地域のために、利用者さまのために

REHA planning(リハビリ訪問看護ステーション東大阪)での日々の業務や、勉強会等の様子をお伝えしていきます。

トライアスロン挑戦!!

2016-08-18 | プライベート
  
はじめまして 今回ブログを担当させて頂きます 理学療法士の 貴志 と申します。 今回は少し私のことを自己紹介させていただきますね。
 
   ちなみに 貴志 を 「たかし」と読まれることもありますが、名字で「きし」です。 
   
    和歌山県では 貴志川や貴志駅など地名・駅名で比較的みかけることもあるのですが、大阪では珍しい名字のようですね。
 
 
            そうです たま駅長で有名の貴志駅と同じ貴志です 
 
 
                                  ちなみに、写真の猫は たまちゃん ではなくって、嫁の実家の飼い猫の こたくん です。
 
    
 
 
 
さてさて、早速ですが今回のブログの題名通り、
 
 私 貴志 と 同事業所内の 作業療法士の 角田 の二人で 今週  21日(日曜日) 広島の しまなみ海道の さぎしま(1周10km程度の島だそうです) で行われるトライアスロンに参加することになりました!
 
 トライアスロンは ① 海での1.5kmの水泳  ② 自転車 40km   ③ ランニング 10km を連続で行う競技です  
 
 
         自転車も 写真の通りママチャリでなくってロードバイクという名前の時速40kmくらいでる、すっごく早い自転車ですー。 
 
 
 
 
 もちろん 二人ともトライアスロン初参加の初心者です!!
 
 
 ⇒⇒ そもそも、なぜトライアスロンに参加することになったかというところからですが、
    角田が訪問で担当している利用者の方のご実家が この さぎしま だそうです。
 
    そして、この島に トライアスロンの大会があるのならば  利用者の方の帰郷を兼ねて 私たちが大会にでると ちょうどいい(??) のではないかと 利用者の方に 角田が提案したとのことです
      (角田は 今回のトライアスロンという外出がきっかけで、利用者の方の帰郷や外出のさらなる動機づけになれば嬉しいと熱く語ってくれました)。
 
 
 ・・・ そんなこんなで、角田の熱い思いに賛同し(・・運動は好きなので、単純にトライアスロンに挑戦してみたかったのもあります、すみません)、無事 お供として私 貴志もトライアスロンに参加することになりました。
 
 
 
 
  完走できるか ドッキドキですが、単純に ぜひ楽しんできたいとも思います。
 
  
  もし、このブログをお読みくださっていて、日曜日に少しでもこの記事を思い出すことがあれば、ぜひ心の中でも結構ですので応援してくださると嬉しいです~。
 
  
 
 
 
  
  また、こんな記事でも最後までお読みくださった方々、ありがとうございます!
 
  トライアスロンだけでなく、平素どこかで、せっせこ 様々な方の リハビリ、運動のお手伝いもさせていただいたおります。
  もしご縁があってお会いするようなことがあった際には(・・・う~~ん、本当はリハビリのご縁なくお元気が一番嬉しいんですけどね、、) よろしくお願いしますね。
 
  

花園中央公園

2016-08-10 | プライベート

 

 初めまして、准看護師の矢野と申します

 暑さ厳しい毎日ですが、いかがおしのぎでしょうか

   

 訪問中、花園中央公園周辺を通る事が多くあります

 公園内では、子供達の遊ぶ声や吹奏楽部の楽器の音

 グランドゴルフを楽しむ方々の笑い声も聞こえます

 春には桜が満開となり、花菖蒲・紫陽花・夏にはひまわり

 秋にはコスモスが咲き季節の花々を楽しむ事が出来ます

冬から春の訪れの時期には公園から少し離れた場所に

梅の香りが漂う遊歩道があります

(写真掲載を承諾いただきました利用者様ありがとうございます)

この日は、公園内の野球場に珍しく大勢の人がいました

後で分かりましたが、高校野球の大阪府大会予選

東大阪柏原対PL学園の試合が行われていたようです

 

普段は、急ぎ足(電動自転車なんですが)で通り過ぎる場所ですが

時には歩を緩め大きく深呼吸する場所でもあります

 

まだまだ酷暑が続くとの事

皆さまどうぞご自愛専一にお過ごしください

 

 

 


第6回日本ボバース研究会学術大会

2016-08-02 | 事務所のできごと

久しぶりの投稿です

毎日ボトボトに汗をかいております、理学療法士の丹野です

第6回日本ボバース研究会学術大会に参加してまいりましたので、その報告をしたいと思います

 

 

日時:平成28年7月30日(土)~31日(日)

会場:ホテル大阪ベイタワー

主催:一般社団法人 日本ボバース研究会

テーマ:ボバース概念の今 ~その本質と展開~

 

1日目は、大橋知行先生や坂口重樹先生による基調講演、6演題からなる一般演題、小児領域基礎講習会におけるデモンストレーションの映像によるシンポジウムでした

 

2日目は、高草木薫先生と紀伊克昌先生による特別講演でした

 

都合により2日目のみ参加いたしました

高草木先生は脳機能とリハビリテーションの最新の知見を5つのテーマでお話しされました

運動機能の発達、起立姿勢のメカニズム、予期的姿勢制御、姿勢筋緊張と運動感覚、高次脳機能と姿勢制御、の5つ

どれもエビデンスに富んでおり、ボバース概念と密に絡み合っていたので、とても理解しやすく、臨床にいかせそうでした

 

紀伊先生は現在の成人の基礎講習会の内容を、実技練習を交えて説明してくださいました

実技ではstop standing → optical sitting → active supineへの一連の流れを

また歩行ではback stepの練習を行うなど、私が受講した10年ほど前に比べ、まったく進化したものになっていると感じました

 

最新の脳科学の知識と、最新の講習会の内容をアップデートでき、非常に満足した一日でした

難しい内容で申し訳ありません!そして笑う要素なし、ボケなしですいません!

とともに、内容は走りでメモしたものなので、微妙に間違っていたら申し訳ありません

いつか発行されるジャーナルをご参考ください

 

しっかし、真夏のスーツは地獄でした