GWが始まりましたね。
皆様いかがお過ごしですか?
第二黎明期はGWであっても普段と変わらず稽古していますよ。
さてGWの過ごし方ですが、映画を見るというのはいかがでしょうか?
定番の選択肢かとも思いますが、新潟には通常の映画館では扱わない作品を上演する「シネ・ウインド」という「市民映画館」があります。
是非この連休に足をお運びください。
そして、よろしければシネ・ウインドの月刊誌である「月刊ウインド」を手に取ってみて下さい。
シネ・ウインド演劇賞2010受賞者インタビューが掲載されていますので。
第二黎明期からは自分とぎぃちゃんのインタビューが掲載されています。
内容は観てのお楽しみですよ♪
へんみ
月刊ウインド 最新号
http://cinewind.exblog.jp/
新潟・市民映画館 シネ・ウインド
http://www.wingz.co.jp/cinewind/
皆様いかがお過ごしですか?
第二黎明期はGWであっても普段と変わらず稽古していますよ。
さてGWの過ごし方ですが、映画を見るというのはいかがでしょうか?
定番の選択肢かとも思いますが、新潟には通常の映画館では扱わない作品を上演する「シネ・ウインド」という「市民映画館」があります。
是非この連休に足をお運びください。
そして、よろしければシネ・ウインドの月刊誌である「月刊ウインド」を手に取ってみて下さい。
シネ・ウインド演劇賞2010受賞者インタビューが掲載されていますので。
第二黎明期からは自分とぎぃちゃんのインタビューが掲載されています。
内容は観てのお楽しみですよ♪
へんみ
月刊ウインド 最新号
http://cinewind.exblog.jp/
新潟・市民映画館 シネ・ウインド
http://www.wingz.co.jp/cinewind/
思わず吹いたわ
こういう話って意外にしないから知らなかったー
こういう人達は☆子さんの経歴聞いたらぶっ飛ぶよねー
けど、凄く有難い事です。
最初の方にしか喋らなかった自分ですが、それによって抜かりなく発言を記されておりますね
ノリで変な事は、言えないですね。
逸見さんとは、この後の行き先も一緒でした
それにしても、若いのは良いですね←