第二黎明期的日記

劇団第二黎明期のあれこれです 新潟市中央区西堀前通4-730 シアター西堀DOMO 電話070-6573-1119

劇団第二黎明期 最新情報!

あけましておめでとうございます!

<各種動画戯曲公開中!>







終了しました!
ありがとうございました!


劇団第二黎明期 40th anniversary vol.3

悪魔のいるクリスマス




作:北村想
演出:シダジュン
出演:本間智(劇団マジカルラボラトリー)
熊倉静(フリー)
先川史織(Accendere)
シダジュン


12/7(土)~12/15(日)

会場:シアター西堀DOMO





※劇団員随時募集中!

X(旧twitter)
https://twitter.com/reimeiki2nd
HP
https://inside41m.wixsite.com/reimeiki30th
FB
https://www.facebook.com/reimeikiabc/
CoRich(コリッチ)
http://stage.corich.jp/troupe_detail.php? troupe_id=1878

ありがとうございました!!!「聞く・名作劇場」

2014-09-29 | 景子さん
「聞く・名作劇場」リターンズvol5
「グリム童話セレクション」

でした。

いつもご来場ありがとうございます!!

会場の可児さんが小さく見えるほど、多くのお客様からお越しいただいて本当に感謝いたします。

今回のマッハ今日子さんには、初演の「トリック・スタア」に来ていただき
25年余を経ての共演です。

彼女は3児の母となり、今は、3児、じゃなく、当たり前です、みんな大きくなり、時は経過しているわけです。

役者さんにとって、役者さんじゃなくても、何かをつくる人にとって
無駄なことは何もなく、焦ることは何もなく、着実に時を重ねていかれることを
切に望みます。

自分にも望みますし、多くの若き(今はもう、みんな大抵ワタシより若い・・もので・・)演劇人に望みます。

で、今日も、隣の奥さんは、掘ってますよ。

お楽しみにね。

劇団第二黎明期30周年記念新作Vol.1
「お隣の奥さんが庭で穴を掘ってます」


作・演出
シダジュン

出演
近藤聡美(劇団ハンニャーズ)
明田川佐智(劇団カタコンベ)
初野灯毅(フリー)
佐藤正志
高橋景子

日時
11月1日(土)20:15開演
11月2日(日)14:15開演
11月3日(月・祝)14:15開演
11月6日(木)20:15開演
11月7日(金)20:15開演
11月8日(土)20:15開演

全6回公演
※受付は開演の30分前です

会場
新潟古町 えんとつシアター
(新潟市中央区東堀通6番町1051-1G.EビルBF)
[ゴールデンピッグステナントビル地下1階]
※会場には専用の駐車場はございませんので、周辺の駐車場をご利用くださいませ

料金
一般前売1800円
一般当日2000円
高校生以下前売1000円
高校生以下当日1500円

予約フォーム
http://form1.fc2.com/form/?id=840301

お問合わせ
劇団第二黎明期
070-6573-1119
reimeiki2010@yahoo.co.jp

子リスのような彼女と☆川急便

2014-09-21 | 阿倍早千代
黎明期に客演してくださる女優たちを見ればよく分かると思いますが、新潟の若手女優は何気にカワイ子ちゃんが多くて、お姉さん的にはウハウハです。

で、今回の「お隣の奥さんが庭で穴を掘ってます」にも可愛い女優さんが客演して下さいます。

若手にして個性派、劇団カタコンベ所属の明田川佐智さんです。

なんとも小動物的な可愛さ。

そして若手女優の宝庫のようなカタコンベさんで、メキメキと音を立てるように頭角を現している彼女です。

人気者の彼女は黎明期の稽古と平行して21日から始まるEdge Bronx Theaterさんの「無差別」にも出演しています。

この公演、わたし的に非常に期待度の高い公演です。

なんといっても出演者が粒ぞろい。まさに若手実力派。

そして会場はあの木揚場教会。

インパクトのあるチラシにもくすぐられます。

お時間がありましたら週末ぜひお出かけください。

そう!チラシといえばお隣の奥さんのチラシがこちらの公演から折り込まれます。

まさに出来立て。

☆川急便さんに午後イチでお願いしたら12時2分にDOMOに届きました。

素敵!

DOMOの階段を半端なく重い荷物を持って、踏みしめるように上ってきた☆川男子に初めてキュンとしました。

これが☆川萌えね!!

☆川男子の汗と、うちの倉橋の冷や汗と血と涙?の結晶です。

ご確認できましたらぜひご予約ください。

お待ちしています。


えんとつシアター!!

