第二黎明期的日記

劇団第二黎明期のあれこれです 新潟市中央区西堀前通4-730 シアター西堀DOMO 電話070-6573-1119

劇団第二黎明期 最新情報!

あけましておめでとうございます!

<各種動画戯曲公開中!>







終了しました!
ありがとうございました!


劇団第二黎明期 40th anniversary vol.3

悪魔のいるクリスマス




作:北村想
演出:シダジュン
出演:本間智(劇団マジカルラボラトリー)
熊倉静(フリー)
先川史織(Accendere)
シダジュン


12/7(土)~12/15(日)

会場:シアター西堀DOMO





※劇団員随時募集中!

X(旧twitter)
https://twitter.com/reimeiki2nd
HP
https://inside41m.wixsite.com/reimeiki30th
FB
https://www.facebook.com/reimeikiabc/
CoRich(コリッチ)
http://stage.corich.jp/troupe_detail.php? troupe_id=1878

ぜいたくを、ありがとう。

2013-09-30 | 景子さん
今回「スケルトンⅡ」は、高橋と逸見、二人だけ、ということで
しばらくこういうこともないかもしれないし、特にこのワンクールぜいたくをさせていただいた。

セリフの字面を、初めて身体に起こす時の起こし方は極めて重要です、ワタシには。
以下、ワタシには、に決まってるので、ことわらないです、つまり一般論じゃない、です。

リズム・テンポ・ピッチ・色合い・意味合い・解釈その他そのセリフに纏わる全てに
最大限の自由をこの先ずっと確保し続けることができるかどうか、この一歩目が超重要、

初動捜査を誤ると事件が解決しないじゃないですか、推理小説的には・・
一歩踏み出した時点で、既に必然的に行き先が決まってる・・だったらもう読まん

可能性は無限大、ってつまり、なんもない・・で、いいんか?
で、あり続ける・・

これは勇気いる、たぶん永遠に
(だって、おっかいない、から)

で、ぜいたくをありがとう。

という(って、何??が??)
「スケルトンⅡ」

もう予定に入れて、ぜひ、ご来場ください、ませ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進捗状況、10、11、そしてMr.七分袖

2013-09-29 | 阿倍早千代
稽古7日目?でとりあえず1周目終了。

いつも思うけど、早い。

進む速度も、セリフ入るのも。

稽古後に装置をお手伝い。

こっちも早い。

主宰と私の正味40分の共同作業でできた手作り感半端ない可愛いヤツ。



毎年不作やら暑さを理由に映画館から遠ざかる夏。

観たのはたったの2本。

Aに「あなたも観るんですよ」と言われ強制的に見せられたTVアニメの劇場版。

聖地巡礼までしたAにとっては涙なしには観られない名作らしいが・・・

私にはどこがポイントなのか・・・

なんて言いますか・・ヒロインの声が・・癪にさわ・・

私の悪意しかないアニメ声優のモノマネがどんどん上達しそうな1本でした。


もうひとつは☆島ひかり目当てに観た1本。

アニメの喫煙シーンにまでガタガタ言う昨今、喫煙シーンがあると珍しいとさえ思う。

そんな中、シーンの7割くらいで煙草を吸っているかなり珍しい作品。

しかし煙草を吸うっていう演技は難しいなぁ。

日常的に吸っていれば上手いかといえばそうでもないし。

そう思うと☆林薫は格好良かった、というか色気があった。

そうだね、喫煙に必要なのは色気だな。


残り3ヶ月であと13本。

・・・・大丈夫なん?

豊作の秋ですから大丈夫です。


そうそう!喜望峰じゃなくて波動砲じゃなくて空気砲!

1番は☆瀬!

なっていうかビックリした!

もう☆瀬にしか見えなくて、水芭蕉ってこんな感じかって思った!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進行中

2013-09-27 | Weblog
いろいろです

稽古は今日は休みでしたが

一周目を徐々に進んでおります

改装も
ものの手配やら日程調整やら

稽古を見ながら
仕掛けのことを思い出そうとして
細部が思い出せなかったり

模型というか試作つくってみようかなぁ

音響の段取り
んー、もう少し稽古みてからにしようかな

9月中には1周目おわりそう

2周目、も、楽しみ

さて、ちょっと寒いと感じるくらいのひもありますが
皆様いかがお過ごしでしょうか?

