地域のために、利用者さまのために

REHA planning(リハビリ訪問看護ステーション東大阪)での日々の業務や、勉強会等の様子をお伝えしていきます。

歩道橋をわたる練習場面にて

2014-11-25 | 事務所のできごと

こんにちは、作業療法士の加藤です

今回は、利用者様と歩道橋の練習をしていた時のことです。

利用者様は、以前から屋外での歩行練習をしていた方で、だいぶ歩行が安定してきている方です。

しかし、近所のスーパーは、非常に交通量の多い大きな交差点を渡ったところにあり、そして、その交差点を安全に渡りきるにはスピードの面で問題が残っている方です。

そこで、少し遠回りにはなりますが、近くの歩道橋を使えれば、普段から歩いて買い物に行く機会が増やせるかもということで、最近歩道橋の練習も始めました。

左の半身に運動麻痺が残っているのですが、普段右手で使用している杖を不自由な左手に持ち替えて、右手で手すりにつかまりながら上ります。

手すりを離すことはできませんが、手すりさえあれば非常に上手に階段を使用することができていますご本人様としても「思ったより上手く行けてる」と手ごたえを感じられているようでした。しかし、少し慣れてきたころに、「この手すり、えらい、ざらついてるわね」と、手すりの汚れを気にされる言動がありました。

普段、私自身は屋外で手すりを使うことがないので、気が付かなかったのですが、言われてよく見てみると、確かにものすごく汚れていました多くは排ガスの汚れだったのですが、場所によってはガムがへばりついているところもありました

手すりを必要としていなければ、気にも止まらないと思われるところですが、必要な人にとっては非常に大事な問題です。あまりに汚れていて使えないとなってしまっては、せっかくの設備も無駄になってしまいます。

この歩道橋は、段差に対して少し手すりが短いので、一番最後、降りきるときにどうしても手すりの一番端っこは安全のためにも、つかまっておく必要があります。例えば、こういうところがすごく汚れていて触ることができないと、すごく危ないです

普段使っていないと、なかなか気付きにくいところかなとは思いますが、とりあえず僕自身、今回気付かせてもらったということで、気を付けて行きたいと思います

ということで、とりあえず、手すりの端に付いていたガムの撤去と拭き掃除させてもらいました

日本中の歩道橋の手すりをというわけには、さすがに行かないので、こんなペースで気付いた範囲で今後もさせてもらおうかなと思います


こころのボーダーをなくそう(^^)/

2014-11-20 | お知らせ

こんにちは、作業療法士の加藤です。お久しぶりです

すっかり寒くなりました朝起きるのもつらくなってきていますが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。体調管理には十分に気を付けたいですね

さて、今回はミッフィーでお馴染みの「ディック・ブルーナ」と、子供服ブランドの「ブーフーウー」が、コラボレーションして、今年の10月より、バリアフリー企画をスタートさせたということで、当事業所を利用して頂いているお子さんのお母さんから情報提供いただいたので、そのご紹介をさせていただきます

 

従来のバリアフリー用のアイテムには無いカラフルでポップなデザインを特徴とする商品を展開し、全ての人が共存しやすい優しい環境づくりに貢献することを目指しているようです

当事業所利用の他のお母さん方からも、「従来の車椅子マークは、冷たい感じがあったが、これは暖かみがある」「非常にかわいくてお洒落」「みんなが知っているキャラクターなので、このマークを通じて他の児ともコミュニケーションをとるきっかけになりそう」と、非常に好評でした

興味のある方はどうぞ

関連サイト


社員旅行 in 丹後

2014-11-07 | 事務所のできごと

お疲れ様です  理学療法士の丹野です

11月2、3日と、社員旅行に行ってきました

事務所創立5年目にして初の試み

1泊2日のカニ三昧、食いつくし旅行に行ってきました

場所は、京都府京丹後市久美浜町のとある旅館

カニ解禁直後だった(というか、それに合わせた日程調整)ため、

とにかくカニを食べつくしてきました

カニを食べて、温泉に入るだけの旅行でしたが、

とてもリフレッシュになり、お肌も体も心もピッチピチに生まれ変わりました

気持ちも新たに、一同、頑張っていきます


生活介護施設依頼の勉強会

2014-11-04 | 勉強会関連

お疲れ様です  理学療法士の丹野です

先日、生活介護施設から依頼があり、

勉強会にてお話させていただく機会を得ましたのでご報告させていただきます

10月25日㈰、毎月指導に行っている生活介護施設(の関連施設)で

2時間弱ほど語ってきました

『リハビリについて語ってください』との依頼でしたが、事前に多くのご質問をいただいていたので、

主にそれに沿って答えていくという形で行いました

非常に現場ならではの質問が多く、同時にスタッフの熱さも伝わりました

例えば、用語としては、『アライメント』、『ハムストリングス』、『リーチ』、『クローヌス』など

質問では、『変形、拘縮が進んできている方へのアプローチ』、『リハビリの効果が得られにくい方の対処方法』、

『脱臼している足の動かし方』、『緊張が強くて交差している足のほぐし方』、

『装具装着のポイント』、『スタッフの腰痛予防の運動』など

実技やスライドを通して、(自分なりの)答えを用意し、質疑応答を行いながら答えていきました

休憩を挟んで、利用者さま(脳性麻痺の方)にもご協力いただき、

リハビリのデモンストレーションも行いました

  

みなさま非常に熱心で、講義中にもたくさんのご質問をいただきました

他職種の方々とお話する機会って少ないから貴重な経験でしたし、とても楽しい時間を過ごすことができました

施設側のスタッフ、利用者さまにも御礼を言いたいと思います

ありがとうございました

来週は、社員旅行についての記事にしたいと思います