2014-09-16 | 景子さん
先にお知らせしたとおり
今回の公演会場はいつもの西堀DOMOではありません。
古町に新しくオープンする「えんとつシアター」で行われます。


えんとつシアターのプレオープン企画の記念すべき一作目の上演となります。

で、稽古してますが、「えんとつシアター」さんでできる!!!!とても楽しみ。

DOMOは木造なので、当然どうしても芝居が木造的な感じになります、多分。
でも、なんて言うんですか?「えんとつ」さんはビルの地下っぽい(というか、ビルの地下、な)ので
もっと石造寄りになるなあ、と思うのです。

ああ、随分以前に初めて「こまばアゴラ劇場」で演った、のと似た印象かなあ??7
こまばもビルの地下?じゃない・・一階?だった。
「紅茶とライオン」という演目だった、(と思う)。
そう、窓の外の足音が主役芝居ですが
なんか、ヨーロッパの街並み、っぽくなる。

どんな響きになるんだろう。
楽しみなのです。

ぜひ、初めての「えんとつシアター」お楽しみに!!!!!!





しずえ音楽祭2014

2014-09-09 | 景子さん
というのに誘われ、6日土曜日に行った。

みなと大橋、袂の、「旧礎保育園」(で、「しずえ音楽祭」なんだね・・)。
よく、事情が分からず(スミマセン・・)多分、オープンライブ、だと思って行ったら
玄関にポスターがあった。



オープンライブ、じゃない。
ちゃんと、高橋景子、が歌わねばならぬ・・・。

この「旧礎保育園」に愛着を持って、この場所を生かし続けたいと思う方たちが企画運営している、みたい。

なので、本当にまっさら、初めてのお客様、です。

何だかんだ言ったって(って誰も言ってませんが)
大抵のこれまでのライブは、劇団第二黎明期の高橋景子、をお客様が暖かい目で見守ってくださっている、
と思います。

が、ここは、違う。

劇団第二黎明期、も高橋景子も、初耳の、近所(とは限らない、けど、みんな自転車だった)の方々です。

非常に注意深く、楽しそうに、興味を持って、ずっと聞いていただけて、よかった。
途中、結婚式場?の花火とかあがって、(あれは10万、なんだそうです、お客様が言ってました)それも面白かった。

誘ってくださった、(いつもの)Sさま、ありがとうございます!!
そして次は、初の!県外ライブ、金沢、です。もっとAway。楽しみにしとります。

こうして少しずつでも、別の角度から、劇団第二黎明期、というのが、へえ、新潟に劇団あるんだ、というのが
広まっていくなら、何よりです。

奥さん情報は無し、焦らすんです。ウフフ。

2014-09-08 | 阿倍早千代
最近珍しくミュージカルばかり観ている。

今日も付き合いで観てきたんだけど、驚いたのが開演時間。

午前10時開演。

スゲー!ありえーん!

10時開演の舞台に立つ人って一体何時に起きて何時からアップしてるんだろう。

で、約3時間の舞台のあと次の回が午後2時半開演。

どっちもマチネ。

凄いわ。

やや特殊な舞台だったので客層も特殊だったんだけど、私の前にいた母子の会話。

母「スマホの電源切らなきゃダメだよ」

娘「えーヤダ!」

耳を疑った、こういう時代なんだ。

母「ダメダメ!怒られるからっ」

頼む、怒られるからじゃなくて他人に迷惑をかけるからって教えてやってくれー。


お隣の奥さんは動き出しました。

劇団第二黎明期新作公演情報!

2014-09-02 | へんみ
お待たせしました!
劇団第二黎明期冬の新作公演情報です!
今回の公演会場はいつもの西堀DOMOではありません。
古町に新しくオープンする「えんとつシアター」で行われます。
えんとつシアターのプレオープン企画の記念すべき一作目の上演となります。
新しい劇場とシダの新作と豪華ゲスト陣との共演をどうぞお楽しみ下さい!


劇団第二黎明期30周年記念新作Vol.1
「お隣の奥さんが庭で穴を掘ってます」

作・演出
シダジュン

出演
近藤聡美(劇団ハンニャーズ)
明田川佐智(劇団カタコンベ)
初野灯毅(フリー)
佐藤正志
高橋景子

日時
11月1日(土)20:15開演
11月2日(日)14:15開演
11月3日(月・祝)14:15開演
11月6日(木)20:15開演
11月7日(金)20:15開演
11月8日(土)20:15開演
全6回公演
※受付は開演の30分前です

会場
新潟古町 えんとつシアター
(新潟市中央区東堀通6番町1051-1G.EビルBF)
[ゴールデンピッグステナントビル地下1階]
※会場には専用の駐車場はございませんので、周辺の駐車場をご利用くださいませ


料金
一般前売1800円
一般当日2000円
高校生以下前売1000円
高校生以下当日1500円

予約フォーム
http://form1.fc2.com/form/?id=840301

お問合わせ
劇団第二黎明期
070-6573-1119
reimeiki2010@yahoo.co.jp