花粉にやられている方もいるのでしょうか?

きをつけましょう、ね
自分も、です

今日はそんなところで

おやすみなさーい!

               さとうまさし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新潟]10月の公演情報[演劇]

2013-09-26 | へんみ
新潟市・ナント市文化交流事業
劇団「アンサンブル・スケネ」公演
場所:りゅーとぴあ劇場
料金:無料
期日:25年10月3日19:30~
http://www.city.niigata.lg.jp/kanko/bunka/oshirase/skene.html
#例の掲示板

JOKER #2
「ゴーストハウス」
stage36108_1.jpg stage_reverse36108_1.jpg
場所:シアターent.
料金:前売・当日1500円
期日:25年10月4日~6日
http://unitjoker.web.fc2.com/
#例の掲示板

柿喰う客 こどもと観る演劇プロジェクト2013
「ながぐつをはいたねこ」
stage36268_1.jpg FLYER MYOKO_rs.jpg
場所:妙高市文化ホール
料金:1200円
期日:25年10月4日~5日
http://myoko-bunka.jp/news/2013/06/25.html
#例の掲示板

ちず屋の二階大行進2013
~秋の陣~
01f3129d5f8178804d9b4fed1c78cbeb.jpg stage_reverse38561_1.jpg
場所:ちず屋の2階・
料金:前売500円・当日700円
期日:25年10月11日~27日
http://blog.goo.ne.jp/chizuya2f
#例の掲示板

中央ヤマモダン第23回コントライブ
「空気砲」
s_kuukiho.png
場所:Live Hall GOLDENPIGS /YELLOW STAGE
料金:予約1000円/当日1100円(別途ワンドリンク500円)
期日:25年10月11日・14日
http://www.chuo-yamamodan.jp/
#例の掲示板

劇団私事。第4回公演
「サイレンを踏み鳴らす」
siren.jpg siren2.jpg
場所:シアターent.
料金:前売800円・当日1000円
期日:25年10月12日~13日
http://gekidanwatakushigoto.web.fc2.com/
#例の掲示板

deracinemylife
「星空はヘモグロビン」
場所:シアターent.
料金:前売1000円・当日1200円
期日:25年10月18日~20日
https://sites.google.com/site/deracinemylife/
#例の掲示板

札幌ハムプロジェクト企画 日本縦断興行2013
「パレパーレ星の新しい生き物◎新潟公演◎」
場所:五十嵐劇場
料金:前売1500円/当日1800円/学生1200円/高校生以下500円
期日:25年10月24日~25日
http://jyuudannkougyou.seesaa.net/
#例の掲示板

新潟大学演劇研究部卒業公演2013
「六本木少女地獄」
場所:シアターent.
料金:前売500円・当日800円
期日:25年11月3日~4日
http://shindaisotsukou2013.blog.fc2.com/
#例の掲示板
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち稽古、開始!

2013-09-25 | シダさん
なのです。
まだ台詞を覚えたり、確認したりで精一杯
カッコ良い演出をつけるところまでは、もう少し。
早く、もっとシュタッ!としてとかも少しホニャホロロな感じを出して
とか、言いたい。

野菜直売所へ行ってきた、漬けるのにちょうど良いサイズの茄子あり
当然買ってきた、前回はいい気になってちょっと失敗
初心に戻って漬けるのだ。

シダ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

採寸してはみたが

2013-09-23 | 景子さん
暗幕をほぼ全て一旦撤去し、掛け替えてはみたが
この期に、もっと機能的なほうがよかろうと

例えば、カーテン式にすれば
いつでも自由に窓が開いてよかろうと

つまり、これまでは、そんなことも出来なかったのだ・・!

