたむと、こんな感じです。わりとスマートです。本棚とかにもしまえるかも
もとのクリップボードです。
子どもさんの利用者さん用に作りましたが、その前に筋トレのメニュー確認でも使ってみました。台所とかでも使えそうです。
シンプルだけど、なかなかいい出来栄えだったと思います
元気ですか~ 理学療法士の丹野です
師走ということもあり、道路は混むわ、外は寒いわ、暗くなるの早いわ、お腹は空くわ
ということで、今回はグルメレポートです
以前にもご紹介いたしましたが、当事務所では毎日、リッチさんのお弁当を注文しています
寸胴鍋のお味噌汁が付いてくる 非常にありがたい
しかし、お昼の時間に事務所に戻ることが困難だったり、半休を取るときには
外食をしたりしています
わかめラーメン
どちらも事務所の近くです
また、平日の昼に外食するとなると、『一日限定〇食!』とかに有り付けたりするんです
写真は、一日10食限定の希少部位のステーキランチ960円
贅沢にって思うでしょ
でも、、、
それが、外回りの特権です
もちろんいつも贅沢できませんよ
誕生月なので、自分へのご褒美にいただきました
こんにちは、作業療法士の加藤です
非常に寒くなりましたみなさん、お体に十分お気を付けください。
今回は、介護靴のご紹介です
介護靴は一般的に履きやすさを重視しており、履きこみ口の大きいベルトタイプの靴となっています。そして、素材としては、伸縮性があり軽量な布タイプの物が多く見受けられます。
特にプラスチック製の足関節装具を使用している方々は、装具を履いている分、靴がきつくなるため、布タイプの物を重宝しています。
しかし、上記のような靴では、日常的に使用する分には問題ないものの、フォーマルな場面では服装に合わせにくく、冠婚葬祭などの際には使用がためらわれます
当事業所の利用者様の中にも、この12月に息子さんが結婚される方がおり、靴にお困りであったので、
この人工皮革タイプの介護靴「オルトα(アルファ)」を紹介させていただきました。これなら、スーツにも十分合わせられます
プラスチック装具対応の介護靴としての機能はそのまま、非常に履きやすくてしっかりしているとのことでした
特徴の詳細は、上のリンクをご参照ください
靴のサイズ合わせ等は、「エイドセンター大阪 シューズショップ」や、 「川村義肢株式会社本社」でやってくれているようです。
興味のある方はぜひどうぞ
なお、川村義肢本社では、靴合わせは毎日は行っていないとのことで、予約の電話がいるようです。お気を付け下さい