地域のために、利用者さまのために

REHA planning(リハビリ訪問看護ステーション東大阪)での日々の業務や、勉強会等の様子をお伝えしていきます。

新年度準備(^-^)

2014-03-28 | 事務所のできごと

こんにちは、作業療法士の加藤です。

早いもので、3月も終わろうとしています

来年度、常勤スタッフが一人増える関係で、今週はいつもの勉強会の時間を利用して、デスクの作成と、机の配置替え、さらには新しいパソコンの設置作業等を行いました

こちらは、作業前

そして作業後 非常勤スタッフの机も1つ追加しました。

パソコン作業は、IT関連に強い元同僚にお願いしました非常にユニークな同僚で久しぶりに会えて楽しかったです休日だったのにありがとうスタッフ一同感謝しています

という感じで、来年度も新体制で張り切って参りたいと思っております

来年度もどうぞリハビリ訪問看護ステーション東大阪をよろしくお願いいたします

 


バリアフリー2014 & 筋肉バキバキ計画

2014-03-17 | 事務所のできごと

バリアフリー2013ポスター

こんにちは  理学療法士の丹野です

ようやく暖かくなってきました 訪問時に穿いていたヒートテックタイツを脱ぎ、早くも春支度を進めています

今回は2つの内容でお送りいたします

まず1つ 『バリアフリー2014』が今年もインテックス大阪で開催されます

私は、土曜日に行ってこようと考えています

そこで、みなさまにご提案

『こんなん見てきてほしい』、『これの写真撮ってきてほしい』、『これの乗り心地は

などのリクエストがございましたら、ブログ上で、出来うる限り答えていこうと考えています

あくまで余力の範囲ですが

気になることがあればドシドシコメントください

 

もう1つは、最近趣味のバスケットボールに行けていないので、運動不足解消のため事務所で始めた筋トレを紹介します

むっちゃ私事ですが、公にすることで継続できるかなと

      

とりあえずこの三種類から

上肢・肩周り、腹斜、股関節・バランス(左下肢優位だな~)

どれもcoreを意識しています これでは筋肉バキバキにはなれませんが、

仕事やバスケットのパフォーマンスが低下しないよう、続けていきます

こちらもまた報告します


小児用リハビリグッズ 「手作りカード立て」のご紹介(^o^)丿

2014-03-12 | 便利グッズ

こんにちは、作業療法士の加藤です

今日は少し暖かいですね。でも、またいつ寒くなるか、油断できないです

今回は、私の同僚の作成した、手作りのカード立てをご紹介します。

クリアファイルの短辺を切って、写真のようにクルッと巻いてホッチキスでとめたものを、木で固定しています。

かなり安定してカードを立てておくことができるし、カードをさしたり抜いたりが非常に行いやすい設計になっています。使い方としては、両手を別々に使うことが難しい児が、トランプでババ抜きなどをする際に、非利き手の役割として使用したり、

もうすこし手の運動が不自由な児でも、写真のようなカードを選んで取ることが行いやすくなっています。

身体や言葉に不自由さがあると、「何かをしよう」とか、「何かを伝えよう」というような意欲がわきにくくなってしまいます。意欲がわかず、何でも受け身のままの状態というのは、それだけで身体的にも認知的にも、様々な面で発達の遅れにつながっていきます。

では、どうすれば、意欲を促していくことができるのでしょうか?

よく言われているのは、成功体験を積み重ねて、「自己有能感」「達成感」というものを育んでいくことが大事ということです。

そのことを考慮すると、運動能力の不自由さを、環境面でカバーしてでも、児が自分でできることを増やしていくこと、そして、周囲の大人がそれを認め・励まし・褒めていくことが大事になると考えられます。

同僚の担当の児は、言葉が難しく、手の操作も細かいコントロールが難しいという特徴をもっています。

そのため、日常的に自分の思っていることなどを周囲に伝えることが難しくなっています。

そこで、まずは、食べ物の絵カードなどを用いて、好きな食べ物などを教えてもらったりして、意思伝達の練習をしているようです。ゆくゆくは、「はい」「いいえ」といった返答だけでなく、「トイレに行きたい」「のどが渇いた」など、自分から発信して、周囲に意思を伝えられるようになってもらいたいとのことです

今回の「カード立て」は、その第一歩として、活躍しているようです


花粉症の季節ですね

2014-03-05 | 事務所のできごと

こんにちは  理学療法士の丹野です

日ごとにのどかになり、春の装いを感じる季節となりました

すがすがしい日の到来 といいたいところですが・・・・・

わたくし丹野は重度の花粉症です

アレルギー検査をしたこともありますが、多くの花粉に対して、

ぶっちぎりのアレルギー数値をたたき出したことがあるくらいです

ヨーグルトを試したり、甜茶を試したり、鼻の粘膜を焼くレーザー治療をしてみたり、

色々試してみましたが、劇的によくなったことはなく・・・・・

結局、物理的に花粉を受け取る量を減らすに限るという結論に至っています

外回りの我々にとると、それも困難ですが

この季節は、こういった格好で外回りをしています 

     

フルフェイスではないので、去年までは隙間からも花粉が入ってきていました

しかし、今年は、花粉用の眼鏡をドラッグストアで購入しました

レンズのフチがせり出していて、花粉の侵入を防ぎます

さらに、マスクをしていても、レンズが曇らない

こんな画期的な眼鏡に出会えるなんて

今年も無事乗り切って見せます