というので、一体あと何がどの位必要なんだい、と

採寸はしてみたが

そして、今ある使えそうな暗幕を広げたり畳んだりしてみたが
みんなで埃にまみれながら奮闘してみたが

どうも自分が信じられない今日この頃だ。
きっと何か間違うんだよなあ・・・

スミマセン・・もうあらかじめ謝っちゃいます・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内容が一部昨日の佐藤氏とかぶりますが他に書くことがありませんのでご了承下さい。

2013-09-21 | 阿倍早千代
昨日稽古初参加。

役者はセリフを出すのが精一杯なご様子。

のんきに見ているだけの私にはそれが面白いんだけどね。

なんだか随分お久しぶりな稽古の上に、若干細部が変わった稽古場なもので微妙に新鮮。

高橋×逸見の初タッグお楽しみに。


稽古の後は30周年のミーティング。

アレコレが少しづつ決まってきました。

私自身もワクワクというかドキドキするラインナップ。

こちらもお楽しみに。

ちなみに現在、特別フォームにて過去の上演作品の人気投票をしています。

このブログをマメにチェックして下さる黎明期マニアの皆様ご投票はお済みでしょうか?

30周年の企画に反映されるかもしれない尊い1票お待ちしております。


稽古後のミーティングで家に帰れば午前様。

基本夜型なので辛くはないのですが、アレコレして床についたのは26時過ぎ。

布団の中で今日決まったことを反芻して、決めなければいけないことを考えていたらまだまだ無限にあるような気がして眠れず。

ようやくうとうとしてきた頃に、所用で泊まってくるはずのAが忘れ物を取りにご帰宅。

明け方にチャイムでたたき起こされる。

その後また眠れず・・・。

そんな劇団員の屍の上に舞台は成り立っています。

ご来場お待ちしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稽古三日目およびミーティング

2013-09-21 | 佐藤正志
でした

ども、こんばんわ

今日はタイトル通り
まずは稽古から
まだまだ頭のほうを繰り返し繰り返しくりk…

手探り状態です
ま、そんなもんでしょう
これからこれから

稽古後にミーティング
さっくり、DOMO改装計画の段取りをし
その後は主に30周年企画に関するつめ
つめったってまだまだつまってないですがw

今までぼんやりと話していたことを
徐々に具体化していっております

いろんなことが具体的に決まっていき
皆様にお伝えする情報に育てていっております

まずは、もう少々おまちください
首を長くしていただけたらですwww

さて、今回公演ですが
前回の公演で使った小道具で保管していたものを
ボチボチ持ってきて使用してもらっております

採用かどうかはもちろん今後使ってみてですが
よくもまぁ、保管していたものだなぁと
自分でも呆れておる次第ですがw

それが何なのかは見てみていただけたらです

さて明日も朝が早いので今日はこんなところで

おやすみなさいませませ

                    さとうまさし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稽古でした

2013-09-19 | へんみ
昨日は本読み。
今日はさっそく立ち稽古です。
いろんなところに客演したり、ワークショップに行ったり、浮気?しまくりましたが、回りに回って、ようやく戻ってきた感じ。
そうそう、この感じ、久しぶり!
徐々にギアを上げていきます。
なんかみんなでじっくり上げていく感じ。
景子さんの仕掛けは面白い。
シダさんの指摘は流石。
自分も仕掛けていかないとな。
もっと自由に台詞を扱えないと、今回の芝居キビシイ。
台詞覚えないと。
眠いけど。
あんまりおもしろくない記事を書いてしまった…
芝居は面白くなるから、安心して!

へんみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行楽!

2013-09-18 | Weblog
昨日はホン読みもしてよく働いた!ということで
今日は老いが目立ち始めた愛車バモスに乗れるだけ乗せて(が、本日は法定の4人)
ドライブ。ブラジル料理のバイキング食べて、そっちの地ビール飲んで
史跡を眺めて、有名温泉で露天風呂入って、そのへんの美味い物食べて
押しも押されぬ秋の行楽!
おっ、集合場所へバモス!の時間だ。

シダ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする